最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「(引退)ロードエアフォース」の325件の投稿

2014年12月30日 (火)

今年の引退馬・ロード編

厳密に言えば、ロードカナロアも今年の引退ですが、それはちょっと除外して、ズラッと計8頭の引退馬が出てしまいました。

Photo_6 ロードオブザリング

⇒⇒近走の成績を踏まえて引退することに。

ロードの入会時に出資した1頭。それだけに思い入れの強い馬だったので引退は残念でしたが、OP・重賞で厳しい結果が続いていたので致し方なかったと思います。OPまで出世してくれてありがとうと改めて言いたいです。

Photo_6 ロードランパート

⇒⇒近走の成績を踏まえて引退することに。

今年5月に美浦・高柳厩舎へ転厩しましたが、それまでは栗東・池江寿厩舎に所属。良い脚は一瞬しか使えない+背腰の弱さと弱点があり、成績は上がりませんでしたが、この有力厩舎でも数は使ってくれていました。ただ、適距離がハッキリしないまま現役を終えてしまったのがちょっと残念。

Photo_6 ロードエアフォース

⇒⇒近走の成績を踏まえて引退することに。

今年初戦となった寿S7着後に左前脚がモヤモヤと。打撲という診断で乗り出したのは速かったのですが、患部の腫れはなかなか引かず。結局、再度スローダウンしてケアを優先。それでも夏前には態勢が整っていたのですが、何故か声が掛かれずに8月末の帰厩へズレ込むことに…。

ようやく9月28日のムーンライトHで復帰することが出来たのですが、このレースと大原Sの凡走であっけなく引退になってしまいました。

準OPではなかなか自分の形に持ち込めないでいましたが、テンが緩みやすい長距離ならそのチャンスがあるかなと思っていたので、引退前に芝2400m以上を1度試して欲しかったです。

Photo_6 ロードシュプリーム

⇒⇒左前脚に屈腱炎を発症。そのまま引退することに。

今年初戦を12着と凡走し、お手上げ状態でしたが、刺激を与える意味で障害練習に着手。そのまま障害馬としてデビューすることになりました。自分から止める面があったので、障害でも厳しいかなと当初見ていましたが、非凡なセンスを発揮。3戦目で障害初勝利を飾ってくれました。ちなみにその時の2着がのちに中山大障害の覇者となるレッドキングダムです。

OP入り後も即2着に頑張ってくれ、新天地での活躍に更に期待が高まったのですが、障害5戦目の清秋ジャンプSで12着に敗れ、その後の放牧で左前脚屈腱部に張りが判明。帰厩して詳しい検査を受けた結果、屈腱炎という診断が下りました。

競走馬として浮き沈みは激しかったですが、2勝馬ながら記憶に残る馬となりました。

Photo_6 ロードクラヴィウス

⇒⇒左前脚に屈腱炎を発症。そのまま引退することに。

今年初戦の瀬戸特別を12着と大敗し、500万下に降級してから出直しかなと思っていたら、次走の1000万下の平場戦11着後に左前脚に屈腱炎を発症。

セールで高額で取引、デビュー勝ちなど期待の高かった馬でしたが、時計面で限界がある+メリハリの利く走りができないという弱点を克服できませんでした。

Photo_6 アンビータブル

⇒⇒再度の右前脚球節の剥離骨折。そのまま引退することに。

昨年9月に右前脚球節の剥離骨折を発症して全治3ヶ月という診断を受けていたのに、良化スローで倍の6ヶ月を経過。ようやく坂路で調教をできる段階まで戻ってきてくれたのですが、坂路入りした途端に再度の剥離骨折。人災とも言える何ともお粗末な終幕となってしまいました。

