
ドゥラモンド(牡・手塚)父ドゥラメンテ 母シーズインクルーデッド
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
・調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本と周回コースで軽めのキャンター1800m、週1回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間は周回コース1800mの軽めのキャンターをこなした後、坂路コースで時計を出しています。調教メニューとしては非常に濃い内容ですが、調教量を増やしてもへこたれることなくしっかりと対応できており、順調に成長している感じがします。トレーニングをこなすに連れて動きにも力強さが増してきていますし、多少物見をする等して若さを見せることもありますが、普段は大人しくて落ち着いているのも、この馬のストロングポイントと言えるでしょう。心身ともに特に不安なところはありませんので、さらなるペースアップも視野に入れて進めていきたいですね。馬体重は466キロです」(3/1近況)

アンダープロット(牡・加藤征)父ハーツクライ 母マチカネタマカズラ
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間からは坂路調教の回数を増やし、週3回登坂させています。ペース自体に変わりはありませんが、本数を増やしたことでトモに筋肉が付いてきましたね。手応え十分に終いまで走ることが出来ており、軽快かつ力強い動きを見せるようになりました。体全体を使えるようになれば、より力強さが増してきそうですので、その点が課題でしょう。また、馬体の緩さや気性的な幼さはあるものの、先月と比べると心身共に成長を感じますし、暖かくなるにつれて更に良くなってくると思いますから、今後も焦らずに馬の成長に合わせて進めていきたいですね。馬体重は488キロです」(3/1近況)

セラフィナイト(牡・宮田)父ルーラーシップ 母ブロンシェダーム
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1~2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2500m、残りの日は軽めの調整
担当者「引き続き坂路コースと周回コースでの乗り込みを中心に調教を進めていますが、脚元を含めて疲れが出ることなく順調そのものですね。体高はそれほど変わっていませんが、全体的に馬体が一回り大きくなった印象がありますし、特に筋肉に厚みが出てきたことで、キャンターの安定感が増してきました。精神的にも徐々に成長してきており、調教中は落ち着きがありながらも併せ馬になると勝ち気なところを見せますし、そういった競走馬としての良い面を大事にしつつ育てていきたいですね。これからまだまだ心身ともに成長してくる馬だと思うので、今後も状態に合わせて進めていきたいと思います。馬体重は430キロです」(3/1近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ドゥラモンドは周回コースで1800mをキャンターで乗った後、坂路でハロン15秒のところを登坂。これまで見たことの調教メニューですから、期待の大きさは感じますし、体力面での充実は同世代でもかなりの上位級でしょう。疲れ・反動が出ることなく対応してくれています。あとは実戦でのスピードがどこまであるか。ひとまず怪我なく順調にいくことを願うばかりです。
アンダープロットは坂路入りの日を1日増やし、負荷を高めていますが、無難に対応できているのは何より。以前、褒められていたように心肺機能の高さがそうさせているのかなと思います。ただ、その一方で馬体のメリハリが一息ですし、気性面で子供っぽさが残る様子。緩さも課題になってくるでしょうから、2歳秋以降のデビューを目指す感じで引き続きマイペースを貫いてもらえればと思います。
セラフィナイトは少し馬体を減らしてしまったのは気掛かりも、週3日坂路へ入れるように負荷を高めたこともあるでしょう。活気に溢れているのも好感ですが、それが気難しさではなく勝負根性へ繋がるように丁寧に教え込んでいってもらえればと思います。
最近のコメント