最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走)」の620件の投稿

2020年5月24日 (日)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.620

(東京11R)優駿牝馬(G1)

◎デゼル、○デアリングタクト、▲クラヴァシュドール、△ホウオウピースフル、×リリーピュアハート、×ウインマイティー

常識的には厳しいと思うも、馬の素材とすれば1番だと思うのが◎デゼル。掛かる馬ではないですし、軽い芝での決め手は非凡。中2週のローテとなりますが、攻めを緩めることなく更に強化できているのが頼もしいです。あとは馬体重が減り過ぎてなければ。単勝が妙味でしょう。

○デアリングタクトが1番好走する可能性は高いと思いますし、能力比較も◎と双璧だと思いますが、繋ぎと肩が立ち気味なので走りはピッチより。前走はあの位置から届いたのは能力の証でしょうが、馬場への適性もあったと思います。ですので、速い時計の出る東京コース+距離延長がどう出るか。左回り+関東への遠征も初めて。これを跳ね除けるようだと本物の名牝レベルだと思います。

▲クラヴァシュドールは距離が延びるのがどうか?という気持ちはあるのですが、とにかくレース巧者。内枠を引き当てましたし、コースロスなく立ち回れば、上位への食い込みも十分。速い時計の出る東京コースでサリオスと差のない競馬をしているのは魅力。

△ホウオウピースフルは乗り難しい馬ですが、前走は風の影響で直線で踏み込むのが遅れましたが、ひと追い毎に勝ち馬との差を詰めて行ったのは魅力。体力があるので距離延長も問題なし。Sペースからの瞬発力勝負よりは消耗戦になれば更に面白そう。

×リリーピュアハートは単純に実力が劣っている可能性はありますが、前捌きが素軽いタイプの馬なので軽い芝で切れ味を求められるのはプラスの筈。距離を経験しているのも有利でしょう。あとは福永Jがソツなく乗ってくれれば、上位争いしてくれるでしょう。

×ウインマイティーはゴールドシップ産駒なので東京だと辛いと思いますが、しっかり負荷を掛けて、攻めの動きは上々。良いデキで臨めるのは確か。スマイルカナの後ろに潜り込んで、早めスパートの展開なら簡単に止まらないかも。

馬券的には◎の単勝と◎○の2頭軸で3連複をメインに。名前を挙げていない馬まで少し手広く行きたいです。

2020年5月 9日 (土)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.619

(京都11R)京都新聞杯(G2)

◎アドマイヤビルゴ、○ディープポンド、▲ファルコニア、△プレシオーソ、×マンオブスピリット、×シルヴェリオ、★キッズアガチャー

さすがにここは◎アドマイヤビルゴの相手探しの1戦。血統的に距離が延びるのは問題ないですし、軽い芝の京都で時計が速くなっても対応できるでしょう。

相手の1番手は皐月賞からここへ進んできた○ディープポンド。疲れはなさそうですし、バテないタイプなので距離延長は歓迎。◎以外なら実績は上位ですし。▲ファルコニアの前走はチグハグな競馬に。この距離なら対応できると思いますし、広いコースでノビノビ走らせてあげれば。見直しは当然。

あとはダートで2連勝中の△プレシオーソ。ダート馬としてかなり資質の高い馬ですが、ダートでスッと前へ行ける脚を見ると、芝でも怖さはあります。×マンオブスピリットは未勝利→500万下を連勝。未勝利時に負かした相手がフライライクバードなので◎以外なら差はなさそう。ただ、時計が速くなるとどうか。×シルヴェリオはPOGで前評判の高かった1頭。現状は物足りない成績も、能力は秘めているので、ブリンカー着用をキッカケに変わってくるかも。★キッズアガチャーはダート馬だと思いますが、引き続き状態は良さそう。終いは必ず良い脚を使ってくれるので、ロスなく立ち回り、ひょこっと3着に食い込んでくれないかなあ。

2020年5月 3日 (日)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.618

(京都11R)天皇賞・春(G1)

◎フィエールマン、○ユーキャンスマイル、▲キセキ、△エタリオウ、×トーセンカンビーナ、×モズベッロ

有馬記念以来となるので、確実に勝てるとは言えないも、2着は外さないと思うフィエール

マン。大外枠ですが、14頭立てですし。素直に本命で良いのかなと思います。

あとは大混戦かも。○ユーキャンスマイルは岩田Jが乗れなくなったのは痛いですが、距離も軽い芝の京都も大丈夫。今なら右へモタれる面をそう気にすることもないでしょう。スムーズに立ち回れれば馬券圏内は大丈夫そう、