現在はケイアイファームで繁殖生活をスタート。来春オルフェーヴルの仔が産まれる予定です。

Photo_6 ロードスパーク

⇒⇒スーパー未勝利への優先権を確保できず、JRAの登録を抹消することに。

募集DVDでは良く見えたのですが、実際の姿はちょっと違っていましたし、気性面の難しさが最後までネックに。この弱点はこの母の仔にはつきものですね。結局、1度も掲示板に乗ることができずにスーパー未勝利前に登録抹消となってしまいました。

Photo_6 ロードブルースカイ

⇒⇒調教後に左前脚の骨折が判明。その程度が大きく、競走能力喪失の診断。

動きの良化が見られないということで、昨年末外厩へ出されて立て直しを図ったのですが、体質の弱さはほとんど改善されず。ある程度乗り込むと、どこかしらに痛いところが出ていました。4月10日に帰厩が叶ったのですが、次の日の調教後に左前脚の骨折が判明。その程度は大きく競走能力喪失の診断が下るほどでした。

牧場自体はコンスタントに乗られていたコメントでしたが、実際は違っていたんでしょうね。ロード馬には時々こういう馬がいます。また、浅見厩舎とは真逆で千田厩舎へ入る馬は体質の弱い馬が多いように思います。

2014年10月17日 (金)

ここ最近の競走成績が冴えない等の理由でJRAの登録を抹消することに。★ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

レース後も特に異常は認められません。ここ最近の競走成績等を踏まえて今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間ご支援を下さいまして誠に有り難うございました。

○笹田調教師 「どちらかと言うとワンペースで走るタイプ。瞬発力勝負が厳しかったのは確かですね。とは言え、逃げた馬が3着に残る流れ。それを考えれば負け過ぎでは・・・。年齢を重ねているのに加え、だいぶレース数も消化。ここから急激な良化を求めるのは難しいでしょう。残念ながら登録を抹消する方針に。長い間、本当に頑張ってくれました」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

前走時の池添Jのコメントや漏れ伝わってくる情報から引退への流れは分かっていましたが、もう少し悪あがきをして欲しかったなあというのが私の本音です。

ダートを1度試してみるとか、2400m以上でハナへ行く競馬を試みるとか、準OPまで駆け上がった平地力を障害で生かしてみるなど選択肢は残っていました。成績は冴えないも、年齢から来る衰えは全く見せていなかった訳ですし、チャレンジする価値はあったと考えます。募集価格を考えれば、立派な競走生活と言えます。エアフォースの頑張りは称えたいですが、素直にお疲れ様とは言いたくない気分です。

ロードエアフォースは会員優先期間にロードハリアー、ロードカナロアと一緒に申し込んだお馬さんです。価格以上に馬っぷりが良かったので、“走ってくれれば儲けもの”と淡い期待でしたが、1400m地獄を脱却して、逃げることで活路を見い出してくれたのは素直に嬉しく思っています。

まあ、クラブの方針なので、引退はどうしようもないことですが、次の新天地・園田でもう一旗あげてくれることを願っています。

2014年10月13日 (月)

序盤に脚を使ってしまい、直線半ばでズルズル後退。最下位に沈む。★ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

10月11日(土)京都11R・大原S・混合・芝2000mに池添Jで出走。14着でした。

○池添騎手 「返し馬の雰囲気は上々。フットワークも良かったでしょう。ただ、このクラスだと他馬も速いので・・・。何とか押して2番手までは行けたものの、ハナへは立てませんでした。また、上がり勝負の展開。その点も不向きだったと思います。でも、もう少し以前は粘れていただけに・・・。ここまで下がってしまうと、厳しい結果と言わざるを得ないかも知れません」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

パドックの映像を後から見ると、ひと叩きしてマイナス2キロ以上に締まって見えましたし、踏み込みも十分。池添Jが“返し馬の雰囲気は上々”とコメントしたように状態は良くなっていたと思います。

しかしながら、レースでは直線で失速してしまい最下位に…。ゲートは上手に出ましたが、その時点で5番手くらい。最内枠のヒューマが頭ひとつ以上抜けていました。それでも前へ行って欲しいと指示が出ていたのか、追っ付けて、そして左鞭が1発入って2番手へ。さすがにハナへは行けませんでしたが、積極策は取れました。

