最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「ダイアトニック」の164件の投稿

2020年6月 7日 (日)

シルクなお馬さん(4歳上・函館遠征組)

Photo アンブロジオ

・在厩場所:美浦トレセン
・調教内容:3日に北Cコースで時計
・次走予定:6月14日の函館・UHB杯

菊沢師「3日に北Cコースで時計を出しました。単走で行い、終いは少し追って脚を伸ばす形でしたが、身のこなしは良かったですね。短期放牧を挟みつつではあるものの、コンスタントに使ってきている割には馬体の感じも良好ですし、前走からの良い雰囲気を維持できていると思いますよ。この後は今週中に函館競馬場へ移動させて、向こうで態勢を整えていきたいと考えています」(6/3近況)

助 手 29美坂良 56.3- 40.8- 26.3- 13.1 馬なり余力
助 手 31南W稍 53.1- 38.7- 12.8 馬なり余力
助 手 3北C良 69.1- 53.4- 39.0- 12.9 G前仕掛け

Photo ダイアトニック

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:3日に坂路コースで追い切り
・次走予定:函館6月21日・函館スプリントS(G3)・武豊J

安田隆師「3日に坂路で追い切りました。先行し、途中から併せて行きましたが、最後まで相手の動きに合わせる余裕があったぐらい、抜群の動きを見せてくれましたよ。馬体にまだ余裕がありますが、函館競馬場までの輸送が控えていますし、今週の追い切りで引き締まってくると思います。週末にも時計を出して、来週早々にも函館競馬場へ移動する予定です」(6/5近況)

助 手 31栗坂稍 54.1- 38.9- 24.8- 12.0 馬なり余力
助 手 3栗坂良 51.2- 36.9- 24.2- 12.2 馬なり余力 ジュビリーヘッド(古馬1勝)叩一杯を0.2秒追走0.4秒先着

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

アンブロジオは函館への輸送を挟んで来週の出走を予定しているので、攻めの強度は低いですが、その分を丹念に時計になるところを乗ることで補いたい様子。去勢手術後、なかなか心身のバランスは整いませんでしたが、前走2着のレース内容は非常に濃いです。洋芝+滞在もプラス効果だと思うので、前走がフロックと思われない走りを見せてもらいたいです。

ダイアトニックは帰厩後、早速2本時計を出しましたが、キレを感じさせる動きで上々。G1後の疲れは心配しなくて良いですし、ほぼ互角の競馬をすることが出来たので、ダイアトニック自身が自信をつけていてくれれば嬉しいです。来週の月or火曜日には函館へ向けて出発する予定です。

2020年5月28日 (木)

27日に栗東・安田隆厩舎へ帰厩しています。☆ダイアトニック

202001_20200528040001

Photo ダイアトニック(牡・安田隆)父ロードカナロア 母トゥハーモニー

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:函館6月21日・函館スプリントS(G3)・武豊J
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒のペースで登坂していますが、気になるところもなく、先週よりも動きが良くなっていると思います。速い日はラスト1ハロン14秒まで負荷を掛けてみましたが、反応良く駆け上がってくれましたよ。来週の検疫で帰厩することになっていますので、今の状態を維持しながら無事に送り出したいと思います。馬体重は520キロです」(5/22近況)

・在厩場所:27日に栗東トレセンへ帰厩
・次走予定:函館6月21日・函館スプリントS(G3)・武豊J

安田隆師「態勢が整ったことから、27日の検疫でトレセンに戻しました。まずは状態をチェックし、問題なければ週末から時計を出して行きたいと考えています。ある程度こちらで仕上げてから、函館競馬場へ連れていく予定です」(5/27近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

次走が函館スプリントSに決まってから順調に負荷を高めることが出来ていたダイアトニック。今月末の帰厩を予定していましたが、青写真通りに27日に栗東・安田隆厩舎へ戻っています。

今後は週末から時計を出していって、栗東で8~9割ほど仕上げていって函館では微調整という感じ。これまで坂路中心で仕上げてきましたが、多少硬さがあってもコース追いも問題なし。今のところそこまで気温が上昇してきていないのもこの馬にはラッキーだと思います。

相手関係は分かりませんが、芝1200mで頂点を目指す為に良いスタートをここで切ってもらいたいです。

2020年5月18日 (月)

シルクなお馬さん(4歳上牡/セ馬・本州牧場組)

