最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「シングルアップ」の123件の投稿

2020年6月11日 (木)

シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:阪神7月11日・障害OP
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「この中間も坂路で15-15のペースで登坂していますが、いい意味で変わらず状態は安定していますよ。暖かくなって馬体の張り・艶はとても良くなり、メリハリのある体つきになってきました。咳はこちらが気にしてみている限り心配ないので、もう大丈夫だと思います。今月中旬には帰厩することになると思いますので、移動に備えて態勢を整えておきたいと思います。馬体重は579キロです」(6/5近況)

Photo アマネセール

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「この中間も同じメニューで乗り運動を続けていますが、骨瘤の状態は落ち着いていますし、順調に進められていますよ。ぶり返さないように脚元の状態には気を配りながら、徐々にペースを上げて行ければと思っています 。馬体重は494キロです」(6/5近況)

Photo_3 ジーナアイリス

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「坂路入り後も体調面は落ち着いていますし、今週からペースをハロン14秒まで上げています。ペースアップ後も動きや健康状態に問題はありませんし、より負荷を強めていきたいところですね。 馬体重は553キロです」(6/5近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

シングルアップは次走までの期間を逆算するとそろそろ帰厩の声が届きそう。心配した喉はほぼ大丈夫そうですが、馬体重がかなり増えているのが悩ましいところ。声が掛かるまでは積極的に乗り進めてもらいたいです。

アマネセールは引き続き普通キャンターで乗り込み中。ひとまず骨瘤は落ち着いていますが、もう少しの間は土台作りということでペースアップは控えて欲しいところ。マイペースでお願いします。

ジーナアイリスはハロン14秒までペースアップ。その後、疲れを見せることなく対応できているようですが、疲れが溜まらないように注意をお願いします。1週間じゃなくても良いので、ウォーキングマシンやトレッドミルでの運動でリフレッシュを挟むことを検討しても良いかもしれません。

2020年6月 5日 (金)

シルクなお馬さん(4歳上・NFしがらき組)

Photo ナイトバナレット

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター

厩舎長「先週一杯は軽めの運動に控えていましたが、これまでと比べるとレースの疲れはそこまで見られなかったので、先週末からトレッドミルで運動を開始し、今週から周回コースで乗り始めています。跨った感触は悪くないですし、活気も見られますので、帰厩に向けてこの調子で進めて行きたいと思います。馬体重は498キロです」(5/29近況)

Photo クレッセントムーン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:阪神6月28日・リボン賞
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「周回コースで乗り出した後も問題なく進められていましたので、この中間から坂路にも入れています。現在は坂路でハロン17秒のペースで登坂していますが、動きは良いですし、このまま負荷を掛けても問題ないと思いますので、週末からペースを上げていきます。馬体重は510キロです」(5/29近況)

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:阪神7月11日・障害OP
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「負荷を掛けた後も問題なく進められており、この中間も同じメニューで調教を行っています。咳は気にならないですし、コンディションも良いので、これなら帰厩に向けて進めて行っても問題ないでしょう。寺島師とはこのまま問題なければ7月11日の阪神・障害OPを目標にトレセンへ帰厩させる方向で話し合っています。馬体重は570キロです」(5/29近況)

Photo アマネセール

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「右前脚の骨瘤の治療を行っていましたが、徐々に治まってきましたので、トレッドミルでの運動を開始し、その後も問題なく進められたことから、この中間から坂路にも入れています。まだ完全には治まっていないので、引き続き治療を施しながら進めていくことになりますが、今のところ運動後も変わりありません。今後も脚元の状態を見ながら進めていきたいと思います。馬体重は505キロです」(5/29近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ナイトバナレットは順調に調教の負荷をアップ中。活気にあるので坂路へ連れ出すのもまもなくでしょう。暑さは苦にしない馬なのでコツコツ乗り込みながら、余裕残しの馬体を引き締めていってもらいたいです。

