最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「(引退)ロードレグルス」の48件の投稿

2013年1月 2日 (水)

昨年、JRAを抹消となった出資馬

<シルク>

Photo_4 シルクヴェリタス

4戦0勝。体質が弱くデビューは6月になってから。同世代のシルク馬では1番最後の入厩だったと思います。おっとりした気性+太め残りでデビュー戦は見どころなく敗退。その後は1戦ごとに良化を辿るも、スーパー未勝利を使うことが出来ずに中央最終戦は芝500万下の格上挑戦。一瞬伸びてくるところもあり、見せ場は十分でした。この内容から再ファンドされるかと思っていたのですが、他の馬主に売却され名古屋競馬へ移籍。名古屋競馬では4連勝を達成。昨日は名古屋地区の重賞に格上挑戦して敗れるも、5着と健闘しています。

Photo_4 シルクベルジュール

5戦0勝。2歳時はなかなかパンとせずに、入厩してからも時間をかけてデビュー。坂路ではシルクで勝ち上がったラングレー、アポロン以上の時計・動きをしていましたが、気の悪さをレースで露呈。また、1800mの距離を3度使ったも、距離が長かった模様。最後はトモも万全ではなかったようで、状態とレース選択が噛み合いませんでした。最後はヴェリタス同様にスーパー未勝利戦を除外され続け、格上挑戦することに。14着と見せ場なく終わる。その後は岩手競馬に移籍。ハナへ行く競馬が合っているのか4連勝中。ただ、再ファンドを視野に入れての移籍でしたが、それに関しては音沙汰なく…。

Photo_4 オレンジブルーム

7戦0勝(3歳時4戦0勝)。2歳時から気性面の激しさを見せていましたが、それが改善されることなく、最後はより激しくなっていました。馴致が遅れていた時点で気性の悪さを危惧していたのですが、仕方ありません。個人的にはダートの中距離を早くから狙っていれば、もう少し頑張れたように思います。中央抹消後は佐賀競馬に移籍。5戦3勝2着2回と頑張っています。

Photo_4 シルクレグルス

8戦1勝(4歳時4戦0勝)。2戦目で勝ち上がった馬なので、先々まで期待した1頭だったのですが、外から交わされるとレースをやめ、後方から行っても使える脚はジリジリと…。課題が改善されませんでした。その後、障害入りを視野に入れるも、気難しさから障害を飛ぼうとせずに断念。地方交流戦にも視野を広げるが、腰を捻って放牧へ。その怪我が思いのほか重症で、登録抹消となりました。

<ロード>

Photo_2 ロードエストレーラ

17戦0勝(3歳時13戦0勝)。現在は園田で2勝を挙げて、JRAに復帰していますが、私は再ファンドには応じていません。コツコツと頑張って稼いでくれた1頭でしたが、未勝利を勝つことが出来ませんでした。厩舎も勝てる相手を探ってくれましたが、厩舎の都合で北海道へ行ったのが台無しで、ダート1000では良さが出ませんでした。

現在は美浦・新開厩舎へ転厩。序盤はじっくり脚を溜めて、最後に賭ける戦法なら通用しても不思議ないかと思います。

Photo_2 ロードヴェッケン

3戦0勝。移動直前で頓挫した影響で入厩が遅れました。それでも血統背景&馬っぷりから期待したのですが、外へ逃げたり、内へモタれたりと気難しい面が露呈。レース慣れを期待したのですが、悪い方へ進んで行きました。特に最後の1戦は追走もままならずにタイムオーバーでの敗戦でした。JRA登録抹消後は兵庫競馬へ。残念ながら地方でも1勝が遠いです。

Photo_2 ロードレグルス

4戦0勝。昨年の最終週のレース後に故障。診断の結果、競走能力喪失となりました。初めてのダート戦で期待したのですが…。レース前、皮膚病の発症などデキ落ちを心配する中での出走だったのが悔やまれます。

2012年12月25日 (火)

両前脚浅屈腱不全断裂で競走能力喪失。★ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

12月23日(日)阪神2R・2歳未勝利・ダート1400mに川田Jで出走。16頭立て2番人気で4枠8番からハイペースの道中を4、5、4番手と進み、直線では内を通って2秒0差の11着でした。馬場は重。タイム1分26秒2、上がり38秒6。馬体重は4kg増加の492kgでした。なお、入線後に精密検査を受けたところ両前脚浅屈腱不全断裂で競走能力喪失の診断が下されました。今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間、ご支援を下さいまして誠に有り難うございました。