ただ、勝負どころから4角を迎えた時点で手ごたえが怪しい感じに。手綱をしごいても前へ進んで行かなくなってしまい、直線半ばで我慢できずにズルズルと後退してしまいました。

序盤にポジションを取りに行くのに脚を使ったのと、1分58秒そこそこの速い時計決着は分が悪かったと思います。そして内面が良い頃の状態に戻っていないのでしょうね。

ポジションを取りに行くと自爆行為とレース前に危惧しましたが、最下位まで沈むとはちょっとショック。準OPの芝のこれぐらいの距離は層が厚いですし、好結果は求めづらいです。

2014年10月11日 (土)

前走以上にメンバーが揃った1戦。ここも自分の形での競馬は望めそうになく…。★ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

10月11日(土)京都11R・大原S・混合・芝2000mに池添Jで出走します。10月8日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に62.8-46.1-30.2-14.8 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、10月9日(木)良の栗東・坂路コースで1本目に54.1-39.8-25.9-12.5 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。発走は15時35分です。

○笹田調教師 「10月9日(木)は余力を残してコース頂上へ。急激に変わった印象こそ受けぬものの、順調に来ているのは何よりでしょう。同型馬も多くて持ち味を生かせなかった前走。今回は乗り慣れたジョッキーですからね。上手く自分の形で運べれば・・・」

≪調教時計≫
14.10.08 助手 栗東坂良1回 62.8 46.1 30.2 14.8 馬なり余力
14.10.09 助手 栗東坂良1回 54.1 39.8 25.9 12.5 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

4回京都1日目(10月11日)
11R 大原S
サラ 芝2000メートル 3歳上1600万 特指 混合 定量 発走15:35
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ヒュウマ 牡4 57 藤田伸二
2 2 バッドボーイ 牡4 57 幸英明
3 3 ユウキソルジャー 牡5 57 国分優作
3 4 ブレークビーツ せ4 57 秋山真一郎
4 5 トーホウストロング 牡6 57 藤岡佑介
4 6 デリッツァリモーネ 牡3 55 福永祐一
5 7 ロードエアフォース 牡6 57 池添謙一
5 8 アクションスター 牡4 57 北村友一
6 9 ヒラボクビクトリー 牡6 57 松山弘平
6 10 スミデロキャニオン 牡5 57 浜中俊
7 11 スマートリバティー 牡6 57 D.ペロヴィッチ
7 12 ダノンシンフォニー 牡4 57 岩田康誠
8 13 テイエムイナズマ 牡4 57 古川吉洋
8 14 デウスウルト せ6 57 武豊

○笹田調教師 「状態は変わりない。開幕週の京都だし、スムーズに自分の形に持ち込めるかが課題だね」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

左前脚の打撲による休養で前走は8ヶ月半ぶりのレースとなりました。マイナス8キロと数字上は好仕上がりに感じましたが、実際の姿は馬体の締まりに欠け、もっと絞れても良さそうなお腹回りでした。

レースでは渋太さを生かしたいタイプですが、前走はエイシンヒカリなどテンに速い馬がいて5番手からの追走。少し力んだ走りではありましたが、折り合いはついていたと思います。ただ、勝負どころからの反応・手応えは一息で、直線での伸びもジリジリと…。

故障明けだったので無事に回ってこれたのは良かったですが、正直見せ場を作ることなく競馬を終えてしまったなあというのが本音です。

その前走から今回は中1週での出走。間隔が詰まっても稽古で相応の時計をマークできているように脚元の不安はほぼ大丈夫でしょう。緩さが目立ち仕上がり途上だったので、叩いた上積みは少なからず見込める筈。乗り慣れた池添Jとのコンビも良いでしょう。