クレッセントムーンは4日に栗東へ。その辺はまた改めて記事にしたいと思いますが、体調維持の調整を消化。再度距離を戻すことになりますが、ダ1400mに使ったことが良い意味でピリッとさせてくれれば。そしてレースでは最後の直線でやや強引でもいいので、手前を替えさせてから追い出すようにしてもらいたいです。能力は2勝クラスでも十分やれる馬です。

シングルアップは少し咳に悩まされましたが、ここ最近はそれを気にすることなく、与えられた調教メニューを着々と消化。このまま順調に進めていければ来月11日の阪神戦へ向かうことに。現在570キロと馬体にはかなり余裕があるので、帰厩に備えて状態を上げていくと共に走れる体づくりに着手していって欲しいです。

アマネセールは右前脚の骨瘤の治療を優先してきましたが、症状が落ち着いてきた為、トレッドミルと坂路での乗り込みを開始。体調自体は良さそうですが、骨瘤に関しては完治していないので、調教の負荷を高めた際にぶり返してくる可能性も。ケアは引き続き入念に行ってもらえればと思います。

2020年5月27日 (水)

シルクなお馬さん(4歳・NFしがらき組)

Photo クレッセントムーン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター

調教主任「先週一杯は軽めの運動に控えていましたが、特に気になるところは見られなかったので、今週から周回コースで乗り出しています。節を空ける為の放牧ですので、馬体が緩まないよう週末から坂路にも入れていきたいと思います。馬体重は505キロです」(5/22近況)

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「坂路で乗り出した後も順調に進められており、咳も気にならなくなってきました。この中間は坂路でハロン15秒までペースを上げてみましたが、問題なく対応していますし、このまま負荷を掛け続けても大丈夫でしょう。馬体重は564キロです」(5/22近況)

Photo アマネセール

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:ウォーキングマシン

厩舎長「この中間も右前脚の骨瘤の治療を行いながら、ウォーキングマシンで軽めの運動を行っています。触るとまだ痛がる素振りを見せるので、もう暫くは治療に専念して軽めの運動に控えようと思います。馬体重は492キロです」(5/22近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

16日にNFしがらきへ移動してきたクレッセントムーンはひとまず順調に回復。今週から坂路での乗り込みを再開していると思います。ただ、次走へ向かうには相応の節(レース間隔)が必要なので、慌てずに負荷を高めていってもらえればと思います。脚力はあるのですが、手前の替え方が下手過ぎるので、何とかこの点を改善してもらわねばなりません。

シングルアップは治療の甲斐が合って、ようやく咳の不安から解放されてきました。それに伴い、坂路での負荷を1段高めましたが、動きに関しては不安はありません。少し馬体が立派になり過ぎているので、馬体を絞り込みつつ、更に状態を上げていってもらえればと思います。

アマネセールは右前に出来た骨瘤の治療を優先中。まだ触ると痛がるところを見せているので、無理を避けた方がベターでしょう。ひとまず根気よく接していってもらえればと思います。

2020年5月18日 (月)

シルクなお馬さん(4歳上牡/セ馬・本州牧場組)

Photo ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:函館6月21日 G3・函館スプリントS(武豊J)
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒

厩舎長「今月末にはトレセンに戻ることになっていますので、この中間は坂路でハロン15秒までペースを上げています。負荷を掛けてもしっかり対応していますし、動きも良かったですよ。心身ともに高いレベルで良い状態を保っていますので、帰厩に備えてこのまま進めていきたいと思います。馬体重は518キロです」(5/15近況)

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「吸入を行いながら調教を進めていましたが、変わらず乗り込めていたので、この中間から坂路にも入れています。コンディションは上がってきているので、徐々にペースを上げながら動きも良くしていきたいと思います。馬体重は570キロです」(5/15近況)