Photo ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:函館6月21日 G3・函館スプリントS(武豊J)
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒

厩舎長「今月末にはトレセンに戻ることになっていますので、この中間は坂路でハロン15秒までペースを上げています。負荷を掛けてもしっかり対応していますし、動きも良かったですよ。心身ともに高いレベルで良い状態を保っていますので、帰厩に備えてこのまま進めていきたいと思います。馬体重は518キロです」(5/15近況)

Photo シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「吸入を行いながら調教を進めていましたが、変わらず乗り込めていたので、この中間から坂路にも入れています。コンディションは上がってきているので、徐々にペースを上げながら動きも良くしていきたいと思います。馬体重は570キロです」(5/15近況)

Photo アンブロジオ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週2回坂路コースで15-15、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しましたが、脚元を含めて大きな問題はありませんでした。トレセンに送り出す前と比べると毛艶は若干落ちてしまっている感じはしますが、休ませるほどのレベルではないので、今週から坂路入りをスタートしています。今後は徐々に負荷を強めていければと思います。馬体重は454キロです」(5/15近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニックは今月中の帰厩へ向けてハロン15秒の調教を開始。今のところ暑さに負けることなく好調をキープできているのは何より。あとはオーバーワークに繋がらないように気をつけてもらえればと思います。

吸入が続いているのはちょっと心配ですが、シングルアップはこの中間から坂路での普通キャンターを開始。負荷自体は着々と高めることが出来ています。ここから順当に上昇カーブを描いて行って欲しいものです。

アンブロジオはNF天栄へ戻って来てまもないですが、少し毛ヅヤが落ちている程度。時間の経過と共に解消できるレベルでしょうから、坂路での乗り込みを継続しながら次走への準備を進めていって欲しいです。

2020年5月10日 (日)

シルクなお馬さん(5歳上OP馬・北海道組)

Photo モンドインテロ

・在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでキャンター

担当者「この中間はハロン16秒を切るところまで進めています。先週よりも硬さは解消されてきた感じはありますが、まだ緩さがありますね。それでも脚元は変わりありませんし、15-15のペースを取り入れながら進めていければと思います」(5/8近況)

Photo ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:函館6月21日 G3・函館スプリントS(武豊J)
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒

調教主任「今月中には帰厩することになっているので、この中間から坂路でラスト1ハロン15秒まで脚を伸ばすようにしています。負荷を掛けてもしっかり対応してくれますし、良い動きを見せていますよ。コンディションも変わりないですし、今の状態を維持しながら移動に備えていきたいと思います。馬体重は518キロです」(5/8近況)

Photo ブライトクォーツ

・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週2回周回コースで軽めのキャンター2500m、残りの日は軽めの調整

担当者「その後も体調面はすこぶる良好なことから、周回コースでの調教を開始いたしました。レースや輸送の疲れを感じさせない動きで、しっかりとした脚取りですね。以前こちらに居た時よりもトモの踏ん張りが利いています。馬体重は490キロです」(5/8近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

モンドインテロは引き続き調教のピッチを上げず、丹念に乗り込み中。土台は徐々に整ってきたと思うので、タイミングを見計らってもう1段調教の負荷を高めてもらいたいです。

予定通りにレースが開催されるか不透明ですが、ダイアトニックは順調に乗り込みを継続中。今月中には厩舎へ戻る予定となっています。状態は良さそうですが、暑さへの対策はしっかり考えておいて欲しいです。

ブライトクォーツは早速騎乗運動を開始。中山グランドJの激闘の疲れが早めに回復・解消されたのは何よりです。あとは馬体が少し細くなっている気がするので、ゆっくり進めながら馬体のボリュームを取り戻していってくれればと思います。

2020年5月 6日 (水)

シルクなお馬さん(5歳上牡馬・NFしがらき組)

Photo ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
・次走予定:函館6月21日・函館スプリントS(G3)・武豊J

調教主任「今月下旬までにはトレセンに戻ることになると思うので、徐々に負荷を掛けて行きたいと考えています。今週は先週と同じメニューで乗り込んでいますが、変わらず順調に進められていますし、コンディションの方も高いレベルで維持しています。週末から気温が高くなってくるようなので、体調管理には気を付けながら進めて行きたいと思います。馬体重は511キロです」(5/1近況)

