最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「ロードクラージュ」の72件の投稿

2020年6月 3日 (水)

ロードなお馬さん(3歳・入厩組)

Photo_6 ロードフェローズ

5月27日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.7-40.9-27.0-13.3 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。6月14日(日)阪神・3歳未勝利・芝2600mに予定しています。

○藤岡調教師 「最近のレース後では最も回復が早い感じ。そんな様子を踏まえて5月27日(水)に時計を出しています。まだトモに緩さを残す現状ながら、しっかりラストまで駆けていた印象。ここに来て動きも良化しており、ひとまずは順調と言えそうです」

≪調教時計≫
20.05.27 助手 栗東坂良1回 54.7 40.9 27.0 13.3 馬なり余力

Photo_6 ロードセッション

5月27日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.4-40.3-26.7-13.7 馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手に0秒9先行して0秒1遅れ。短評は「坂路コースで入念」でした。6月6日(土)阪神・3歳上1勝クラス・ダ1800mに和田竜二騎手で予定しています。

○高橋調教師 「しっかり動かせるジョッキーがベターかな・・・と。芝の長丁場も含めて次走プランを考えたものの、和田竜二騎手が乗れる来週のダートへ向かいます。間隔も空いていないだけに、5月27日(水)は確認程度。大きく変わった印象は受けません」

≪調教時計≫
20.05.27 助手 栗東坂良1回 55.4 40.3 26.7 13.7 馬なり余力 メイショウテッコン(古馬オープン)馬なりに0秒9先行0秒1遅れ

Photo_6 ロードクラージュ

5月27日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に58.5-42.5-27.3-12.9 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教助手 「5月27日(水)も軽く息を作る程度です。一叩きで上向くかと思ったものの、幾らか良化度合いがスローな感じ。何度か実戦を使いつつ・・・かも知れません。競馬へ送れる状態ながら、2場開催で結構な混雑に。今週の出走は難しいでしょう」

≪調教時計≫
20.05.27 中 井 栗東坂良1回 58.5 42.5 27.3 12.9 馬なり余力

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

フェローズは在厩調整が続きますが、ストレスを溜め込んでいる様子はなし。また、使いつつ良化を辿っているのも好印象。次走は微妙な距離ですが、折り合いは付くタイプなので乗り方で対応してもらいたいです。

セッションは今週末のレースで古馬と対決。芝の長丁場も選択肢に入っていましたが、今回もダ1800mへ。エンジンが掛かれば良いモノを持っていますが、ズブさと若さを覗かせてなかなか進んでいかないのがネック。腕っぷしの強い和田Jに手が戻るのは大歓迎です。

クラージュは想定を見ながら使えそうな番組を探していますが、今週末まで2場開催。今週も出走となると可能性は低いと思います。体調は安定していますが、1度使った効果は少し薄いので、地道な乗り込みで状態を上げていってもらえればと思います。

2020年5月26日 (火)

ロードなお馬さん(3歳・安田隆厩舎)

Photo_6 レインドロップス

5月20日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.7-39.6-26.1-13.3 一杯に追っています。併せ馬では一杯の相手に0秒6先行して1秒2遅れ。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教助手 「5月14日(木)にラスト12秒9を記録。ただ、これが目一杯の感じです。20日(水)も上がりのタイムを要す形。積極的に乗り進めているものの、なかなか息遣いが改善されず・・・。この様子だと短い距離を選ぶのがベターかも知れませんね」

≪調教時計≫
20.05.20 助手 栗東坂良1回 54.7 39.6 26.1 13.3 一杯に追う クラシックココア(3歳1勝)一杯に0秒6先行1秒2遅れ

Photo_6 ロードクラージュ

5月20日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に57.7-41.9-27.1-13.5 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教助手 「急激に変わった印象は受けません。でも、テンションが上がっていないのは好材料。いつでも出馬投票へ向かえるように、5月20日(水)も追い切っています。ただ、想定表を見るとゲートインは厳しいかも。来週以降で改めて・・・でしょう」

≪調教時計≫
20.05.20 助手 栗東坂良1回 57.7 41.9 27.1 13.5 馬なり余力

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

レインドロップスはデビューへ向けて積極的に進めていますが、喉の状態が気掛かり。喉頭蓋エントラップメントの手術は簡単だということでしたが…。見通しは暗いですが、非力なタイプなので軽い芝での変わり身はあるかも。今はそこに期待するしかありません。