▲キセキは能力は認めるところ。軽い芝の京都も良いでしょう。ただ、ゲートはだんだん酷くなってきているようなので、そこだけが心配。菊花賞を勝っているように距離は大丈夫。リズムよく運べれば◎を負かす可能性はあるでしょうが…。

△エタリオウは走ることに気持ちが薄れていそうですが、京都芝3000m以上のパフォーマンスは高いので、押さえておいてもよいのかなと思います。

×トーセンカンビーナもゲートは課題ですが、折り合いに問題はありませんし、末脚を生かすタイプ。馬群の中で息を潜め、直線で内を突いてどこまで迫れるか。ただ、時計が速過ぎると辛いかなあ。×モズベッロは距離が課題かなと思いますが、ここにきての充実度は無視できません。京都は大丈夫だと思うので勢いを警戒。

2020年5月 2日 (土)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.617

(東京11R)青葉賞(G2)

☆フィリオアレグロ
☆フライライクバード
☆ヴァルコス
☆ディアスティマ
☆ダノンセレスタ
☆メイショウボサツ

将来性はフィリオアレグロだと思いますが、気性面の幼さを多く残している現状。距離は大丈夫でしょうが、最内枠をどう捌いてこれるか。

フライライクバードは芝2400mで連勝中。時計も1つ抜けています。輸送を無事こなせば、大崩れはなさそう。

ヴァルコスは速い上がりの決着だと分が悪いかもしれませんが、スタミナは豊富。ディアスティマは良くも悪くも相手なり。仕掛けどころは難しいですが、ここでも大崩れはなさそう。

初勝利まで5戦を要したダノンセレスタですが、距離を2400mに延ばした前走の勝ちっぷりは鮮やか。元々素質を高く評価されていた1頭なので、1つ勝ったことで勢いが出てきてくれれば。

メイショウボサツは良馬場なら苦しいかもしれませんが、左回りは上手。この距離も何ら問題ないでしょう。

一応、馬券は☆印6頭の馬連ボックス・3連複ボックスを強弱をつけて。

2020年4月12日 (日)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.616

(阪神11R)桜花賞(G1)

◎デアリングタクト、○ミヤマザクラ、▲マジックキャッスル、△マルターズディオサ、×レシステンシア、×サンクテュエール、×クラヴァシュドール、★ウーマンズハート

非常に難解な1戦ですが、ポテンシャルは1番だと思うデアリングタクトを◎に。良馬場での切れ味を見ると、道悪は微妙かもしれませんが、直線で馬場の広いところへ持ち出せば、じわじわ伸びてくれるかなと思います。

○ミヤマザクラは行きたがる面があるので、外枠がどうかも、レース運びを含めて完成度の高さが魅力。こちらは馬場が渋っても大丈夫そう。安定して走ってくれそうですが、ワンパンチが利くかどうか。

▲マジックキャッスルは勝ち味に遅い競馬が続きますが、最後の伸びは強烈。関西圏でのレースは経験済み。坂のある阪神は合いそうなイメージ。枠は同じ国枝厩舎のアーモンドアイが勝った時と同じ7枠13番。これは少し押さえておかないと(笑)。

安定感は△マルターズディオサ。チューリップ賞の勝ち馬は本番でこけていますが、それが嫌われて人気を落とすようならラッキー。×レシステンシアはあっさり押し切っても不思議ないですが、外枠で控える形になってどうか。無視はできません。サンクテュエールは人馬ともにレース巧者。デキは良さそうですし、道悪は案外得意かも。×クラヴァシュドールは軽い挫石で木曜追いになりましたが、蹄を考えると馬場がソフトになりそうなのは歓迎でしょう。鞍上の気ムラな面が嫌ですが、牝馬同士なら崩れません。

★ウーマンズハートは暖かくなってきてデキ上昇中。道悪は良さそうな血統ですし、前がビュンビュン飛ばす展開になって最後バタバタになる展開なら1発あっても。

一応、◎が中心視で面白そうなのが▲。手広く行った方が網に引っ掛かってくれそう。

2020年4月11日 (土)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.615

(阪神11R)阪神牝馬S(G2)