Photo ヴィッセン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:京都5月24日・烏丸S
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン14~15秒

厩舎長「来週か再来週には帰厩することになっているので、この中間はより負荷を掛けたメニューに切り替えています。現在は坂路でハロン15秒のペースから、ラスト1ハロン14秒まで脚を伸ばすようにしていますが、動きは変わらず良いですし、状態は安定していますよ。前走で減った馬体もしっかり戻っていますし、今の状態を維持しながら移動に備えたいと思います。馬体重は513キロです」(5/1近況)

⇒⇒5日に栗東トレセンへ帰厩する予定です。(4日・最新情報より)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニックは先週と同様のメニューを消化して、下地を作っている状況。ひとまず順調に来ていますが、ここに来て急に暑くなってきているので、調教時間を早くするなどして対策を講じてもらえればと思います。また、コロナウィルスの影響で夏の北海道シリーズが予定どおり行われるか不透明なようなので、ローテの再編も視野に入れてもらいたいです。

24日の京都・烏丸Sへ向かうことになったヴィッセンはラスト1ハロンを14秒台までアップ。動きからは前走の敗戦が尾を引いている感じはなし。馬体重もしっかり戻っています。そして4日の最新情報通りなら、5日に栗東へ戻った様子。遅くても週末から時計を出せる状態にはあると思うので、着々と出走態勢を整えてもらえればと思います。

2020年4月28日 (火)

次走は武豊Jとのコンビで6月21日の函館スプリントSを目指すことが決まりました。☆ダイアトニック

201902_20200426142401

Photo ダイアトニック(牡・安田隆)父ロードカナロア 母トゥハーモニー

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒
・次走予定:函館6月21日・函館スプリントS(G3)・武豊J

厩舎長「この中間も坂路でハロン17秒のペースで乗っていますが、いい意味で変わらず順調に進められていますよ。安田隆師とは6月21日の函館スプリントSを目標にトレセンへ帰厩させる方向で話し合いましたので、それに合わせて徐々に負荷を掛けて行きたいと思います。馬体重は507キロです」

安田隆師「放牧に出した後も良い意味で変わらず順調に進められているようです。昨年は早い段階で秋に備えましたが、それでも夏バテ気味になってしまいましたから、今年の夏場は少しでも涼しい北海道でレースをさせる方が良いと思います。8月30日の札幌・キーンランドCまで間隔を空けるとそれだけ調教量が必要になりますし、暑い時期にグンと負荷を掛けると反動が出てしまう恐れがあるので、それなら6月21日の函館スプリントからキーンランドCを挟んでスプリンターズSに向かう方が、そこまで調教で負担を掛けずに調整できると思います。このまま問題なければ5月下旬から6月上旬に帰厩させる方向で進めてもらいます。なお、函館スプリントSの鞍上は武豊騎手に依頼しています」(4/24近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

激戦となった高松宮記念の疲れ・反動が少なく、コツコツと坂路で乗り込むことが出来ているダイアトニック。前回の更新でそろそろ次走について安田隆調教師と打ち合わせをするということでしたが、話し合いが実際に行われ、次走は6月21日の函館スプリントSに決定。その後は札幌のキーンランドCを経て、秋の大一番となるスプリンターズSを目指すこととなりました。

個人的にはスプリント路線を歩んでいくことは大歓迎。初めての芝1200mでG1に手が届きそうだったので、経験を積んでいけばもっとやれる筈。この距離だと抜け出してソラを使う余裕はなかなか出てこないでしょうし、競り合いになれば強い馬ですから。

あと次走の鞍上が武豊Jに決定。函館スプリントSだけの依頼なのか新コンビとして継続していくのか。その辺の動向にもちょっと注目していきたいです。

2020年4月23日 (木)

シルクなお馬さん(4歳上牡馬・NFしがらき組)

Photo_3 ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「周回コースで乗り出した後も問題なく進めていたことから、この中間から坂路にも入れています。現在は坂路でハロン17秒のペースで登坂していますが、硬さもなくとても馬の雰囲気は良いですね。もう少し乗り込んでみて、それから今後の予定について安田隆師と相談することになっているので、この調子で調教を続けていきたいと思います。馬体重は502キロです」(4/17近況)