しかしながら、今回も強力な同型(ヒューマ・バッドボーイ)の存在がいます。それらが1・2番枠を引き当てていますし、この2頭より強引にハナへ行くのは相当難しいでしょうし、自爆行為にも繋がるでしょう。差し馬にも勢いのある馬や実績馬がいるので、前走以上に厳しい結果が待っているように思います。

2014年10月 4日 (土)

レース後のダメージは問題なし。中1週のローテで来週の京都・大原Sへ。★ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、10月11日(土)京都・大原S・混合・芝2000mに予定しています。

○笹田調教師 「残念。仕上がりは悪くなかったのですけどね。幸い、栗東へ戻ってからも脚元は大丈夫そう。10月1日(水)までは歩行運動の調整ながら、明日2日(木)より再び跨り始めようと思います。番組的に次週の2000m戦へ特別登録を行なうのが妥当」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

久々のレースとなった前走のムーンライトH。渋太さを生かす形の競馬にならず、最後まで伸びずバテずでゴールとなったエアフォース。ちょっと見どころのない競馬だったかなというのが本音です。

心配したレース後のダメージは問題なし。2日からキャンター調整を再開し、来週の京都・大原S(芝2000m)へ向かう予定となっています。前走使えば、次はココ(大原S)と粗方決まっていたんでしょうね。

1度使ったことでピリッとしてくるでしょうが、年齢・1600万下での近走から、大幅な変わり身は難しいでしょうね。使いながら、新たな可能性を探っていってもらいたいものです。

2014年9月29日 (月)

故障明けでブランクを感じさせる馬体&走り。使いつつ良くなってきて欲しいが…。★ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

9月28日(日)阪神・ムーンライトH・混合・芝2000mにD.ペロヴィッチJで出走。14頭立て13番人気で3枠4番から平均ペースの道中を5、5、5、5番手と進み、直線では内を通って1秒4差の11着でした。馬場は良。タイム2分01秒0、上がり36秒4。馬体重は6キロ減少の496キロした。

○ペロヴィッチ騎手 「位置取りはゲートを出た感じで・・・との指示。もっと前へ行こうと思ったものの、ペースが速くて5番手のポジションに構えました。道中はリズム良く運べた印象ながら、勝負処を迎えて合図を送ると反応が今一つ。必死に追い続けても、伸びずバテずで最後まで同じ脚色でしたね」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

マイナス6キロでの出走となりましたが、お腹のラインが緩く見えて余裕を感じる造り。良い頃の姿に戻るには、約8ヶ月のブランクがあっただけに少し時間を要するでしょうね。

レースに関してですが、ゲートは五分に出るも、圧倒的人気を集めたエイシンヒカリが速く、持ったままでハナへ。そこへブロードスター、マイネルアイザック、エーシンマックスが続いて5番手での追走。少し力んで走っている感じはしましたが、折り合いはついていたと思います。

ただ、勝負どころから手応えに余裕がなくなり、追っ付けながらの追走。勢いをつけて上がっていった差し馬勢に飲み込まれるような形に。直線は大きくバテてはいませんが、伸びるような場面もなく、11着に沈んでしまいました。

脚部不安で休んでいたので、致し方ないところはありますが、らしさを発揮出来ぬまま終わってしまったのは残念です。ハナへ行った方が持ち味が出ると思っていますが、ダッシュ力に乏しいのがネック。楽にハナへ行くには、距離を延ばしたり、ダートへ矛先を向けるなど試す価値はあると思います。現状、準OPで頭打ちに近い状態だと言えるだけに。

2014年9月27日 (土)

病み上がりでどこまで中身が伴っているか…。まずは無事完走を願って。★ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

9月28日(日)阪神・ムーンライトH・混合・芝2000mにD.ペロヴィッチJで出走します。9月23日(火)良の栗東・坂路コースで1本目に61.7-46.1-30.3-14.8 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、9月24日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.2-38.5-25.0-12.5 一杯に追っています。追い切りの短評は「坂路コースで入念」でした。発走は15時01分です。