◎サウンドキアラ、○スカーレットカラー、▲ビーチサンバ、△ダノンファンタジー、×シゲルピンクダイヤ、×シャドウディーヴァ

6勝全てを京都で挙げているサウンドキアラですが、阪神でも大崩れはしていません。それなら今の充実ぶりを評価して◎に。○スカーレットカラーは昨年の有馬記念以来ですが、ここへ向けての乗り込みは入念。1800mがベストだと思いますが、阪神のマイル戦ならそうマイナスに考える必要はないのかなと思います。牝馬同士なら切れ味は上位。

▲ビーチサンバは前走が物足りないですが、初めての1400mで出遅れては仕方ないです。その後の調整は入念ですし、今週の坂路追いで伸び伸び走れていたのが好印象。ひと叩きしてマイル戦で見直したい。

実績&能力は最上位といっていい△ダノンファンタジー。秋華賞以来となりますが、じっくり立て直したことで馬体面での成長も見込める様子。ただ、パワーが付いた分、ピリピリしてきて走りに力みが見られるのがどうか。今ならマイルよりも短い距離が良いかも。押さえの評価です。

あとは、前走で凡走しましたが、今回はハミを換えてここへ臨む×シゲルピンクダイヤ。和田Jの騎乗停止でM.デムーロJとのコンビでの出走となりますが、乗り難しいタイプなのでどう御すかは1つポイント。この舞台は合っています。×シャドウディーヴァは牡馬相手の東京新聞杯で2着と好走。展開向いたとかではなく実力で差し込んできました。折り合いに1つ鍵はありますが、癖馬に乗せると上手い池添Jとのコンビは合いそう。

(中山11R)ニュージーランドT(G2)

☆オーロラフラッシュ
☆ソウルトレイン
☆ハーモニーマゼラン
☆ルフトシュトローム
☆ペールエール

非常に難解な1戦ですが、上記☆5頭の馬連ボックスと3連複ボックスを強弱つけて。確実に頑張ってくれそうなのはオーロラフラッシュとはハーモニーマゼランかなとは思います。

2020年2月16日 (日)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.614

(京都11R)京都記念(G2)

◎カレンブーケドール、○ステイフーリッシュ、△クロノジェネシス、×アルメリアブルーム

この後にドバイ遠征を予定していますし、元々が叩き良化型の◎カレンブーケドール。ただ、53キロでレースが出来るのは有利ですし、前走のジャパンCで牡馬相手に結果を残していることを評価。馬場が渋れば余計に信頼度が増すと思います。

相手筆頭はこの舞台で重賞を勝っている○ステイフーリッシュ。前走はなかなか強い内容でしたし、ここもスムーズに前目でレースの流れに乗れそう。馬場が渋っても大丈夫でしょう。実績は△クロノジェネシスが1番でしょうが、前走はこの舞台での敗戦。距離はやや微妙に思いますし、タフな馬場になると応えてしまうかも。押さえ程度で良いのかなと思います。

あとは地味に力を付けている×アルメリアブルーム。引退間近とは言え、前走で道悪を克服。2・3着なら十分チャンスはありそう。

(東京11R)共同通信杯(G3)

◎マイラプソディ、○フィリオアレグロ、△ダーリントンホール、×ビターエンダー、×シングンバズーカ

将来性は○の方かもしれませんが、現段階での完成度を大きく評価してマイラプソディを本命に。左回りも克服済みですし、そこまで器用な馬ではないので直線の長い東京コースは合っているでしょう。渋った馬場への対応力は未知数も、体幹のしっかりした走りをする馬なので大きなマイナスにはならないかと。4連勝を決めてクラシックへ挑んでもらいたいです。

相手本線はキャリア1戦もデビュー戦で馬場を経験して強い勝ち方だった○フィリオアレグロ。△ダーリントンホールは立て直した効果+道悪で巻き返しがあっても。あとは3着争いで×2頭を押さえたいです。

2019年12月 1日 (日)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.613

(中京11R)チャンピオンズC(G1)

◎ゴールドドリーム、○クリソベリル、▲オメガパフューム、△チュウワウィザード、×ウェスターリンド、×サトノティターン

力量差が拮抗しているメンバー構成。波乱の要素は少ないかなと思います。

順調に攻めを積んでレースへ向かうことが出来た◎ゴールドドリーム。勿論実績は素晴らしいですし、往年の力には及ばないかもしれませんが、確実に差してくる末脚は魅力。3着までに来る確率は1番高いのかなと思います。