Photo_3 ピボットポイント

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「状態に合わせてじっくり進めているところですが、この馬なりにコンディションが上がってきていますし、硬さも感じられません。今の感じならより負荷を掛けても問題ないでしょうから、帰厩に向けて更に動きを良くしていきたいと思います。馬体重は530キロです」(4/17近況)

Photo_3 ヴィッセン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「こちらに戻ってきた後も特に変わった様子は見られなかったので、今週から坂路で乗り出しています。週半ばから坂路で15-15のペースまで上げていますが、状態は安定していますし、コンディションも良いですよ。次走の予定が決まるまで、今の感じで進めていきたいと思います。馬体重は514キロです」(4/17近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニックはこの中間から坂路調教も開始。硬さが目立っていないというのが何より。そろそろ次走について決まりそうですが、前走の走りを受けて、秋のスプリンターズSへ向けてのローテを組んでいくのかなと思います。また、暑さに弱い馬なので早めにその対策を練っておいて欲しいです。

ピボットポイントは継続して速いところを乗っていますが、良化スピードはスロー。まだ予定を立てる状態まで至っていませんが、地道に調教を積んでいくしかありません。

中山への輸送で馬体重を大きく減らしてしまったヴィッセンですが、NFしがらきへ移動後は順調に回復。また、脚元等はダメージがなかったので、トレッドミルを併用する形ですが坂路でハロン15秒のところを乗り出しています。前走の敗戦が尾を引くかなと見ていましたが、そおの心配は大丈夫そうで一安心です。

2020年4月12日 (日)

シルクなお馬さん(4歳上・NFしがらき組)

Photo_3 ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター

厩舎長「こちらに戻ってきた後も体調は変わりないですし、特に気になるところはないですね。今週からコースで乗り出していますが、硬さもなく元気もありますよ。もう暫く今のメニューでリフレッシュさせながら進めて行きたいと思います。馬体重は506キロです」(4/10近況)

Photo_3 ピボットポイント

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「この中間も坂路で15-15のペースで登坂していますが、まだ本調子とはいかないものの、徐々に良くなってきていますよ。もう暫く今の調教メニューで進めて調子が上向き次第、より負荷を掛けて行きたいと思います。馬体重は534キロです」(4/10近況)

Photo_3 シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:第1回新潟開催
・調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター

厩舎長「こちらに移動後も特に気になるところはありませんでしたので、トレッドミルで運動を開始し、今週から周回コースにも入れています。馬体は萎んでいませんし、むしろ張りがあって元気も良いので、帰厩に向けて乗り込みを続けていきたいと思います。馬体重は555キロです」(4/10近況)

Photo_3 クレッセントムーン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「この中間も先週と同じ調教メニューで乗り込んでいますが、特に気になるところもなく、順調に進められていますよ。しっかり乗り込んでいても飼い葉食いが悪くなることはありませんし、フックラとしてきましたので、これから徐々に負荷を掛けながらメリハリのある馬体にしていきたいと思います。馬体重は522キロです」(4/10近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニックは大事に使ってきたことで、体質強化が進み、レース後のダメージが徐々に少なくなってきています。また、早速周回コースで体を動かしていますが、もう少しの間はリラックス調整に終始するようなので、5月16日の東京・京王杯SCへの参戦は可能性が低そうですね。

ピボットポイントは引き続き坂路で15-15を乗り込み中。まだピリッとしたところは窺えませんが、本数を重ねていけば素軽さが出てきてくれるでしょう。帰厩するにはもう1段階負荷を高めないとダメなので、ここからしっかり踏ん張ってもらいたいです。

シングルアップは馬体チェックを行った後、トレッドミルを併用しながら周回コースでの乗り込みを開始。ひとまず脚慣らし程度ですが、クタッとした感じは全くなく、元気一杯です。これなら予定している次走へスムーズに態勢が整ってくれるでしょう。

クレッセントムーンは先週と同様のメニューを消化。ひとまず順調と言えますし、馬体重が増えたのも良い傾向。引き続きコツコツ乗り進めながら、ペースアップの声を待ってもらえればと思います。

2020年4月 5日 (日)

中3週のローテでも短期放牧を挟んで渾身の仕上がり。レースも初めての1200mとは思えないほど道中はスムーズでしたが、直線で勢いがついてきたところで外から寄られる不利。立て直して再度伸びてきただけに…。悔しさは残るも、今後も順調に成長してくれればG1奪取のチャンスは巡ってきそう。★ダイアトニック