○川田騎手 「元々ちょっと前傾気味に走るのに加え、左右のバランスが崩れているような感じも無し。追っての伸びが無かったのは気に掛かったものの、一応はゴールまで辿り着いています。ただ、スピードを緩めると歩様に違和感。両前脚の踏ん張りが利かぬ感じでした。大事に至らなければ良いのですが・・・」

○清水調教師 「直線半ばから急に小さなフォームに。手前を替えた際に異常が生じた可能性が高そうです。コースから戻り、すぐに診療所へ。検査を受けた結果、両前脚浅屈腱の不全断裂との診断が下されています。球節が通常よりも下がった位置に。支持が出来ぬ結果として、そのように映るのでしょう。活躍を見込んでいたのに残念。本当に申し訳ございません」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

改めてレース後の記事を。

歩様に違和感を感じたため、すぐに診療所で検査を受けたロードレグルス。残念ながら両前脚浅屈腱不全断裂で競走能力喪失という診断が下りました。レグルスにとっては、その瞬間は非常に痛いものだったと思います。

競走生活に怪我は付き物ですが、このような大きな故障となってしまったのは、ショックは大きいです。募集時から馬っぷりの良さが目立っていましたが、育成が進むにつれて、体高が伸びて更に整った馬体に。久々のゴールドアリュール産駒への出資で、姉同様の活躍をダートで見込んでいました。デビュー戦3着、前々走3着で力を示していただけに…。少しでも良い余生を過ごしてもらいたいです。

2012年12月23日 (日)

体調一息の中で出走に踏み切るも、良いところなく直線沈んで11着に終わる。★ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

12月23日(日)阪神2R・2歳未勝利・ダート1400mに川田Jで出走。11着でした。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今回は皮膚病を隠すためか耳なしメンコをつけ、それに黄色のシャドーロールもプラスして、レースに臨んだロードレグルス。

パドックを見る限り、馬体の張りは良かったと思うのですが、落ち着きがあるというよりも、明らかに元気がなく周回しているように感じました。また、返し馬では、川田Jが前回との違いを探るように歩かせたりして入念に感触を確かめているようにも見えました。

レースではここ3走と違い、ゲート入りを嫌がる素振り。ゲートを出てからの行き脚もいつもほどではありませんでした。道中は内めの5番手あたりを追走。スムーズに追走できているように見えましたが、4角あたりでは少しズブさを出していたように見えました。

直線はやや内にモタれながらも、ジリジリと来ているようにも見えましたが、阪神の坂でズルッと下がってしまいました。ネットの情報などでは、故障の疑いがあるとか…。故障はつきものですが、嫌な兆候を発していただけに慎重を期して欲しかったです。

2012年12月22日 (土)

デキ落ちは心配材料も、ダートでガラッと変わってくれることを願って。☆ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

12月23日(日)阪神2R・2歳未勝利・ダート1400mに川田Jで出走します。追い切りの短評は「気配今ひとつ」でした。発走は10時20分です。

5回阪神8日目(12月23日)
2R 2歳未勝利
サラ ダート1400メートル 指定 馬齢 発走10:20
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 サンバビーン 牝2 51.0 水口優也
1 2 メモリーロワジール 牝2 54.0 古川吉洋
2 3 ソンブレロ 牡2 55.0 鮫島良太
2 4 アサクサライジン 牡2 55.0 国分優作 
3 5 キングズウェザー 牡2 55.0 小牧太
3 6 ディルムッド 牡2 55.0 幸英明
4 7 ヒキャクノアシ 牡2 55.0 浜中俊
4 8 ロードレグルス 牡2 55.0 川田将雅
5 9 ヤマイチフォルーテ 牡2 55.0 小林徹弥
5 10 シグナルプロシード 牡2 55.0 松山弘平
6 11 フィボナッチ 牡2 55.0 北村友一 
6 12 シゲルカミノケザ 牡2 52.0 藤懸貴志
7 13 シゲルリブラ 牡2 55.0 高倉稜
7 14 スズカアルファ 牡2 52.0 菱田裕二
8 15 シゲルカニザ 牡2 55.0 太宰啓介
8 16 メイショウサンカン 牡2 55.0 秋山真一郎