○笹田調教師 「9月24日(水)も気合いを付ける形でした。これぐらい動ければ十分。最近の坂路は時計が掛かる傾向だけに、このタイムは合格点だと思いますよ。55キロならばペロヴィッチ騎手も騎乗OK。あとは久々の実戦が如何に影響を及ぼすか・・・でしょう」

≪調教時計≫
14.09.23 助手 栗東坂良1回 61.7 46.1 30.3 14.8 馬なり余力
14.09.24 助手 栗東坂良1回 53.2 38.5 25.0 12.5 一杯に追う

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

4回阪神6日目(9月28日)
10R ムーンライトHC
サラ 芝2000メートル 3歳上1600万 指定 混合 発走15:01
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 スミデロキャニオン 牡5 55 福永祐一
2 2 アイウォントユー 牡7 53 幸英明
3 3 マイネルアイザック 牡5 55 柴田大知
3 4 ロードエアフォース 牡6 55 D.ペロヴィッチ
4 5 リヤンドファミユ 牡4 57 池添謙一
4 6 フレージャパン 牡5 54 藤田伸二
5 7 エイシンヒカリ 牡3 54 岩田康誠
5 8 ブロードスター せ4 54 松山弘平
6 9 エーシンマックス 牡4 54 太宰啓介
6 10 トウシンモンステラ 牡4 56 武豊
7 11 ゼンノルジェロ 牡6 54 熊沢重文
7 12 エーシングングン 牡5 55 酒井学
8 13 スリーアフロディテ 牝5 52 横山典弘
8 14 スノードン 牡5 55 浜中俊

○笹田師 「足元に疲れが出たので休ませて、今はスッキリしていて走れる仕上がり。休む前にメドが立っているので、自分の形で運べれば」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ソエに悩まされた時期はありましたが、8ヶ月半もの間隔が空いたのは初めて。当初は左前脚の打撲で腫らしたという診断でしたが、腫れの引きが良くないということで小休止を挟むことになったのと厩舎事情も相成ってここまでズルズル延びてしまいました。個人的には先行力・渋太さを生かせるローカル開催で1~2度使って欲しかったという思いは強いです。

まあ、それでも帰厩後の調整は大きな問題なくスムーズに。坂路とCWを併用しながら乗り進めてきて、ここ2週はビシッと追って時計は及第点。ひとまず乗り込みは足りていそうですね。あとは馬体と息がどこまで整っているか…。競馬ブックを見ると、お腹回りに余裕があるようで、7~8割ぐらいの状態と見るのが妥当かもしれませんね。

メンバーを見渡すと、3戦3勝のエイシンヒカリを筆頭に、リヤンドファミユ・トウシンモンステラなどは地力上位の存在。そして、久々も仕上がりの良いスミデロキャニオンなど伏兵陣も揃った印象です。エアフォースには隣の同型マイネルアイザックの存在は厄介です。相手が内枠なので、ハナを主張していくかな?

エアフォースには、ガリガリやりあって欲しくありませんが、追って味のない馬。2~3番手の競馬になっても、どこかでハナへ立つ積極性が欲しいです。ゆっくり構えていると、エイシンヒカリにサッと交わされてしまい、直線での抵抗は難しい状況に思います。

病み上がりなので、無事完走→反動無しが今回の第1目標。年齢的にこれからの上昇度は薄いでしょうが、持ち前の渋太さを発揮して入着を拾っていた頃の姿を取り戻して欲しいです。

2014年9月21日 (日)

帰厩後初めて坂路でビシッと。新パートナーはD.ペロヴィッチJに決定。☆ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

9月17日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に52.3-38.5-25.3-13.1 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。9月28日(日)阪神・ムーンライトH・混合・芝2000mにD.ペロヴィッチ騎手で予定しています。