202003_20200402055801

Photo ダイアトニック(牡・安田隆)父ロードカナロア 母トゥハーモニー

日曜中京11R 高松宮記念(G1・芝1200m)3着(4番人気) 北村友J

抜群のスタートから無理せず好位3~4番手あたりを追走します。最後の直線で懸命に追われるとグイグイ伸びて4着入線しました。なお、ゴール手前で前をカットされる不利があった為に、審議の結果3着に繰り上がっています。

安田隆行調教師「クリノガウディーに外から寄られた不利がすべてですね。態勢を立て直してもう一度脚を伸ばしての僅差でしたから、スムーズなら十分突き抜けていたでしょう。前走を使って状態がグンと上向いていましたし、1200mのペースに戸惑わなければ良い競馬をしてくれると思っていましたが、ジョッキーに話を聞いても馬の雰囲気が良く、スッと流れにも乗れたようですから、マイル戦よりもスプリント戦の方が可能性を感じますね。結果としては残念で申し訳なく思いますが、良い状態でレースに臨むことが出来ればチャンスがあると思いますので、しっかり立て直して次走に備えたいと思います。トレセンに戻って状態を確認した後は放牧に出す方向で考えています」(レース結果)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

スタートを決めて好位のインから。こちらは初距離とは思えないほど流れに乗れていた。それに渋った馬場も苦にしていなかったが、直線はセイウンコウセイの内を突いて追い上げを図ったあと、クリノガウディーに外から寄られてブレーキをかける不利。勢いがついたところだっただけに惜しかった。スムーズなら勝っていた可能性はある。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニック3着、挟まれ痛恨の不利/高松宮記念(日刊スポーツより)

3着ダイアトニックは痛恨の不利に泣いた。好位の内から手応え良く直線を向いたが、残り200メートルで外のクリノガウディーに寄られ、内のモズスーパーフレアとの間に挟まれた。

北村友騎手は「いろんな思いがあってまとめられません。前走(2位入線も進路妨害で3着降着)は僕自身の降着があって、降着になっても依頼をいただいてうれしかったので、結果でお返ししたい気持ちが強かった。直線を向くまではうまく回ってこられたんですが」と顔をしかめた。安田隆師は「突き抜ける感じだったけど・・・。仕方ない。運がないです」と肩を落とした。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

・在厩場所:1日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧

安田隆師「トレセンに戻って状態を確認したところ、大きなダメージはなく状態も変わりありませんでしたが、1日にノーザンファームしがらきへ放牧に出しました。夏場は苦手なタイプですので、暑くなる前にもう1走させるか、そのまま秋に備えるか牧場で状態を確認しながら検討させていただきたいと思います」(4/1近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

初めての芝1200mがG1の舞台はちょっと酷とは思いつつ、1200mで更に切れが増しそうと個人的には相当期待して臨んだ1戦でした。陣営は中3週のローテでも短期放牧を挟み、絶妙な負荷を掛けての好仕上がり。木曜日の段階では前走からプラス10キロと発表されていましたが、当日はプラス2キロときっちり作り上げてくれました。少しテンションが上がりやすいので、ダイアトニックには無観客競馬は好都合だったと思います。

奇数枠からの発走だったので、スタートが1つ鍵になると見ていましたが、ハナへ行けそうなほど抜群のスタートを切り、出たなりの好位置で折り合いを付けて持ったままの追走。初めての1200mとは到底思えないほどレースの流れに乗れていました。そして手応え十分に最後の直線へ。

本当は馬場の良い真ん中へ出したかったと思いますが、セイウンコウセイが少し外へヨレたこともあり、ガラッと開いた内のスペースを選択。じわじわ追い上げていって、手前を替えて坂から駆け上がって再加速というところでクリノガウディーに寄られる不利。ここから伸びようというところで手綱を引いてブレーキを掛けることになったのは痛恨でした。その後、立て直して急追するも、大混戦に加わったところがゴールでした。

レースを振り返ると、グランアレグリアが1番強い競馬をしていると思いますが、最後100mぐらいから猛追するも、突き抜けるところまでは行っていないので、ダイアトニックが勢い良く伸びていたら…。ゴール前の混戦にも強い実績があっただけに、『運がなかった』と済ませるのは簡単には思えないというのが率直なところです。