○松下助手 「芝でもやれますが、血統や走りからダートの方が合っていると思います」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

一息入れて立て直した前走で3着と力を示した同馬。4角を回った時点では『勝てる!』という雰囲気でしたが、そこからのひと押しが足りず…。芝での決め手勝負になると分が悪いという面を露呈しました。

その結果・内容を受けて、今回は待望のダート戦。中2週のローテでも、1週前に時計を出せたように順調に来ているように思っていました。ただ、先週末から顔に皮膚病を確認し、それが全身に広がりを見せているとのこと。週末に時計を出すのを控え、水曜日の最終追い切りも軽めで、競馬ブックの調教欄の矢印もでした。出走に踏み切るだけに大きな問題はないと信じたいですが…。もし来週、競馬があるなら今週は自重したんではないかなあ。

芝でもスッと先行できる馬なので、芝スタートとなるダート1400はアドバンテージがある筈です。脚抜きの良い馬場も良いでしょう。行く気があればハナを奪えるかもしれません。

まあ、位置取りは川田Jに任せるにして、2走目と違って今回は気を抜かさずレースに集中して走らせてもらいたいです。それが叶えば、多少デキが怪しくても、頑張ってくれないかなあ…。血統どおり、ダート替わりで良いところを見せてもらいたいです。

2012年12月19日 (水)

今週出走予定も、皮膚病の影響が心配で…。★ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

12月23日(日)阪神・2歳未勝利・ダート1400mに川田Jで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位1番目、同順位8頭で出走可能です。12月19日(水)重の栗東・坂路コースで1本目に56.5-41.9-28.2-14.4 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。

〇清水調教師 「先週後半より顔に皮膚病が出始め、時間が経つに連れて全身に広がっています。調教は緩めずに行なっており、12月19日(水)も無事に追い切りを消化。原因の特定には至らぬものの、毛艶や馬体の張りはOKです。予定通り出馬投票へ向かう方針」

≪調教時計≫
12.12.19 助手 栗東坂重1回 56.5 41.9 28.2 14.4 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今週の出走を予定しているロードレグルス。調教は休まずに行っているようですが、皮膚病が出て、それが広がっているとのことです。原因は分からないようですが、何か食べたものが悪かったのか目に見えない疲れがあるのかもしれません。

今回は待望のダート戦ですが、皮膚病がどう影響するか…。今日の追い切りも軽めですし、実戦へ行ってどこまで実力を発揮してくれるでしょうか。状態をしっかり見極めた上で、出走へ踏み切ってもらいたいです。

2012年12月13日 (木)

来週の出走へ向けて、順調に調整できています。☆ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

2012.12.13
12月13日(木)良の栗東・坂路コースで1本目に54.8-40.0-25.9-12.8 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。12月23日(日)阪神・2歳未勝利・ダート1400mに川田騎手で予定しています。

○清水調教師 「12月13日(木)はラストに軽く気合いを付ける形でした。及第点と言える動き。ガラッと一変・・・とは行かぬものの、休み明けを使った効果は見込めると思います。今のところ脚元も落ち着いた状態。このまま無事に次週を迎えられればOKでしょう」

≪調教時計≫
12.12.13 黒 岩 栗東坂良1回 54.8 40.0 25.9 12.8 馬なり余力

2012.12.12
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。この馬なりに中間も順調な過程を踏んでおり、この調子を維持しながら更に調整を進めます。12月13日(木)に追い切りを行ない、12月23日(日)阪神・2歳未勝利・ダート1400mに川田騎手で予定しています。

○清水調教師 「先週一杯は軽目の内容。具合を探りつつの調整でした。でも、12月11日(火)以降は普通キャンターを乗るように。12日(水)も同等のペースで走らせています。前走後も状態は良い意味で変わり無し。明日13日(木)に追い切りを課しましょう」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