Photo アンブロジオ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週2回坂路コースで15-15、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しましたが、脚元を含めて大きな問題はありませんでした。トレセンに送り出す前と比べると毛艶は若干落ちてしまっている感じはしますが、休ませるほどのレベルではないので、今週から坂路入りをスタートしています。今後は徐々に負荷を強めていければと思います。馬体重は454キロです」(5/15近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニックは今月中の帰厩へ向けてハロン15秒の調教を開始。今のところ暑さに負けることなく好調をキープできているのは何より。あとはオーバーワークに繋がらないように気をつけてもらえればと思います。

吸入が続いているのはちょっと心配ですが、シングルアップはこの中間から坂路での普通キャンターを開始。負荷自体は着々と高めることが出来ています。ここから順当に上昇カーブを描いて行って欲しいものです。

アンブロジオはNF天栄へ戻って来てまもないですが、少し毛ヅヤが落ちている程度。時間の経過と共に解消できるレベルでしょうから、坂路での乗り込みを継続しながら次走への準備を進めていって欲しいです。

2020年5月10日 (日)

シルクなお馬さん(関西4歳牡馬)

Photo ボンディマンシュ

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:7日にポリトラックコースで時計
・次走予定:京都5月30日・ダ1400m(藤岡佑J)

中内田師「ウッドチップで蹄を痛めてしまうといけないので、この中間も負担を掛けないようになるべくポリトラックコースで乗るようにしています。7日に15-15ぐらいのペースで時計を出してみましたが、楽に動けていましたし、運動後も蹄を気にすることはないので、このまま予定しているレースに向けて徐々に負荷を掛けて行きたいと思います。なお、鞍上は藤岡佑介騎手に依頼しています」(5/7近況)

助 手 3栗P良 41.0- 12.9 馬なり余力
調教師 7栗P良 60.1- 44.3- 13.8 馬なり余力

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター

厩舎長「引き続き吸入を行いつつ、周回コースで調教を行っていますが、まだ時折咳をする時があるので、もう少し吸入は続けていく方が良さそうですね。調教は休まず行っていますので、もう少し馬の状態が落ち着くまで今の感じで進めて行こうと思います。馬体重は570キロです」(5/8近況)

Photo アマネセール

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル

厩舎長「トレッドミルでじっくり時間を掛けたことで、コツコツしていた歩様は解れてきましたので、この中間から周回コースで乗り出しています。体調は良いですし、状態も上向いてきましたから、もう少し今のメニューで時間を掛けながら状態を上げていきたいと思います。馬体重は492キロです」(5/8近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ボンディマンシュは手探りで進めている感じはしますが、ポリトラックコースで軽めの時計をマーク。今のところ蹄は落ち着いた状態を保っています。まだレースまで少し期間があるので、逆算しながら負荷を高めていってもらえればと思います。

新潟戦を見送ったシングルアップですが、まだ咳をすることがあるようで吸引治療は続けています。また、馬体重がじわじわ増えてきているので、増え過ぎないように注意して欲しい。

前走後、その足でNFしがらきへ移動してきたアマネセール。レース後まもないということで歩様に硬さが出ていたようですが、それは時間の経過と共に回復するでしょう。レースではなかなか力を発揮できていない現状ですが、適度にレース間隔を設けながら、去勢手術後の馬体のフィット感を高めていってもらえればと思います。

2020年5月 6日 (水)

シルクなお馬さん(4歳関西馬・牧場組)

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター

調教主任「周回コースで乗り出した後も順調に進められており、喉の状態も徐々に良くなってきましたよ。念のために引き続き吸入の処置を行っていますが、今の感じならもう心配ないでしょう。ただ、第1回新潟開催だと急仕上げの感は否めませんから、寺島師とは予定を白紙に戻して、馬の状態が上がったところで、具体的な番組を決める方向で話し合っています。馬体重は564キロです」(5/1近況)