レース後のダイアトニックですが、渾身の仕上げでレースでも力を出し切ったと思うので、かなり疲れているとは思いますが、今のところ脚元等に不安はない様子。今後については回復具合によるでしょうが、順調に進むようなら東京・京王杯SCを目指してもらいたいです。

まだまだ悔しい気持ちは残りますが、これでG1を狙うとなれば芝1200mというのはハッキリしたので、今後は1400m以下の番組を上手に選んでいってもらえれるでしょう。また、ダイアトニック自身もここ2走で確かな進化を示してくれましたし、精神面の成長を中心に伸びシロはまだまだ残っていると思います。この経験を基に更に1段、2段と上のレベルの競走馬に育ってもらえればと思います。

2020年3月29日 (日)

初めての芝1200mがG1の舞台。ちょっと酷かもしれませんが、前走で今回を見据えた競馬は出来ましたし、短期放牧を挟んだことでデキは上々。距離短縮で一瞬の切れ味はより磨きが掛かると思うので、スムーズな競馬で馬群を捌いてくることが出来れば、1発合っても不思議ではありません。☆ダイアトニック

202003_20200327024101

Photo ダイアトニック(牡・安田隆)父ロードカナロア 母トゥハーモニー

日曜中京11R 高松宮記念(G1・芝1200m)2枠3番 北村友J

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:25日に坂路コースで追い切り

安田隆師「先週しっかり負荷を掛けているので、25日の追い切りはジョッキーに感触を確かめる程度に時計を出してもらいました。坂路から戻ってくると北村友一騎手が満面の笑みで『イメージ通りに仕上がっていますね。高松宮記念を見据えて、阪急杯ではそれなりの競馬をしましたが、適度に気合いが乗って馬体も引き締まって理想通りに仕上がっています。後はゲートをしっかり出してスムーズな競馬が出来るように頑張りたいと思います』と言っていました。週末は雨予報で馬場が悪くなりそうですが、この馬の走法を見る限り、道悪馬場でも十分対応してくれると思っているので、他が苦にする分有利に働くはずです。スプリンターが揃うレースだけにそう甘くないかもしれませんが、馬の出来に関してはこれまでになく良い仕上がりでレースに臨めるので、いいスタートを決めてスムーズな競馬を期待したいです」(3/26近況)

北村友 25栗坂良 53.4- 38.3- 24.8- 12.2 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

第1回中京8日目(03月29日)
11R 高松宮記念(G1)
芝1200メートル 4歳上OP 指定 国際 定量 発走15:40
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ステルヴィオ 牡5 57 丸山元気
1 2 アウィルアウェイ 牝4 55 松山弘平
2 3 ダイアトニック 牡5 57 北村友一
2 4 ティーハーフ 牡10 57 国分優作
3 5 ラブカンプー 牝5 55 酒井学
3 6 ダノンスマッシュ 牡5 57 川田将雅
4 7 グルーヴィット 牡4 57 岩田康誠
4 8 グランアレグリア 牝4 55 池添謙一
5 9 タワーオブロンドン 牡5 57 福永祐一
5 10 アイラブテーラー 牝4 55 武豊
6 11 クリノガウディー 牡4 57 和田竜二
6 12 セイウンコウセイ 牡7 57 幸英明
7 13 ダイメイプリンセス 牝7 55 秋山真一郎
7 14 モズアスコット 牡6 57 M.デムーロ
7 15 ナックビーナス 牝7 55 田辺裕信
8 16 モズスーパーフレア 牝5 55 松若風馬
8 17 シヴァージ 牡5 57 藤岡佑介
8 18 ノームコア 牝5 55 横山典弘

○安田隆師 「外過ぎなければいいと思っていました。前回の結果は残念でしたが、1200mを見据えたレースはできました。大事に使ってきたことで、使う毎に力をつけてくれています。中間も気合が乗ってきたので、G1の舞台の短距離戦でも今なら対応できるはずです」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニック完璧イメージ通りの仕上げ/高松宮記念(日刊スポーツ)

ダイアトニックは栗東坂路で4ハロン53秒4-12秒2をマークした。

最終追い切りを施した北村友騎手はタイムを確認すると、「完璧ですね。イメージ通り」と白い歯を見せた。前走阪急杯では2位入線後に3着降着の憂き目に遭ったが、初の1200メートル参戦に向けて、流れに乗って末脚を生かす競馬の形をつくることができた。

