最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「(引退)ロードオブザリング」の383件の投稿

2014年12月30日 (火)

今年の引退馬・ロード編

厳密に言えば、ロードカナロアも今年の引退ですが、それはちょっと除外して、ズラッと計8頭の引退馬が出てしまいました。

Photo_6 ロードオブザリング

⇒⇒近走の成績を踏まえて引退することに。

ロードの入会時に出資した1頭。それだけに思い入れの強い馬だったので引退は残念でしたが、OP・重賞で厳しい結果が続いていたので致し方なかったと思います。OPまで出世してくれてありがとうと改めて言いたいです。

Photo_6 ロードランパート

⇒⇒近走の成績を踏まえて引退することに。

今年5月に美浦・高柳厩舎へ転厩しましたが、それまでは栗東・池江寿厩舎に所属。良い脚は一瞬しか使えない+背腰の弱さと弱点があり、成績は上がりませんでしたが、この有力厩舎でも数は使ってくれていました。ただ、適距離がハッキリしないまま現役を終えてしまったのがちょっと残念。

Photo_6 ロードエアフォース

⇒⇒近走の成績を踏まえて引退することに。

今年初戦となった寿S7着後に左前脚がモヤモヤと。打撲という診断で乗り出したのは速かったのですが、患部の腫れはなかなか引かず。結局、再度スローダウンしてケアを優先。それでも夏前には態勢が整っていたのですが、何故か声が掛かれずに8月末の帰厩へズレ込むことに…。

ようやく9月28日のムーンライトHで復帰することが出来たのですが、このレースと大原Sの凡走であっけなく引退になってしまいました。

準OPではなかなか自分の形に持ち込めないでいましたが、テンが緩みやすい長距離ならそのチャンスがあるかなと思っていたので、引退前に芝2400m以上を1度試して欲しかったです。

Photo_6 ロードシュプリーム

⇒⇒左前脚に屈腱炎を発症。そのまま引退することに。

今年初戦を12着と凡走し、お手上げ状態でしたが、刺激を与える意味で障害練習に着手。そのまま障害馬としてデビューすることになりました。自分から止める面があったので、障害でも厳しいかなと当初見ていましたが、非凡なセンスを発揮。3戦目で障害初勝利を飾ってくれました。ちなみにその時の2着がのちに中山大障害の覇者となるレッドキングダムです。

OP入り後も即2着に頑張ってくれ、新天地での活躍に更に期待が高まったのですが、障害5戦目の清秋ジャンプSで12着に敗れ、その後の放牧で左前脚屈腱部に張りが判明。帰厩して詳しい検査を受けた結果、屈腱炎という診断が下りました。

競走馬として浮き沈みは激しかったですが、2勝馬ながら記憶に残る馬となりました。

Photo_6 ロードクラヴィウス

⇒⇒左前脚に屈腱炎を発症。そのまま引退することに。

今年初戦の瀬戸特別を12着と大敗し、500万下に降級してから出直しかなと思っていたら、次走の1000万下の平場戦11着後に左前脚に屈腱炎を発症。

セールで高額で取引、デビュー勝ちなど期待の高かった馬でしたが、時計面で限界がある+メリハリの利く走りができないという弱点を克服できませんでした。

Photo_6 アンビータブル

⇒⇒再度の右前脚球節の剥離骨折。そのまま引退することに。

昨年9月に右前脚球節の剥離骨折を発症して全治3ヶ月という診断を受けていたのに、良化スローで倍の6ヶ月を経過。ようやく坂路で調教をできる段階まで戻ってきてくれたのですが、坂路入りした途端に再度の剥離骨折。人災とも言える何ともお粗末な終幕となってしまいました。

現在はケイアイファームで繁殖生活をスタート。来春オルフェーヴルの仔が産まれる予定です。

Photo_6 ロードスパーク

⇒⇒スーパー未勝利への優先権を確保できず、JRAの登録を抹消することに。

募集DVDでは良く見えたのですが、実際の姿はちょっと違っていましたし、気性面の難しさが最後までネックに。この弱点はこの母の仔にはつきものですね。結局、1度も掲示板に乗ることができずにスーパー未勝利前に登録抹消となってしまいました。