来週の未勝利戦を予定しているロードレグルス。1週前追い切りは坂路でサラッと。ひとまず順調に来ているのが何よりです。

あとはダートの実戦へ行ってどうかです。血統的にダート替わりは良いと思うので、直線でしっかりひと伸びしてくれればと思います。逆にダートで前進ができないようだと、先々の見通しが厳しくなってしまいます。それだけに次走は好結果を残してもらいたいです。

2012年12月 7日 (金)

中2週のローテで続戦。ようやくダートを試すことに。☆ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、12月23日(日)阪神・2歳未勝利・ダート1400mに川田騎手で予定しています。

○清水調教師 「無事に栗東へ。脚元等は大丈夫ですね。このまま厩舎で調整を続け、中2週で年末に再び使いたい気持ち。瞬発力に欠ける分を補う意味でも、今度はダートへ行こうと思います。デビュー時にも芝と迷ったぐらい。走れる下地は備えているでしょう」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

久々の前走で3着と力を示したロードレグルス。ただ、上位馬とは切れ味の差を見せられた結果でもありました。

その結果を受けて、次走はダート1400mへ。個人的には“ようやく”といった気持ちですが、柔軟に色々試してくれるのは有りがたいです。芝でも前へ行ける脚があるので、芝スタートのダート1400mはアドバンテージがあると思います。追ってギアが変わらない反面、なかなかバテないので、マイペースでレースを引っ張るのも得策でしょうか。

2012年12月 3日 (月)

立て直した効果を感じる走りも、最後は決め手の差が出て3着。☆ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

12月2日(日)阪神3R・2歳未勝利・混合・芝1400mに内田博Jで出走。15頭立て4番人気で4枠6番から平均ペースの道中を3、2、2番手と進み、直線では内を通って0秒2差の3着でした。馬場は良。タイム1分23秒1、上がり35秒4。馬体重は4kg減少の488kgでした。

○内田騎手 「最後は決め手の差で負けた感じ。上手く運べたのですけどね。でも、ゲートが速くて競馬センスの良いタイプ。展開等が向けばチャンスは訪れるでしょう。ただ、好位を取ろうと序盤から急がせると徐々に引っ掛かる面が出て来そう。スピードは秘めるだけに、自分のリズムで走らせるのがベターかも知れません。もう少しレースを覚えたら、距離を延ばしても対応できるはず」

○清水調教師 「決してバテた訳とは違うものの、ジリジリと言った感じの伸び脚に。直線を向いた時点では勝ったかな・・・と思ったのですけどね。でも、内容は過去3戦で最も良かった印象。このようなレースを続けて行けば、いずれ順番が回って来るでしょう。5着以内は確保して次走を優位に選べる立場。厩舎に戻ってダメージ等を確認し、その上で新たなプランを考える方針てす」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【次走へのメモ】

2番手で折り合い、流れに乗った走り。うまく先行ペースに乗り、直線もしぶとい踏ん張りで3着。馬体はもうひと絞りできる感じだったが、ひと息入れたのがいい方に出た印象。(G誌)

2番手で直線を直線に入ってからも勝ち馬に渋太く食い下がっていたが、坂を上がったあたりで一杯気味。勝ち馬に突き放され、ゴール前では鋭く差してきたヒュウマにも抵抗する間もなく交わされた。(B誌)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

専門紙によると、放牧に出して落ち着きが出たというロードレグルス。パドックでは1人引きで周回できていましたし、久々で逆に気合乗りが一息なのかな?と心配するほどでした。まだお腹回りに余裕は感じましたが、マイナス4キロで出走できたのは良かったと思います。

他馬のゲート入りで待たされましたが、偶数枠ということでレースには支障なし。今回もゲートからスッと先行できました。ハナへも行けそうな感じでしたが、内のヒルノクオリア等を行かして3番手からの追走。折り合いもついていましたし、良い格好で追走できていると感じました。そして手応え十分で直線へ。並びかける形で勝てるかなと力が入ったのですが、勝ったヒルノクオリアはそこからもうひと脚。突き放されて、外から強襲してきたヒュウマにも交わされて3着に終わりました。

それでも立て直した効果は十分ありました。関西圏で3着に頑張ってくれたので、今後のメドは立ったと思います。ただ、あの手応えで突き放されてしまうのですから、芝での決め手は見劣ってしまいますね。ダート1400なら芝スタートで優位なポジションを確保でき、スピードの持久力で押し切れると思うのですが…。早めにダートで1つ勝って、また芝を試すのが賢明ではないでしょうか。