○笹田調教師 「9月17日(水)は52秒3のタイムで坂路コース頂上へ達しています。最後に幾らか脚色を鈍らせる格好。放牧明けで良化を辿っている段階ですからね。でも、帰厩して約3週間。予定通りに稽古を積めており、来週の一追いで態勢が整うでしょう」

≪調教時計≫
14.09.17 助手 栗東坂良1回 52.3 38.5 25.3 13.1 一杯に追う

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

年明けの寿Sで脚を腫らして、実戦から遠ざかっているエアフォース。いよいよ予定していたレースが来週に近づいてきて、水曜日は坂路でテンから意欲的な追い切りを消化。

最後は脚色が鈍って、時計を要しましたが、全体の時計は及第点。まだまだ走ることに前向きさを感じますし、脚元に十二分な注意・ケアと続けてもらえれば頑張ってくれるはず。

また、次走の鞍上にはD.ペロヴィッチJに決定。事前にエアフォースの持ち味をしっかりレクチャーお願いします。

2014年9月14日 (日)

ロードなお馬さん(笹田厩舎)

Photo_6 ロードエアフォース

9月10日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.8-39.4-25.7-12.5 強目に追っています。併せ馬では一杯の相手に0秒6先行して0秒5遅れ。短評は「坂路コースで入念」でした。9月28日(日)阪神・ムーンライトH・混合・芝2000mに予定しています。

○笹田調教助手 「9月10日(水)も坂路で。最後の1ハロンで軽く気合いを付けています。休養が長かった分だけ、まだ筋肉が戻り切らぬ感じ。乗り込みを重ねるに連れて、徐々に本来の姿に近付けば・・・でしょう。脚元に注意を払いつつ、仕上げを進める方針」

≪調教時計≫
14.09.10 助手 栗東坂良1回 53.8 39.4 25.7 12.5 強目に追う ミヤビジャスパー(古馬1000万)一杯に0秒6先行0秒5遅れ

Photo_6 ルアンジュ

滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「脚元は落ち着いた状態をキープ。アイシング等の通常ケアは欠かさぬものの、もうショックウェーブは不要かな・・・と思っています。ここに来て馬体も少しずつ増加傾向。近日中に調教レベルを高め、改めて心身のコンディションを探る予定です」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

助手さんの感触はもう一つも、エアフォースは復帰戦に向けて着々と追い切りを重ねて、時計自体は及第点かなと思います。あと2本ビシッと追えますし、念入りなケアを行いつつ、力を発揮できる姿に持っていって欲しいです。

ルアンジュは悩まされているソエが1歩前進。丹念なケアで我慢が利いている様子。これなら15-15を行える状況に達したかもしれませんね。また、馬体増の傾向も好感。あとは怖がりな面を残す気性面の成長が見込めるようになってくれれば。

2014年9月 7日 (日)

復帰戦は9月28日の阪神・ムーランドHを予定。☆ロードエアフォース

Photo ロードエアフォース(牡・笹田)父エアエミネム 母レディスターライト

9月3日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.1-40.7-27.0-13.4 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。9月28日(日)阪神・ムーンライトH・混合・芝2000mに予定しています。

○笹田調教師 「9月3日(水)は約55秒で坂路頂上へ達しました。実質、帰厩して初めての追い切り。特に気に掛かる部分も無く、今のところは順調と言えそうです。目標は阪神3週目の2000m戦。ハンデ次第ながら、外国人ジョッキーの起用も検討しましょう」

≪調教時計≫
14.09.03 助手 栗東坂良1回 55.1 40.7 27.0 13.4 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

牧場で15-15を乗り込む期間が長かったので、帰厩後は早めに使ってくるかなと想定していましたが、ソエ以外で初めての長い休養ということで慎重を期してくれている様子。それ自体は有難いことですが、復帰戦で余裕残しが目立つような仕上げはやめて欲しいです。

しっかり調教メニューを組み立て、息遣い等もきちんと整えての出走をお願いします。休養前の渋太さ健在という姿を期待しています。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