Photo_6 ロードブルースカイ

⇒⇒調教後に左前脚の骨折が判明。その程度が大きく、競走能力喪失の診断。

動きの良化が見られないということで、昨年末外厩へ出されて立て直しを図ったのですが、体質の弱さはほとんど改善されず。ある程度乗り込むと、どこかしらに痛いところが出ていました。4月10日に帰厩が叶ったのですが、次の日の調教後に左前脚の骨折が判明。その程度は大きく競走能力喪失の診断が下るほどでした。

牧場自体はコンスタントに乗られていたコメントでしたが、実際は違っていたんでしょうね。ロード馬には時々こういう馬がいます。また、浅見厩舎とは真逆で千田厩舎へ入る馬は体質の弱い馬が多いように思います。

2014年7月18日 (金)

OPで頭打ちの現状を踏まえ、残念ながら登録を抹消することになりました。★ロードオブザリング

Photo ロードオブザリング(牡・笹田)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

レース後も特に異常は認められません。ここ最近の競走成績等を踏まえて今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間ご支援を下さいまして誠に有り難うございました。

○笹田調教師 「残念。コースが乾いたのは良かったのですけどね。ここ最近はオープン特別でも苦戦で・・・。馬体には何ら異常が認められぬものの、年齢的にも上積みを求めるのは難しいでしょう。近日中に厩舎を離れる予定。長い間、本当に頑張ってくれました」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ここ数走、二桁着順が続いていたので、いつ引退という選択肢が出てくるかヒヤヒヤしつつも、ある程度の覚悟を持って見守ってきましたが、遂にこの日がやってきてしまいました。

OPなら、まだまだやれる気もしますが、リング自身もこれだけ走ったので疲れてしまったんでしょうね。今後は乗馬として余生を過ごすことが決まっています。

シルクで一口馬主を開始し、フォーチュン・メビウス・ユーロスターと出資した2歳馬が夏デビューしてくれましたが、勝つ負けするには程遠い内容。今後、1つのクラブだけで頭数を増やすのはリスクが高いと思って、シルクと同程度の費用ということでロードを選択。のちに命名馬となったレギュラーメンバー産駒のロードアビリティと共に出資したのがホワイトマズル産駒のロードオブザリングでした。この2頭とも、1口馬主では珍しい種牡馬であったのと、一応好馬体と思ったので出資を決めました。

リングは当初厩舎未定でしたが、笹田厩舎に入るのは何となく分かっていたので、ケイアイファームと伊藤雄二元調教師との繋がりから、娘婿にあたる笹田師の開業祝いとして、それなりの馬を預けるだろうという勝手な判断(同世代のロードホーリーも結局出資)もありました。

思い出とすれば、年明けになって未勝利・500万下を連勝し、青葉賞に挑戦。しかしながら、マイナス24キロでの出走となって大きく崩れてしまったこと。セン痛を発症し、栗東トレセン診療所に入院したことなど山あり谷ありの競走生活だったと思います。

そんな中でも39戦5勝と脚元に大きな故障を発症することなく、丸5年の現役生活を立派に勤め上げ、OPまで駆け上ったのは大いに褒めてあげたいです。そして、競走生活以上の功績として、ロードとしての1口馬主を軌道に乗せてくれて、レディアルバローザやロードカナロアと巡り合うことに繋がりました。

今後は第2の馬生がより良いものになってくれることをひたすら願っています。

2014年7月15日 (火)

4角手前で早々に圏外。高速決着にもなり、これぐらいが精一杯で…。★ロードオブザリング

Photo ロードオブザリング(牡・笹田)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

7月13日(日)福島11R・七夕賞(G3)・国際・芝2000mに石橋脩Jで出走。16頭立て13番人気で7枠14番から平均ペースの道中を9、9、8、13番手と進み、直線では大外を通って2秒0差の14着でした。馬場は良。タイム2分00秒7、上がり37秒0。馬体重は8キロ増加の512キロでした。