北村友騎手は「前走はレース前から次の高松宮記念を見据えた競馬をしたいと思っていました。内容的には出していった中でもためが利いて、最後ももうひと脚を使ってくれました。馬も前走よりいいですね。未知な部分は多いけど、期待したいです」と話した。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【高松宮記念】栗東レポート ダイアトニック(ラジオNIKKEI・競馬実況ウェブより)

☆★ダイアトニックについて、安田隆行調教師★☆

・(前走の阪急杯は)斜行したということで降着になりました。その後は高松宮記念に駒を進めたいと思っていましたので、今回も前走同様引き続きいい状態で向かえそうです。

・前走は1400mで、その後が1200m。ですから騎手にはある程度次のレースのためにスタートをしたら出していってという注文はつけました。そのレース内容から1200mの対応は出来そうです。

・(今日の最終追い切りは)騎手とも相談して、この馬は気合も乗っているので、びっしりやる必要もないと言う事で(坂路で)53から54秒で流そうという内容でした。これまでいつもと同じようなパターンで調教をこなしてきました。騎手が「馬自身はちょっと固くなっていますが1200mの対応としてはちょうどいいのではないか」と言っています。今の状態でチャレンジすれば、「もしかして!?」と思っています。

・デビューが12月でしたが最初のうちは間隔を詰めて競馬を使えませんでした。一回使うとガタッときて次使うのに二ヶ月ぐらいかかりました。4歳のときは間隔を開けて大事に使いました。昨年の暮れぐらいから馬がしっかりし出して今回は中3週で臨みます。体調面は問題ありません。

・中京は初コースですが、左回りでは勝ってはいないものの東京で速い時計の2着があるように、右回り左回り、関係無いと思っています。道悪はこなせると思っています。昨年からグッと力をつけてきて今回G1は2回目ですが出して恥ずかしく無い状態です。結果を残してくれると思います。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

キャリア15戦目にしてようやく芝1200mに使ってきたダイアトニック。その舞台がG1をいうのは酷と言えばそうなのですが、前走でここを睨んだ競馬をしてきたというのがポイントかなと思います。前走の阪急杯は降着で3着に敗れましたが、馬群を抜け出す脚が速過ぎて早めに先頭に立って、ソラを使ったのが誤算。これまで通りの戦法に終始していたら、ゴール前での接戦を凌いでいたかもしれません。

初めてのG1挑戦となったマイルCSは前哨戦のスワンSから中2週のローテ。激戦の疲れが残る中、在厩調整を続けて1週前に好時計をマーク。直前はサラッと仕上げられましたが、マイルの強豪相手に立ち向かっていくにはギリギリの状態だったと思います。その反省を踏まえ、今回は中3週のローテとなる阪急杯を使って短期放牧へ。1週前追い切りはちょっとやり過ぎた感はありますが、最終追い切りでもスピード感満点。この馬らしい力強いピッチ走法で駆け上がり、馬体の充実ぶりは凄いです。デキの良さならこの中で3本の指には入るでしょう。G1も2度目ですし、今回は無観客競馬。気性面で幼いところを残すダイアトニックには静かな中で競馬が出来るのはプラスでしょう。

レースぶりに関してですが、まずはゲートを五分に出て欲しいです。道中の位置取りは臨機応変に対応してもらえればと思いますが、今回は前走のような前々で立ち回るのではなく、直線の長い中京コースに替わることで、これまでの1400mでの進め方で良さそう。脚を溜めれば確実に伸びてきてくれるでしょうし、1ハロン短縮でより切れ味に磨きがかかる筈。そして残り100mぐらいから馬体を接する形に持ち込めば、競り合いに強いダイアトニックの真骨頂が生きてくると思います。道悪に関してはこの馬以上に得意な馬がいるかもしれませんが、大事に使われてきて体幹がしっかりしてきましたし、硬めのフットワーク+ピッチ走法からマイナスに働くことはないでしょう。実際、稍重とはいえスワンSで豪快な差し切りを決めています。

あとは現段階での単純な力差がどこまであるのか。陣営のコメントを見ると、今秋ぐらいが1番良さそうということで、まだまだ伸び盛りだと思いますが、1200mで潜在能力が爆発してくれることを願うばかりです。北村友Jには焦らずに上手に馬群を捌いて来て欲しいです。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