Photo アマネセール

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル

厩舎長「レース後はその日のうちにこちらへ戻ってきましたが、馬体重は大幅に減っていたものの、これまでが太いぐらいでしたし、今ぐらいが丁度良いと思います。活気はありますが、疲れから歩様がコツコツしているので、解れるまではトレッドミルで緩まないよう運動を続けていきたいと思います。馬体重は479キロです」(5/1近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

シングルアップの喉の状態に関しては徐々に良くなっているようですが、吸引はもう少しの間続けてもらえればと思います。また、1回新潟での出走を目指していましたが、こちらは急仕上げは否めないということで見送ることに。コツコツ乗り込みながら、徐々に状態を上げていってもらえればと思います。

復帰戦を凡走し、そのままNFしがらきへ放牧に出たアマネセール。クタッとした感じは窺えないも、歩様には硬さが。ひとまずトレッドミルで軽く動かしながら、回復に努めてもらえればと思います。芝ではキレ・スピード不足に思うので、そろそろダートを試してもらいたいです。

2020年4月27日 (月)

シルクなお馬さん(関西4歳馬)

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:第1回新潟開催
・調教内容:周回コースでキャンター

厩舎長「引き続き吸入の処置で喉の治療を行いながら運動を行っていましたが、少しずつ改善が見られましたので、今週から周回コースで乗り出しています。喉以外は特に気になるところはないですし、馬体もそこまで緩んでいないので、徐々に運動量を増やしていきたいと思います。馬体重は561キロです」(4/24近況)

Photo ボンディマンシュ

・在厩場所:栗東トレセン
・次走予定:京都5月9日・ダ1400m
・調教内容:CW・坂路コースでキャンター

中内田師「左前蹄の回復が少しゆっくりでしたので、先週一杯まで軽めの運動に控えました。今週から調教を再開していますが、運動後も問題ないようなので、週末あたりから時計を出して行きたいと考えています。ひと息入った分、馬体が緩んでしまっているので、しっかり時間を掛けて乗り込んで、5月9日の京都・ダ1400mには間に合うように調整していきたいと思います」(4/15近況)

助 手 26栗P良 59.8- 42.5- 13.4 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

咳をするようになったことから喉の吸引処置を続けているシングルアップ。少しずつ症状の改善が見られることから、この中間はトレッドミルの運動から周回コースでの乗り込みへステップアップ。楽をさせたことによる馬体の緩みは見られるも、それはコツコツ乗り込みを重ねていけば大丈夫。あとは予定している新潟のレースへ間に合うかどうかです。

落鉄で釘を踏んでしまったボンディマンシュは回復に努めてきましたが、この中間から騎乗運動を再開。そして26日にポリトラックコースで約2週間ぶりに時計をマークしています。もう蹄は心配ないと思うので、来月9日の出走へ向けてピッチを上げていって欲しいです。

2020年4月21日 (火)

咳をするようになったことから、喉をチェックすると炎症が見つかる。軽めの調教で経過観察中。★シングルアップ

201911nf_20200421111001

Photo シングルアップ(牡・寺島)父キンシャサノキセキ 母ラフアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル
・次走予定:第1回新潟開催

厩舎長「周回コースで乗り出した後は疲れを見せることもなく、今週から坂路にも入れていこうと考えていました。ただ、寒暖差の影響からなのか咳をしていたことから、喉を見てもらったところ、炎症が見られたので吸入の処置を行ってもらいました。予定している第1回新潟開催に向かえるかどうかは今後の回復次第になりますが、運動を休ませるほどではないので、暫くはトレッドミルで運動しながら経過観察していきたいと思います。馬体重は557キロです」(4/17近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

予定している新潟開催への出走へ向け、そろそろ坂路へ入れようとしていたシングルアップですが、咳をするようになったことから念のために喉の状態をチェックしたところ、炎症を確認。ひとまず吸入の処置を行って経過を観察中です。おそらく大事には至らないと思いますが、調教は馬場での乗り運動を控え、トレッドミルの運動のみへ切り替えています。

