シルクなお馬さん(3歳上・北海道組)
パラダイスリーフ
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
・調教内容:舎飼
担当者「先週のエコー検査の結果を受けて、この中間は舎飼で様子を見ています。曳き運動を出来ない程度ではありませんが、やはり患部には腫れがありますし、熱感もありますから無理をさせていません。また、運動を止めていますので、体重が大きく増えてしまっていますが多少は仕方ないでしょう。馬体重は521キロです」(12/6近況)
ジーナアイリス
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:トレッドミルでキャンター
担当者「予定通り、この中間からはトレッドミルでキャンターを開始しています。ダクの時はあまり感じませんでしたが、キャンターを行うとやはり重苦しさが目立ちますね。腹回りを中心に緩みがあり、そこを解消してからスピードを上げていきたいと思います。馬体重は584キロです」(12/6近況)
ブロードアリュール
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:トレッドミルで常歩
担当者「先週は曳き運動で進めていましたが、脚元の状態が良好なことからトレッドミルで常歩を開始しました。メニューが変わったことで多少の戸惑いはありますが、日を重ねる毎に慣れてきたようですね。去勢した効果で以前よりも落ち着きを保てている点は良いのですが、この中間は体重が大きく増えてしまっていますので、そこは注意していきます。馬体重は499キロです」(12/6近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
パラダイスリーフは曳き運動を開始していましたが、患部に腫れ・熱感が依然残ることから舎飼で様子を見ることに。回復具合が思わしくないのは悩ましい限り。次の検査で少しでも良い兆候が見られるように取り組んでもらいたいです。
ジーナアイリスは予定通り、トレッドミルでキャンターを開始。1歩前進と言えますが、馬体を持て余して動きは重苦しく。もう少しの間、無理のない範囲でトレッドミルを乗ってもらい、幾らかでも馬体をスッキリ見せるようになってくれればと思います。その後に負荷を高めていって欲しいです。
ブロードアリュールに関しては順調に回復中。この中間からトレッドミルで常歩を開始。少し戸惑いはあったようですが、疲れ・反動等は見受けられず。馬体重は少し増えてしまいましたが、トレッドミルでの負荷を高めていけるようになれば解消できるでしょうから、気にし過ぎることはないのかなと見ています。
最近のコメント