○石橋騎手 「外枠でハンデも軽く、ペース次第では思い切った競馬を・・・と考えて乗りました。ゴチャゴチャした中を進むよりも、勢いを付けて乗った方が合っていそうですからね。しかし、動きたい時に動けずに外から来られてしまい・・・。最後はジワジワと伸びていただけに、あの場面で思い通りに運べていれば少しは違ったのかも知れません」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

向正面までは良い感じで追走できているなあと思ったのですが、カメラが前へと映していって、4角で引きの画面になった時には後方2番手でもがいている格好に。途中から追っ付けながら動いていって欲しかったですが…。まあ、勝ち時計が1分58秒7で内枠有利な馬場状態ではありましたが、現状の力量差がしっかり出た結果だと思います。斤量が軽くても、ほとんどプラスにはなりませんでした。

また、増えて欲しくなかった馬体重が8キロ増。パドックでは残念ながら気迫を感じることはなかったです。

現状と年齢を考えると、現役を長く続けるのは難しいでしょうが、現役を続けるなら、重賞挑戦は諦めて、手薄なOP特別に狙いを定めていくしかないでしょう。そして良い状態でレースへ臨めるように厩舎スタッフには尽力してもらいたいです。

2014年7月13日 (日)

有力馬との斤量差を味方にしたいも、重賞では頭打ちの結果が続いているだけに。当日の暑さも心配。★ロードオブザリング

Photo ロードオブザリング(牡・笹田)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

7月13日(日)福島11R・七夕賞(G3)・国際・芝2000mに石橋脩Jで出走します。追い切りの短評は「先週強い稽古消化」でした。発走は15時45分です。

2回福島4日目(7月13日)
11R 七夕賞(G3)
サラ 芝2000メートル 3歳上OP 特指 国際 ハンデ 発走15:45
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ミキノバンジョー 牡7 55 田中勝春
1 2 メイショウナルト せ6 56 田辺裕信
2 3 ダイワファルコン 牡7 58 北村宏司
2 4 ニューダイナスティ 牡5 55 吉田豊
3 5 コスモバルバラ 牝5 50 武士沢友治
3 6 イケドラゴン 牡9 48 石神深一
4 7 マイネルラクリマ 牡6 58 柴田大知
4 8 ダコール 牡6 56 内田博幸
5 9 オートドラゴン 牡10 51 畑端省吾
5 10 マデイラ 牡5 54 大野拓弥
6 11 セイカプレスト 牡8 53 M.エスポジート
6 12 グランデスバル 牡6 54 杉原誠人
7 13 ヴィクトリースター 牡6 53 柴田善臣
7 14 ロードオブザリング 牡7 53 石橋脩
8 15 ラブリーデイ 牡4 57 川田将雅
8 16 アドマイヤブルー 牡5 54 横山典弘

○笹田師 「年を取って、最近は実戦へ行くとズブくなってきた。今回はハンデ戦で53キロ。力はあるはずだから、何とかキッカケを掴みたい」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

OPではソコソコ頑張る時もあるのですが、重賞では頭打ちと言っても良い結果が続いています。今回、53キロという恩恵をもらい、有力馬とそれなりの斤量差をもらっての出走ですが、強調できるのはそれぐらい。直前の稽古を控え目にしたのは、良い方へ出るとは思えません。

また、台風一過で日曜日の福島は予報で33度前後の最高気温。暑さに弱い馬でもあるので、パドックの段階でクタッとした素振りを見せてしまい、レース前に終わってしまっている可能性も十分考えられます。

苦戦は覚悟の上ですが、相手を見渡すと、逃げ・先行馬がかなり揃った組み合わせ。小回りの福島で良い位置を取りたいと思えば、ペースは自然と上がる筈です。土曜日の競馬を見ると、高速決着が予想されますが、上がりは少しでも要してもらいたいです。