優先権のないクラージュですが、想定で入るところがあればGOサインを出したい様子。1度使ってガラッと変わってきた感じはありませんが、内面は強化された筈。ただ、今週と来週は2場開催なので移動制限もあるので、出走は難しいかもしれません。また、去勢しても気性面の幼さはそう変わっていないので、落ち着いて競馬へ向かう為に滞在競馬となる函館へ連れて行くのも1つ手でしょう。

2020年5月13日 (水)

約11ヶ月ぶりの実戦でプラス16キロは成長分。仕上がり良くレースへ臨むことは出来ましたが、砂を被ると嫌がる素振りを見せてズルズル後退。直線を向いた時は更に後退することを覚悟しましたが、鞍上の叱咤激励に反応して盛り返すような脚を見せたのは唯一の収穫。今回の経験が次走以降に繋がってくれれば。★ロードクラージュ

201905_21

Photo_6 ロードクラージュ(セ・安田隆)父ロードカナロア 母レディルージュ

5月9日(土)新潟5R・3歳未勝利・混合・ダ1200mに斎藤Jで出走。15頭立て2番人気で2枠3番からハイペースの道中を1、5、6番手と進み、直線では内を通って1秒2差の7着でした。馬場は良。タイム1分13秒7、上がり38秒8。馬体重は16キロ増加の462キロでした。

○安田隆調教師 「ハナへ立てれば違ったかも。ただ、行き切れませんでしたからね。途中でズルズルと後退しながら、直線を向くと再び盛り返す形。去勢しても気の難しさが残っている模様で・・・。母レディルージュも走れたように、ダート自体は特別に問題なさそう。今回は久々で数字も大きく増えており、この一叩きで次は変わってくれたら・・・と思います」

☆★画像と情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

☆55キロ。11ヶ月ぶりでもキチッと仕上がる。押して先行争いに加わったが、砂を被ると嫌がりジリジリと後退。それでも、大きくバテず、直線は盛り返していた。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教助手 「無事にトレセンへ。見た目には特に変わらぬ様子で過ごしており、今のところは脚元に関しても大丈夫そうです。厩舎に置いて調整を続ける予定ながら、5着以内を得られなかっただけに・・・。出走状況を確認しつつ、新たな目標を考えます」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

11ヶ月ぶりの実戦でプラス16キロでの出走となったロードクラージュ。パドックでその姿を確認しましたが、太目感はなく増えた分は成長分。仕上がりはホント良かったと思います。ただ、パドックではチャカついたり、落ち着いて周回出来ない感じ。気難しいというよりはまだまだ幼さを残しているなあという印象。内枠だったので砂を被ると嫌だなあと見ていました。

スタートは特別速くはなかったですが、二の脚がスッと付いて楽に先行。ダートへ入るところでは先頭だったと思いますが、他に主張してくる馬が3頭ほどいたので、斎藤Jは競り合いを避ける好位に控える形を選択。結果的にはハナへ行くのがベストだったと思いますが、まあ、仕方ありません。前3頭の差が開いていくことでキックバックをモロに顔に浴びてしまったクラージュ。レース前の嫌な予感どおりにフワフワし出してズルズル後退。一気に中団くらいまでポジションを下げてしまい、そのポジションを盛り返すことが出来ないまま、最後の直線へ。

手応えも良くなかったので、直線では更に後退することを覚悟しましたが、斎藤Jの叱咤激励に反応。さすがにグイグイ伸びてくる感じではなかったですが、内へ外へとモタれるのを矯正しつつ、最後までジリジリと脚を伸ばして7着へ。自分から止めるような面を見せなかったのは救いというか収穫です。

レース後のクラージュですが、相応の疲れはあるようですが、大した問題ではなく。優先権を確保することは出来ませんでしたが、在厩調整を続けることとなりました。

期待の大きい1頭なのでこの着順は不満は不満ですが、デビュー戦では枠入り前に息切れを起こし、レースにならなかったので、まともに走った今回がデビュー戦のようなもの。幼さはなかなか解消しないでしょうが、今回の経験が次走以降に繋がってくれればと思います。

2020年5月 9日 (土)

去勢手術後に一旦態勢は整うも、帰厩目前で右前脚の膝を骨折するアクシデント。その為、約11ヶ月ぶりに実戦に。デビュー前同様に追い切りでは素晴らしい動きを披露するも、気難しい面はまだ残っているようなので…。軌道に乗ってくるのを長い目で見守りたい。★ロードクラージュ