2012年12月 1日 (土)

一息入れて立て直した効果は如何ほどに…。☆ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

12月2日(日)阪神3R・2歳未勝利・混合・芝1400mに内田博Jで出走します。追い切りの短評は「一息入るも上々」でした。発走は11時05分です。

5回阪神2日目(12月2日)
3R 2歳未勝利
サラ 芝1400メートル 混合 指定 馬齢 発走11:05
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 サイレンスシャドウ 牝2 54.0 国分恭介 
2 2 セカイノカナ 牝2 54.0 武豊
2 3 ヒルノクオリア 牡2 55.0 四位洋文  
3 4 ナムラチャチャ 牝2 54.0 太宰啓介
3 5 アクロマティック 牡2 55.0 ムーア
4 6 ロードレグルス 牡2 55.0 内田博幸
4 7 カノヤベンチャー 牡2 55.0 浜中俊
5 8 エスジーカピタン 牡2 55.0 酒井学
5 9 カシノロビン 牡2 55.0 藤岡佑介 
6 10 ヒュウマ 牡2 55.0 M・デムーロ
6 11 アトキリナ 牝2 54.0 和田竜二
7 12 ニホンピロチャージ 牡2 55.0 幸英明
7 13 サダムコーテイ 牡2 55.0 C・ルメール
8 14 ラヴィアンフルール 牝2 54.0 福永祐一 
8 15 ヴェールフォンセ 牝2 54.0 野元昭

○松下助手 「放牧で一息入れ、落ち着きが出ている。初戦の内容から力はあるし、巻き返しに期待」(競馬エイトより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

関東でのデビュー戦は3着と頑張ってくれましたが、関西での2戦目は良いところがなかったロードレグルス。東西のレベル差がクッキリ出た感じですが、集中力を欠いた走りだったのも大きな敗因ではあります。

その後、ソエで一息入れられ、11月8日に帰厩。追い切り時計から以前より終いの脚はしっかりしてきた印象はあります。これが集中力が出てきた証なら良いのですが…。

今回は1ハロン短縮しての芝1400戦。若さの残る現状を考えると、距離短縮は良いかと思います。あとは相手関係。東京の新馬戦で強い2着だったヒルノクオリア、出資馬オレンジブルームの半弟サダムコーテイの2頭が少し抜けた存在かと思います。初勝利目前の2頭に対してどういう競馬を見せてくれるか。

一息入れて立て直されただけに、今回のレースは今後を占う意味でも大事な1戦と個人的には位置づけています。

2012年11月29日 (木)

大きく崩れた前走からの巻き返しを期待しています。☆ロードレグルス

Photo_3 ロードレグルス(牡・清水久)父ゴールドアリュール 母シンコウエトワール

12月2日(日)阪神・2歳未勝利・混合・芝1400mに内田博Jで予定しています。同レースはフルゲート18頭。現段階では優先順位9番目、同順位1頭で出走可能です。11月28日(水)重の栗東・坂路コースで1本目に55.5-40.9-27.5-14.4 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。

○清水調教師 「11月28日(水)も坂路で。馬場状態が相当に悪化しており、ラストは脚色を鈍らせています。でも、帰厩後は順調。毛艶、馬体の張りも上々です。スピードを秘めるだけに距離短縮への対応は可能。集中して走れれば好勝負に持ち込めるでしょう」

≪調教時計≫
12.11.28 助手 栗東坂重1回 55.5 40.9 27.5 14.4 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

日曜阪神でのレースを予定しているロードレグルス。昨日の坂路の追い切りは平凡な時計ですが、53秒台も4、5頭ほどの馬場状態だったので馬なりなら及第点かもしれません。ただ、太りやすい馬なので、直前はコースでビシッとやって欲しかったなあというのが本音です。

今回は1ハロン短縮しての芝1400m。デビュー2戦はスタート良く先行できていたので、今回も前めでの競馬になると思います。あとは如何に真面目に走ってくれるか…。この点は内田博Jなら気を抜かさずに走らせてくれると信じたいです。崩れた前走からの巻き返しを願っています。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