前よりズブさを増している現状なので、後方からの競馬になるでしょう。道中はできるだけ距離ロスを避けて、勝負どころから勢いをつけて外を進出していく走りを。

ただ、ここ数走の走りでは、ペースアップした際に置かれてしまうでしょうね…。53キロの軽量というだけでその辺の反応が変わることはないでしょうし。厳しい結果は覚悟の上なので、1頭でも多くの馬を交わせるように頑張ってもらいたいです。

2014年7月10日 (木)

回避馬が出て七夕賞への出走が叶う。53キロの斤量を生かして頑張ってもらいたい。★ロードオブザリング

Photo ロードオブザリング(牡・笹田)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

2014.07.10
7月13日(日)福島11R・七夕賞(G3)・国際・芝2000mに石橋脩Jで出走します。

2014.07.09
7月13日(日)福島・七夕賞(G3)・国際・芝2000mに予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では出走可能です。体調、条件、出走状況等を踏まえて回避する可能性もあります。なお、騎手は未定です。7月8日(火)重の栗東・坂路コースで1本目に63.7-46.4-30.1-14.8 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。また、7月9日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン86.0-69.8-54.7-40.6-12.7 8分所を馬なりに乗っています。短評は「先週強い稽古消化」でした。

○笹田調教師 「先週に強い稽古を消化。福島への輸送も考慮し、7月9日(水)はセーブ気味の内容で終えました。変わりなく順調。ただ、台風で天気が荒れ模様の見込みです。あまり軽量で乗れる騎手も空いておらず・・・。出否に関しては慎重に判断しましょう」

≪調教時計≫
14.07.08 助手 栗東坂重1回 63.7 46.4 30.1 14.8 馬なり余力
14.07.09 助手 栗CW良 86.0 69.8 54.7 40.6 12.7(8) 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

特別登録発表時は除外の1番手だったリングですが、ステラウインドの回避(函館記念へ)に伴い、順番が回ってきてくれました。

昨日の段階では少し出走への迷いが窺えましたが、自重したケースはほとんどない厩舎らしく最終的には出走の運びへ。ハンデが53キロの為、鞍上は田辺Jから石橋脩Jへと変更になっています。

水曜日の追い切りは福島への輸送を考慮して軽めということですが、出走できるかハッキリしていなかったのも影響あるでしょうね。輸送減りに関しては年齢と経験でだいぶ克服できてはいます。前走よりプラス体重での出走にならなければ良いのですが…。

53キロの出走は3歳時の兵庫特別以来。その時の鞍上も石橋脩Jでした。レース運びとすれば、前走と同じような形で私は良いと思っています。

台風8号の影響で時計の掛かる馬場になってくれるのはプラスではありますが、前ノメリになることなく、展開が向いてくれるのを気楽に待つくらいの心境で乗ってきてもらえればと思います。

2014年7月 3日 (木)

ロードなお馬さん(笹田厩舎・入厩組)

Photo_6 ロードオブザリング

7月2日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.9-39.5-25.8-12.9 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。7月13日(日)福島・七夕賞(G3)・国際・芝2000mに予定しています。

○笹田調教師 「7月2日(水)は約54秒のタイムを記録。動き自体は悪くないものの、ちょっとズブさが出て来ています。年齢的な影響では・・・。54キロ以上の斤量ならば田辺騎手で行けそう。ただ、それよりもハンデが軽いと新たにジョッキーの選定が必要ですね」

≪調教時計≫
14.07.02 助手 栗東坂良1回 53.9 39.5 25.8 12.9 一杯に追う

Photo_6 ルアンジュ

7月2日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.0-39.9-25.5-12.1 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。3回中京を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○笹田調教師 「7月2日(水)も余力を残す形で。体力的には大丈夫でしょう。ただ、危なっかしい動きを見せる場面も。気持ちのコントロールを心掛けながら・・・ですね。出走プランに関しては検討を重ねている段階。もう少し様子を窺いつつ決めさせて下さい」

≪調教時計≫
14.07.02 助手 栗東坂良1回 55.0 39.9 25.5 12.1 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

リングはひとまず来週の七夕賞を田辺Jとのコンビで予定しています。OP入りして1番軽い斤量が54キロ。OPでこの斤量だったので、最近の低迷ぶりから重賞なら53キロでの出走が叶うかもしれません。実際、その可能性は高いかな?