201906_20200506142201

Photo_6 ロードクラージュ(セ・安田隆)父ロードカナロア 母レディルージュ

5月9日(土)新潟5R・3歳未勝利・混合・ダ1200mに斎藤Jで出走します。5月6日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に52.3-38.1-24.8-12.1 末強目に追っています。併せ馬では馬なりの相手に0秒1先行して0秒2先着。追い切りの短評は「動き目立つ」でした。発走は12時15分です。

○安田調教助手 「5月6日(水)も時計的には十分。ただ、何処まで中身がデキているか・・・。レース当日のテンションを含めて、幾らか半信半疑な面が残りますね。一癖を持つタイプだけに、特徴を知るジョッキーで。土、日の新潟を両睨みのスタンスです」

≪調教時計≫
20.05.06 斎 藤 栗東坂良1回 52.3 38.1 24.8 12.1 末強目追う ソプラドール(3歳1勝)馬なりに0秒1先行0秒2先着

☆★画像と情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

第1回新潟1日目(05月09日)
5R 3歳未勝利
ダ1200メートル 混合 馬齢 発走12:15
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 トマティーナ 牡3 56 杉原誠人
2 2 グランドストローク 牡3 56 武藤雅
2 3 ロードクラージュ セ3 55 斎藤新
3 4 タイセイダンク 牡3 56 石川裕紀人
3 5 ジャスパーエース 牡3 56 古川吉洋
4 6 エイティーンローズ 牝3 51 亀田温心
4 7 ウェディングリリー 牝3 54 大庭和弥
5 8 ショウナンサモン 牡3 56 川又賢治
5 9 カクシン 牡3 56 内田博幸
6 10 ピュアサンクス 牝3 51 秋山稔樹
6 11 ピノタージュ 牝3 53 団野大成
7 12 ディーププレザント 牡3 56 荻野琢真
7 13 ゴーンホーム 牡3 56 鮫島克駿
8 14 サンライズエポック 牡3 56 蛯名正義
8 15 ヴェーラ 牡3 56 吉田隼人

○安田隆師 「初戦は気が悪過ぎで、レース前に消耗が。去勢して多少おとなしくなったし、攻め通り走れば力は上位のはずです」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

デビュー前の追い切りでケイデンスコールやダイアトニックといった活躍馬の胸を借り、ダートでOP勝ちのあるミッキーワイルドには追走先着と非凡な脚力を見せつけていたロードクラージュ。その一方で子供っぽさを随所に見せていましたが、2歳6月の新馬戦ならそれでも能力で押し切れるだろうと個人的には楽観視していました。

しかしながら、デビュー戦当日は装鞍所から暴れていたようで、返し馬を終え、ゲート裏に集合した時には既に息が上がってよいいたという消耗度。レースの流れに乗ることは出来ましたが、勝負どころからのペースアップに反応することが出来ず、直線でも全く伸びず。気の悪さが目立つばかりで良いところがなかったです。そしてこの結果を受け、躊躇することなく去勢手術が行われました。

幸い、術後の経過は良好で減らしてしまった馬体を戻しつつ、丹念な乗り込み。じっくり取り組んできたことで馬の雰囲気も良くなり、8月末には再入厩という話が浮上。去勢手術+1度実戦を経験して、今度は違った姿を見せて欲しいと思っていました。ただ、帰厩目前で強めの調教を消化したところ、動きは良かったのですが、右前脚の歩様の硬さが目立つように。数日経っても良化の兆しが窺えなかったので、詳しく検査を行った結果、右前膝の骨折が判明してしまいました。手術を行って、療養生活が始まりました。

術後2ヶ月は馬房で休養(舎飼)に努め、術後4ヶ月は歩行運動に制限するという方針の下、クラージュは黙々と暮らし、右前膝は落ち着いた状態をキープ。また、昨年末にトレッドミルを導入したので、復活の過程には効果的だったと思います。そして年明けから騎乗運動を開始して、デビュー戦から約11ヶ月後に2戦目を迎えることが出来ました。

帰厩後の追い切りは以前と変わることなく素晴らしい動きを披露。ひと追い毎に素軽さは増していると思います。1200mの距離もいいでしょうし、ダート替わりも全兄ロードラズライトの活躍から悪くはないでしょう。ゲートを決めて小細工なしに逃げれば、押し切っても不思議ではありません。ただ、クラージュの気難しさは去勢手術を行ったとはいえ、まだまだ厄介なところはある筈。実戦を経験した慣れを見込みたいですが、約11ヶ月ぶりではデビュー戦のことは忘れていると思うので、実質デビュー戦と考えた方が良さそう。そうなると、またパニックを起こして、レース前に消耗してしまっているかもしれません。