まあ、とにかく今は回復具合を見守るしかありませんが、番組に合わせるのではなく、状態をしっかり見極めて判断していってもらえればと思います。

2020年4月12日 (日)

シルクなお馬さん(4歳上・NFしがらき組)

Photo_3 ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター

厩舎長「こちらに戻ってきた後も体調は変わりないですし、特に気になるところはないですね。今週からコースで乗り出していますが、硬さもなく元気もありますよ。もう暫く今のメニューでリフレッシュさせながら進めて行きたいと思います。馬体重は506キロです」(4/10近況)

Photo_3 ピボットポイント

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「この中間も坂路で15-15のペースで登坂していますが、まだ本調子とはいかないものの、徐々に良くなってきていますよ。もう暫く今の調教メニューで進めて調子が上向き次第、より負荷を掛けて行きたいと思います。馬体重は534キロです」(4/10近況)

Photo_3 シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:第1回新潟開催
・調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター

厩舎長「こちらに移動後も特に気になるところはありませんでしたので、トレッドミルで運動を開始し、今週から周回コースにも入れています。馬体は萎んでいませんし、むしろ張りがあって元気も良いので、帰厩に向けて乗り込みを続けていきたいと思います。馬体重は555キロです」(4/10近況)

Photo_3 クレッセントムーン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「この中間も先週と同じ調教メニューで乗り込んでいますが、特に気になるところもなく、順調に進められていますよ。しっかり乗り込んでいても飼い葉食いが悪くなることはありませんし、フックラとしてきましたので、これから徐々に負荷を掛けながらメリハリのある馬体にしていきたいと思います。馬体重は522キロです」(4/10近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニックは大事に使ってきたことで、体質強化が進み、レース後のダメージが徐々に少なくなってきています。また、早速周回コースで体を動かしていますが、もう少しの間はリラックス調整に終始するようなので、5月16日の東京・京王杯SCへの参戦は可能性が低そうですね。

ピボットポイントは引き続き坂路で15-15を乗り込み中。まだピリッとしたところは窺えませんが、本数を重ねていけば素軽さが出てきてくれるでしょう。帰厩するにはもう1段階負荷を高めないとダメなので、ここからしっかり踏ん張ってもらいたいです。

シングルアップは馬体チェックを行った後、トレッドミルを併用しながら周回コースでの乗り込みを開始。ひとまず脚慣らし程度ですが、クタッとした感じは全くなく、元気一杯です。これなら予定している次走へスムーズに態勢が整ってくれるでしょう。

クレッセントムーンは先週と同様のメニューを消化。ひとまず順調と言えますし、馬体重が増えたのも良い傾向。引き続きコツコツ乗り進めながら、ペースアップの声を待ってもらえればと思います。

2020年4月 4日 (土)

先手を奪われて前走時の嫌な雰囲気が漂うも、何とか宥めての追走。スピードの生きる置き障害のローカル場所はやはり合っていて、道中の飛越は安定。ただ、最後はじっくり構えて進めたキャリア豊富な先輩馬との勢いの差は歴然で3着を死守するのがやっと。ひとまずOPクラスにメドの立つ走りは出来ました。☆シングルアップ

202003_20200401064501

Photo シングルアップ(牡・寺島)父キンシャサノキセキ 母ラフアップ

土曜中京5R 障害4歳以上オープン (障3330m)3着(3番人気) 森 一馬J

互角のスタートから好位2番手に取り付けて最初の障害を無難に飛越します。2周目の3コーナーで先頭に並び掛けると、最後の直線で一旦は先頭に立ったものの、そのまま粘り切ることが出来ず3着でレースを終えています。