まあ、賞金不足の立場なので、無事出走枠に入ることが第一関門です。

デビューに向けての調整を進めているルアンジュ。まだ予定は立っていませんが、今開催中のデビューを視野に入れているので、来週のデビューとなっても不思議ではありません。本質はスプリンターかと思いますが、毎週組まれている芝1400mでのデビューがひとまず無難でしょうか。

開門直後の追い切り+上がり重点という条件ながら、ラスト1ハロン12秒1で駆け上がってきたように素質は確かですが、気性面での危うさがどこまでなのか。期待したい1頭ですが、今年引退してしまったアンビータブルぽさも感じるだけに…。

2014年6月26日 (木)

ロードなお馬さん(笹田厩舎)

Photo_6 ロードエアフォース

滋賀・栗東ホース具楽部在厩。ウォーキングマシン40分、ダートコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター500m×4~5本(1ハロン15~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。先週と比べて大きな変化は窺えぬものの、順調に乗り込めているのが何よりだと思います。適度なボリュームが備わっており、なかなか良い雰囲気と言えそう。どの時点で帰厩の段取りが組まれるか・・・でしょう」

Photo_6 ロードオブザリング

6月25日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.4-40.1-26.5-13.5 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。7月13日(日)福島・七夕賞(G3)・国際・芝2000mもしくは7月20日(日)函館・函館記念(G3)・国際・芝2000mに予定しています。

○笹田調教師 「6月25日(水)も余力を残した内容です。もっと堂々と構えられればベター。だいぶ年齢を重ねて来たものの、そのあたりは若い頃と変わりませんね。再来週の七夕賞から登録を始める予定。あとは状況に応じて柔軟に対応しようと思います」

≪調教時計≫
14.06.25 助手 栗東坂良1回 54.4 40.1 26.5 13.5 馬なり余力

Photo_6 ルアンジュ

6月25日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に56.7-42.0-27.1-12.9 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。3回中京を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○笹田調教師 「初めての追い切り。6月25日(水)は約57秒でコース頂上へ達しています。動き自体は悪くないものの、相変わらずテンションが高くて・・・。気性面の課題が大きいでしょう。中京開催を目指す意向ながら、あまり追い込まずに進めるのが良さそう」

≪調教時計≫
14.06.25 助手 栗東坂良1回 56.7 42.0 27.1 12.9 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

エアフォースは残念ながら良い知らせが届かなかったですが、番組表を見ると7月19日にマレーシアC(芝2000m)という適鞍があるので、ここを目標としているなら、今週末の帰厩があるかもしれません。

リングは坂路で無理のない程度の追い切り。2度使っているので、速い調教は不要かもしれません。あとは予定しているレースに使うことができるかどうか…。七夕賞を除外になって函館記念を使うなら、輸送のタイミングも重要になってくるかと思います。

ルアンジュは坂路での初時計をマーク。動きは良さそうですが、相変わらず普段のテンションが高い様子。まあ、急激な改善はないでしょうから、その程度が酷くならないように丁寧に接してもらうしかありません。また、更新された画像を見ると、少しお腹回りが淋しくなってきているような…。

2014年6月22日 (日)

次走に向けてゆっくり始めています。☆ロードオブザリング

Photo ロードオブザリング(牡・笹田)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

6月18日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に59.8-44.5-29.6-14.9 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。7月13日(日)福島・七夕賞(G3)・国際・芝2000mもしくは7月20日(日)函館・函館記念(G3)・国際・芝2000mに予定しています。