まあ、それでも追い切りでこれだけ動く馬は少ないだけに、心身のバランスが整ってくれば走ってきてくれる筈。常識に掛かってくるまではあたたかい目で見守っていきたいです。

2020年5月 3日 (日)

ロードなお馬さん(3歳牡馬・入厩組)

Photo_6 ロードセッション

4月30日(木)良の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン86.8-70.8-55.3-40.3-12.3 7分所を馬なりに乗っています。併せ馬では直線強目の相手の外を3秒7先行して同時入線。短評は「高いレベルで安定」でした。5月16日(土)新潟・わらび賞・混合・ダ1800mに荻野極騎手で予定しています。

○高橋調教師 「4月30日(木)は次走でコンビを組む予定の荻野極騎手を背にウッドへ。初めて本馬に跨るジョッキーですからね。今朝は内容よりも、特徴の把握に重点。帰厩後は気持ちが幾らか先行気味だけに、この一追いで上手くガス抜きも出来れば・・・」

≪調教時計≫
20.04.30 荻野極 栗CW良 86.8 70.8 55.3 40.3 12.3 馬なり余力 パーティナシティ(古馬2勝)直強目の外3秒7先行同入

Photo_6 ロードクラージュ

4月30日(木)良の栗東・坂路コースで1本目に51.7-37.9-24.3-12.0 一杯に追っています。併せ馬では馬なりの相手を1秒0追走して0秒1先着。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教師 「4月30日(木)は結構なタイム。乗り手が軽かった分も含まれると思います。今朝は幾らか右へ張るような場面も。そのあたりが改善されれば・・・。相応に本数を積んで来たのは確か。番組等の詳細は検討中ながら、来週の出走を考えましょう」

≪調教時計≫
20.04.30 斎 藤 栗東坂良1回 51.7 37.9 24.3 12.0 一杯に追う ダノンスマッシュ(古馬オープン)馬なりを1秒0追走0秒1先着

Photo_6 ロードフェローズ

4月29日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.4-41.2-26.9-12.9 末強目に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。5月16日(土)京都・3歳未勝利・芝2200mに予定しています。

○藤岡調教師 「思ったよりもスムーズに回復。そんな様子を踏まえつつ4月29日(水)に追い切っています。トモが段々しっかり。良い方向へ進んでいるでしょう。移動制限との兼ね合いで、ジョッキーの選定が難航。まだ次走の鞍上は決定に至っていません」

≪調教時計≫
20.04.29 助手 栗東坂良1回 55.4 41.2 26.9 12.9 末強目追う

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

新潟・わらび賞を予定しているセッションの鞍上が荻野極Jに決定。早速、30日の追い切りで跨り、感触を掴んでいます。動き自体はマズマズです。

クラージュは30日の追い切りでは厩舎の看板馬・ダノンスマッシュとの併せ馬を消化。良い目標になってもらい、テンからラストまでしっかり動くことが出来ました。元々、攻めは動く馬なので、これぐらいの時計でビックリすることはありませんが、このひと追いでグッと良くなって来てもらえればと思います。番組は未定ですが、来週の競馬で復帰予定となりました。

フェローズは次走へ向けて調整は順調。レースを使いながら、トモが段々しっかりしてきているので、実戦へ行っても渋太く頑張れるように。前走は馬場に助けられた感はありますが、暖かくなって実が入ってきている今なら良馬場でも互角以上にやれると思うのですが。

2020年4月25日 (土)

ロードなお馬さん(3歳・安田隆厩舎)

Photo_6 レインドロップス

千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン13~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「4月17日(金)に半マイル56秒1、終い12秒5の時計を出しました。前半の行きっぷりの良さに比べると、ラストがもう一つ。呼吸は特に苦しくなっておらず、その部分に上昇の余地を残すでしょう。概ね準備が整った印象。移動時期を話し合います」

Photo_6 ロードクラージュ

4月22日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に53.4-38.4-25.3-12.9 馬なりに乗っています。併せ馬では強目の相手に0秒1先行して0秒8先着。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教助手 「4月22日(水)は53秒台。一定の時計は出ています。でも、中身が伴わぬ感じ。冬毛も抜け切っていないように、まだ本調子とは違うでしょう。去勢の効果に関しても、現時点では何とも・・・。以前と比べて大きく変わった印象は受けません」