寺島調教師「逃げた馬が速かったこともあって、こちらは2番手に控える形になりましたが、前回よりも我慢が利いていましたし、レース内容としては良かったと思います。レース後、森一馬騎手に感触を聞いたところ、『最初のうちは力みがありましたが、前回よりすぐ落ち着いてくれましたし、その後はリラックスして走っていました。逃げていた馬を交わすところまで良かったですが、早めに捉えに行った分と、緩い馬場に脚を取られたことで最後は脚が上がってしまいました。でも飛越は安定していましたし、使う毎に良くなっていますよ』と言っていました。昇級2戦目でこれだけ良い競馬が出来ましたし、クラスの目途が立ちましたね。続戦させるより牧場に戻して心身ともにリフレッシュさせる方が馬にとっては良いと思いますので、この後は放牧に出す方向で考えています」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

2番手から。序盤で行きたがるところはあったが、収まりをつけて運んで、2周目4角を回り込んで先頭へ。最終障害を飛越したあと、ラストで脚いろが鈍っての3着だったが、レース運びの幅が広がったことは収穫。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:3月31日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
・次走予定:第1回新潟開催

寺島師「トレセンに戻って状態を確認したところ、大きなダメージはなく、体調も変わりありませんでした。予定通り31日にノーザンファームしがらきへ放牧に出しましたが、その後も問題なければ、第1回新潟開催を目標にトレセンへ戻したいと考えています」(4/1近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

個人的にはスピードが生きる置き障害のローカル場所へ替わることで巻き返すことは出来ると思っていましたが、昇級戦の前走で2番人気とは言え、11着と沈んでいたので、もう少し人気を落とすかと見ていたので3番人気での出走はちょっと意外。まあ、それだけ評価されていること自体は嬉しいです。

パドックでのシングルアップは舌をベロンと出していましたが、無観客競馬ということもあってのんびりとした周回。落ち着かせる為に3歳時にホライゾンネットをして周回していた馬とは別馬のよう。4キロ増でも問題ない仕上がりだったと思います。

レースに関しては、好発を決めてビュンビュン飛ばしていく形を想像していましたが、スタートの良かったボナパルトがハナを叩くことに。シングルアップも最初の障害を飛び終えると2番手に押し上げましたが、相手が譲る様子がないと見ると、内で控える形を選択しました。少し行きたがる素振りを見せていたので、前走時の嫌な雰囲気が漂いましたが、森一Jは長手綱で何とか宥めながらの追走。徐々に力みは取れていったように見えました。道中の飛越に関しては低い置き障害ということもあって乱れた感じはなし。2週前の3角あたりから差を詰めて行き、直線を迎える頃には一騎打ちの様相。

ただ、両馬共に鞍上の手が動いていたので、あとはスタミナ比べ。残り2つ目の障害で先頭へ躍り出ましたが、すぐ後ろまで差を詰めてきたノワールギャルソンが抵抗させない感じで一気に先頭へ。シングルアップも交されてから食らい付こうとしましたが、勢いの差は歴然。最終障害を飛び終えるとグングン差が出来て、今度は2着を死守へと頑張ったのですが、渋太く伸びてきたマイネルレオーネにも交わされてしまうことに。最終的にはシルクドリーマーの半弟フライクーゲルとの3着争いとなりましたが、今度は何とか凌ぎ切って3着でゴールとなりました。

もう少し上位と肉薄して欲しかったなあというのが本音ですが、先手を奪ったボナパルトが10着に沈んでいたように楽でない展開の中、OP2戦目で3着に踏み止まったことは立派。中央場所で通用するにはもうひと頑張り・成長が必要でしょうが、置き障害のローカル場所ならひとまずメドが立ったと言えるでしょう。

レース後のシングルアップは馬体を確認して一足先にNFしがらきへ放牧済。ストレスを溜めみやすい馬ですから、今後も基本は1戦毎に放牧でお願いします。

更なる活躍を目指すとなると、力みを解消させていく精神面の成長と長い距離へ対応できるスタミナ強化が必要と言えますが、適度に間隔を空けつつ、レース経験を積んでいくことで良い方向へ導いていってもらえればと思います。まだまだ4歳の障害馬。地力を付けていってもたいたいです。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