○笹田調教師 「6月18日(水)は15-15ペースで坂路頂上へ。続けて使っているのに加え、次走まで時間も残されていますからね。ひとまずは同等の内容を課せばOK。前走のダメージ回復も図れており、スケジュールを逆算しながら再びピッチを上げましょう」

≪調教時計≫
14.06.18 助手 栗東坂稍1回 59.8 44.5 29.6 14.9 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

前走後のダメージ少なく、早速坂路で15-15を再開しているリング。暑さが応えている様子もないですし、この馬なりに元気一杯です。

ただ、年齢的に大幅な上積みは見込めないだけに、今後も厳しい結果になることは避けられません。ですので、手薄なOPに狙いを定めていくようにしてもらいたいです。福島だと昨年アーネストが勝った福島テレビOPは狙い目じゃないかなと思うのですが…。2重賞を連続で除外になりそうなら、こちらへ回ってもらいたいです。

2014年6月15日 (日)

レース後も大きなダメージはなし。次走は芝2000mのハンデ重賞へ。★ロードオブザリング

Photo ロードオブザリング(牡・笹田)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、7月13日(日)福島・七夕賞(G3)・国際・芝2000mもしくは7月20日(日)函館・函館記念(G3)・国際・芝2000mに予定しています。

○笹田調教師 「6月11日(水)に角馬場で軽く跨っています。見た目には特に変わらぬ様子。脚元も大丈夫ですね。このまま厩舎で調整を続ける予定。ただ、適鞍は芝2000mのハンデ重賞ぐらいしか・・・。この2レースからメンバー等も確認して絞り込みましょう」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

重賞で厳しい結果が続くリングですが、前走のレース内容は悪くありませんでした。右回り+2000m前後の距離に狙いを定め、OPに使って行けば、チャンスは出てくるかと思います。

レース後の状態ですが、大きなダメージはなし。引き続き厩舎で調整していくことが決まり、次走の予定も。ハンデ戦は良いのですが、重賞では荷が重いです。前後のOPで適当な番組を見つけて、使って欲しいのですが…。今のところは函館記念・七夕賞の両睨みのようですが、暑さに弱いところがあるので、北海道へ連れて行く公算が強いでしょうか。

冴えない成績続きなので、どこまで現役を続けさせてもらえれるか分かりませんが、力を発揮できる条件をしっかり選んで行って欲しいです。

2014年6月 8日 (日)

着順ほど悪くない競馬も、現状重賞ではこれぐらいが精一杯。★ロードオブザリング

Photo ロードオブザリング(牡・笹田)父ホワイトマズル 母レディフューチャー

6月7日(土)阪神11R・鳴尾記念(G3)・国際・芝2000mに四位Jで出走。12頭立て12番人気で5枠6番からスローペースの道中を12、12、12、12番手と進み、直線では外を通って0秒8差の10着でした。馬場は良。タイム1分59秒9、上がり34秒8。馬体重は8キロ増加の504キロでした。

○笹田調教師 「後方を付いて回る形。ラストまで脚を使っており、頑張っていると思います。勝ち馬ともコンマ8秒差。着順ほどは大きく負けていないでしょう。ただ、このメンバーに入ると幾らか壁を感じる現状なのも確かで・・・。ひとまず厩舎へ戻ってダメージを確認。番組も踏まえつつ今後のプランを考える方針です」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今回も着順は10着と冴えませんでしたが、最後までそれなりに伸びていますし、四位Jは上手に持ち味を引き出してくれた。あとは雨の影響がもっと残って欲しかったですし、展開面の助けがあれば、もう少し頑張れたと思いますが、重賞では現状これぐらいでしょうね…。

まあ、それでも右回り+2000m前後が合うのは再認識できましたし、じっくり構えて息の長い末脚を生かす戦法がやはりベストだと思います。今後はメンバーが手薄なOP特別に狙いを定めて、1戦でも多く現役を続けて欲しいです。賞金が少ないので、除外による優先権を取っていくことも忘れずに実施して欲しいです。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