≪調教時計≫
20.04.22 北村友 栗東坂稍1回 53.4 38.4 25.3 12.9 馬なり余力 メートルムナール(3歳1勝)強目に0秒1先行0秒8先着

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

レインドロップスはこの中間に強めの調教を課していますが、スピード自体はやはりありそう。終いのひと踏ん張りに物足りなさを残すも、中身が伴って素軽さが増してくれれば。個人的な希望ですが、出来れば早めに帰厩してもらい、厩舎での調整時間を多く取ってもらいたいです。

クラージュは22日の追い切りでだいぶ動けるようになってきましたが、それは身体能力の高さだけで対応している感じで、内面の良化スピードが案外。もっと気温が上昇してきた方が良いタイプなのかな? また、去勢手術の効果に関しては何とも言えないとのこと。頑張ってもらいたい1頭ですが、2戦目でどこまでスムーズな走りへと変わってきてくれるかです。

2020年4月21日 (火)

ロードなお馬さん(入厩組)

Photo_6 シグナライズ

4月15日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に56.0-40.6-26.3-13.4 強目に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。5月3日(日)京都・鷹ケ峰特別・混合・芝1200mに予定しています。

○西浦調教師 「4月15日(水)は相応に気合いを付ける形。前進気勢が溢れる割に、伸び切れませんでした。どうも今朝は今一つ。もう少し本数が必要でしょう。本馬の気性を考慮すると、長距離輸送も微妙な感じ。再来週の京都に絞って進めたいと思います」

≪調教時計≫
20.04.15 助 手 栗東坂稍1回  56.0 40.6 26.3 13.4 強目に追う

Photo_6 ロードクラージュ

4月16日(木)良の栗東・坂路コースで1本目に55.0-40.1-25.9-12.6 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教師 「4月16日(木)は55秒でコース頂上へ。今朝は相応に気合いを付けています。時計の掛かる馬場なのは確かながら、身体が太くて緩さも残っている状態。動き切れませんでしたね。今しばらくは土台作りが必要かな・・・と。本数を重ねましょう」

≪調教時計≫
20.04.16 斎 藤 栗東坂良1回 55.0 40.1 25.9 12.6 一杯に追う

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

両睨みだった次走が京都1本に絞ったシグナライズ。長距離輸送がダメという印象は少ないですが、必要以上に煩い面を覗かせたりするのでしょう。ここまでの調整についてはちょっと物足りないですが、馬体を持て余していると思うので、まずは週2本しっかり時計を出していってもらいたいです。

クラージュは帰厩後、初めて坂路でビシッと追われましたが、馬場が重かったこともあり時計は平凡。牧場時は本数が少なくてもハロン15秒の調教に対応できていましたが、2戦目へ向けてピッチを上げていくとなると、もう少し時間が必要そう。淡々と追い切りを重ねながら、動きに素軽さが出てきて欲しいです。

2020年4月12日 (日)

ロードなお馬さん(入厩組)

Photo_6 シグナライズ

4月8日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に61.4-44.5-29.0-14.6 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。4月26日(日)福島・米沢特別・混合・芝1200mもしくは5月3日(日)京都・鷹ケ峰特別・混合・芝1200mに予定しています。

○西浦調教師 「4月8日(水)は15-15。どうしても気持ちが前向き過ぎる感じで・・・。その点に注意を払いつつ進めて行きます。やはり芝1200mがベター。番組を見渡すと2鞍が候補ですね。仕上がりと乗り役の兼ね合い。それを踏まえて絞り込みましょう」

≪調教時計≫
20.04.08 助手 栗東坂良1回 61.4 44.5 29.0 14.6 馬なり余力

Photo_6 ロードクラージュ

4月9日(木)良の栗東・坂路コースで1本目に57.8-42.0-27.7-13.8 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教師 「まだ先週に戻ったばかりで、タイムを出すのも2本目。4月9日(木)は無理を強いずに15-15ぐらいの内容です。馬自身は至って元気ながら、余裕の感じられる身体つき。具体的な目標を挙げるのは、もう少し調教を積んでから・・・でしょう」

≪調教時計≫
20.04.09 助手 栗東坂良1回 57.8 42.0 27.7 13.8 馬なり余力

Photo_6 ロードベイリーフ

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、4月18日(土)阪神・アーリントンC(G3)・国際・芝1600mに坂井瑠星騎手で予定しています。