○クリソベリルは能力の違いで押し切るかもしれませんが、厳しい競馬を経験していないのはマイナス。年上のダートの猛者に囲まれても堂々としているのか少し怯んでしまうのか…。根性のある血統ではないので、そろそろ負け頃ではあります。

実績は▲オメガパフュームですが、左回りの克服が1番の課題。今回は左側でチークピースを付けるなど馬具を工夫するよう模様。あとは世界の名手・デットーリJの手綱捌きに大いに期待です。

△チュウワウィザードはこのメンバー相手に勝ち切るイメージは沸かないも、立ち回りの巧い馬で好枠を引き当てたと思います。福永Jとの手が合う馬だと思うので、連下には当然押さえは必要です。

×ウィスターリンドは印上は下がってしまいましたが、前走は敗れたとは言え、長期休養明けながら味のある競馬で3着。負けて強しの競馬だったと言えるでしょう。叩いて着実に良くなっているので1発が怖いです。

あとは鞍上が魅力+展開が向けば面白そうと思うのが×サトノティターン。状態の良さを生かしてどこまで食い込んできてくれるか。ちょっと楽しみにしたいです。

2019年11月24日 (日)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.612

(東京11R)ジャパンC(G1)

☆ユーキャンスマイル
☆レイデオロ
☆ワグネリアン
☆シュヴァルグラン
☆ダンビュライト
☆ジナンボー
☆カレンブーケドール

外国馬の参戦がなく、寂しい国際G1となりましたが、馬場状態もあって非常に混戦模様。一応、ユーキャンスマイル・レイデオロ・ワグネリアンが有力かなと思いますが、鞍上と展開込みでシュヴァルグラン・ダンビュライト・ジナンボーあたりが食い込んできてくれればと見ています。手広く行きたいです。

(京都12R)京阪杯(G3)

◎アイラブテーラー、○エイシンデネブ、▲モズスーパーフレア、△アウィルアウェイ、×ライトオンキュー、×リナーテ

3勝クラスを勝ち上がり、いきなりの重賞挑戦は酷かもしれませんが、最後はきっちり良い脚を使うのが◎アイラブテーラー。前走で初めて1200mに挑戦しましたが、切れ味が増して適性の高さを感じる内容でした。まだまだ伸びていく馬だと思うので、父同様に得意の京都で1つ勲章を掴んで欲しい。

○エイシンデネブも末脚の威力は強烈。前走から2キロ増がどう響くかですが、こちらもまだまだ底を見せていません。実績はナンバー1の▲モズスーパーフレア。アッサリ押し切っても不思議ではありませんが、京都の戦績がもう一つ。◎○の方に魅力を感じたので3番手。

あとは立ち回りの巧い△アウィルアウェイ、着実に力を付けてきている×ライトオンキュー、G1で壁を感じる結果に終わっても、この相手なら見直し可能な×リナーテまで◎と○から押さえたいです。

2019年11月23日 (土)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.611

(京都11R)京都2歳S(G3)

◎マイラプソディ、○ミヤマザクラ、△ロールオブサンダー、×トウカイデュエル

大事に使われていることで徐々に完成度を高めている◎マイラプソディ。帰厩後は丹念に追い切りを重ねて動き・仕上がり共に良好。荒れてきた今の馬場がどう出るかですが、500キロの大型馬でそれなりにパワーも感じるので対応できるでしょう。ここは無傷で年明けに備えて欲しいです。

○ミヤマザクラは私の出資馬トルネードフラッグと併せた20日の追い切りが圧巻。前脚がしっかり上がり、それでいて脚の回転が滑らかなので、見た目以上に軽く時計が出ています。一瞬の切れ味は◎に劣るかもしれませんが、長く良い脚を使って機動力を生かすことが出来れば、追撃を封じるシーンがあっても驚けません。あとは当日輸送に戸惑わなければ。

レースは◎と○の一騎打ち。2戦2勝の△ロールオブサンダーも力は秘めますが、2頭を負かすところまではどうか。良くて1角崩しかな。あとは時計が掛かって良さそうな×トウカイデュエルも押さえておきます。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