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

シグナライズはダートを1度試して欲しいのですが、次走は芝1200mの2鞍を予定。8日に帰厩後の初時計をマークしましたが、セーブ気味。予定しているレースまで少し時間があるのでテンションが上がったり、仕上がりが進み過ぎるのを懸念したもので、状態に関しては心配要らないでしょう。

クラージュは順調に時計を出し始めていますが、こちらは去勢&骨折で長らくトレセンを離れていましたし、気性面で幼さを残す現状。もう少しの間は土台づくりを優先してもらえればと思います。

来週のアーリントンCへ進むベイリーフの鞍上ですが、坂井瑠Jを予定しているとのこと。スポーツ紙で松山Jの名も出ていましたが、公式HPの情報が正しいのでしょうか。

2020年4月 3日 (金)

1日に栗東・安田隆厩舎へ帰厩しています。☆ロードクラージュ

202002_20200401072101

Photo_6 ロードクラージュ(セ・安田隆)父ロードカナロア 母レディルージュ

2020.04.01
4月1日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○安田調教師 「骨折も癒えて順調に乗り込めていた様子。準備OK・・・との連絡を受けて4月1日(水)に厩舎へ戻していますよ。千葉からの輸送を経ただけに、明日2日(木)は歩行運動。3日(金)より馬場へ連れ出して、実際に感触を確かめる予定です」

2020.03.31
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。4月1日(水)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。

○当地スタッフ 「3月25日(水)に半マイルからハロン15秒ペースで走らせました。動きについては及第点。本数を積んだ割に毛ヅヤが冴えないのは、骨折明けだけに仕方の無い部分でしょう。いよいよ出発。31日(火)の夜間にこちらを離れるスケジュールです」

☆★画像と情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

去勢手術を行って、8月末にそろそろ帰厩というところで右前膝を骨折してしまったロードクラージュ。全治半年の診断が下りましたが、昨年内は無理せず軽めの運動までに止め、年明けから馬場での本格的な乗り込みを開始。乗り込み量はちょっと足りないかもしれませんが、元々の身体能力を生かして速い調教にも難なく対応。そして1日に栗東・安田隆厩舎へ戻ってくることが出来ました。

まずは千葉からの輸送による疲れを解消し、久々になるトレセンの環境に慣れてもらうのが先決。また、毛ヅヤが一息なのも気になるので、1~2週間ぐらいは無理のない範囲で乗り進めてもらえればと思います。

2020年3月20日 (金)

ロードなお馬さん(3歳牡馬・牧場組)

Photo_6 ロードクラージュ

千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。3月5日(木)測定の馬体重は479キロ。

○当地スタッフ 「先週は3月3日(火)と7日(土)に15-15のラップで駆けています。両日共に最後まで楽な感じだったように、及第点を与えられる内容。ここまでは順調そのものでしょう。様子を見ながら速いところも交える方針。慎重に段階を引き上げたいです」

Photo_6 ロードユリシス

千葉・ケイアイファーム在厩。休養。

○当地スタッフ 「舎飼い生活を続ける状況。依然として痛みは生じておらず、洗い場へ向かう際の歩様もスムーズです。春らしい暖かな気候へ変わりつつあるだけに、具合に応じてパドック放牧を取り入れるのも一案。今週か来週に改めてレントゲン写真を撮ります」

Photo_6 ロードドミニオン

千葉・ケイアイファーム在厩。引き運動15~20分。

○当地スタッフ 「歩行を20分まで延ばしたぐらい。生活スタイルに目新しい変化は生じていません。無理をせずにもう少しだけ我慢しましょう・・・との獣医師の指示に従っている状況ながら、依然として問題は浮かばないまま。次の段階へそろそろ進められるはずです」

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

クラージュはこの中間、トレセンの追い切りを意識した強めの調教を消化。時計は上々だと思いますが、右に張る面が見られたようにまだまだ若さを残す走り。また、急ピッチで進めている分、中身が伴っていないようですが、引き続き意欲的に攻めていってもらえればと思います。

ユリシスは先週と変わらず舎飼で療養中。骨折した箇所は軽度なので、痛みはなく、洗い場へ向かう際の歩様もスムーズとのこと。ストレスを発散する意味でパドック放牧は取り入れてもらいたいです。

ドミニオンは曳き運動の時間が5~10分ほど延びたぐらいで大きな進展はなし。思っていた以上に時間を要する怪我になってしまいましたが、獣医師に指示を仰ぎながら、現状は我慢の調整を続けていきましょう。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