帰厩後、調教時に落鉄して釘を踏む一頓挫はありましたが、目標を切り替えて仕上がりは問題なし。ただ、ここは中々骨っぽい相手が揃う。最後は確実に脚を使ってくれるので大崩れはないと思うも、ひと押しが利いて勝ち切れるかどうかまでは言い切れなくて…。☆ボンディマンシュ
ボンディマンシュ(セ・中内田)父ロードカナロア 母ビアンカシェボン
土曜京都12R 4歳上2勝クラス(ダ1400m)3枠5番 藤岡佑J
・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:27日にポリトラックコースで追い切り
中内田師「27日にポリトラックコースで追い切りました。藤岡佑Jに感触を確かめてもらいましたが、『動き・反応ともに良かったですし、最後の直線も内にモタれることはなかったです。硬さはありますが、気になるほどではないですし、良い状態に仕上がっていると思いますよ』と言っていました。蹄を痛めた為にここまで予定を延ばしましたが、その分時間を掛けて運動が行えましたし、仕上がりとしては申し分ないです。調教では内にモタれることはないですが、競馬で見せてしまうので藤岡佑Jにはその点だけ気を付けて追ってもらいたいと思います。このクラスでも3着→2着と僅差のレースを見せてくれていますし、ここ最近の中では良い状態でレースに臨めるだけに、3つ目の勝利を期待したいですね」(5/27近況)
調教師 24栗P良 74.5- 57.3- 41.6- 12.4 馬なり余力
藤岡佑 27栗P良 79.6- 64.6- 50.6- 37.2- 11.4 一杯に追う ルモンド(古馬1勝)一杯の外0.4秒先行0.1秒先着
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
第3回京都11日目(05月30日)
12R 4歳上2勝クラス
ダ1400メートル 指定 混合 定量 発走16:10
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ケイアイターコイズ 牡4 57 幸英明
1 2 ヨハン 牡4 57 松若風馬
2 3 ドウドウキリシマ 牡4 57 川須栄彦
2 4 センショウユウト 牡5 56 富田暁
3 5 ボンディマンシュ せ4 57 藤岡佑介
3 6 ソリストサンダー 牡5 56 岩田望来
4 7 プレイヤーズハイ 牡4 57 太宰啓介
4 8 レイトブルーミング 牝4 52 泉谷楓真
5 9 クラシコ 牡8 57 鮫島克駿
5 10 ガンケン 牡4 57 蛯名正義
6 11 リシュブール 牡5 57 松田大作
6 12 シャイニーロック 牡4 56 団野大成
7 13 プロネルクール 牝5 52 亀田温心
7 14 モズレジーナ 牝4 55 吉田隼人
8 15 アスターゴールド 牡6 57 田中健
8 16 マコトモンジョワ 牝5 55 北村宏司
○猿橋助手 「休み明けだがしっかり動けている。仕上がりは問題なし。いつもキチンと走るし、力通りなら」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
デビュー前は心身の幼さが目立ち、レースぶりに危うさを感じたボンディマンシュ。恵まれた形で初勝利を挙げた後は低迷してしまうかもと見ていましたが、放牧を挟んで成長を促してきたことでここに来ての充実ぶりはちょっとビックリするもの。2勝クラスに上がってからも3着→2着と結果を残し、このクラス卒業は目の前となっています。
先月8日に栗東へ戻ってきたボンディマンシュは今月9日の京都・ダ1400mを目標にしていましたが、14日の調教時に落鉄。その際、誤って釘を踏んでしまって蹄を気にするアクシデントが発生。歩様に違和感が出ることなく、症状とすれば軽い部類でしたが、回復を促す為に楽をさせてしまったので、予定していたレースに使うには急仕上げ。そこで目標をこのレースへ切り替え、Pコースで丹念に追い切りを消化。今週の追い切りでは手綱を取ってくれる藤岡佑Jを背に、ラスト1ハロン11秒4は上々の伸び。一頓挫あって予定は延びましたが、抜かりのない仕上げでレースへ臨めることでしょう。
ただ、今回の顔ぶれを見ると、ボンディマンシュを含め人気を集める各馬は高いレベルで力が拮抗。道中のレース運びで1つ狂いが生じると着順に大きく影響しそう。逆にこのメンバー相手に勝ち切るようだと昇級しても即通用すると思います。そんな中、ボンディマンシュの前走はスタートで若干後手を踏み、馬群の中で揉まれる形での競馬で苦しい展開でしたが、ややモタモタする面はありながら、直線で馬群を割って2着に食い込んだ内容は秀逸。タフな競馬を経験した強みは今後に生きてくる筈ですし、ここでも最後は確実に脚を使って伸びてきてくれそう。詰めの甘さを覗かせても、大崩れはほぼほぼないと思います。
まだまだキャリアは浅いですし、どこまで上を目指せるのかポテンシャルが計り知れないボンディマンシュ。今回で2勝クラスは3戦目となりましたが、1番骨っぽい相手となる今回。試金石とは大袈裟ですが、ここでどういうパフォーマンスを見せてくれるのか不安30%・期待70%という心境でレースを見守りたいと思います。好勝負を見せて欲しい。
« 距離を延ばして新味を期待するも、ペースが落ち着いた時に我慢が利かずに行きたがってしまう。そのロスが大きく、直線では早い段階からジリジリ後退。着順ほど大きく負けてはいないも13着。スピードを生かせる距離がやはり合っている。★ロードベイリーフ | トップページ | 約半年ぶりの実戦で馬体重を大きく増やして出てきて欲しかったも叶わず。最後は息切れして11着に終わるも、前々で立ち回ることが出来たレースぶりは一定の評価。距離は更に縮めた方が良さそう。★ロードドミニオン »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「ボンディマンシュ」カテゴリの記事
- スタートでのロスと進路の前へ入られる不利があって、道中は馬群の中で追走する形になってフワフワ。直線で他馬と併せる形になってようやく本気を出し、最後の最後でグイッと伸びて2着を確保。☆ボンディマンシュ(2020.06.04)
- 帰厩後、調教時に落鉄して釘を踏む一頓挫はありましたが、目標を切り替えて仕上がりは問題なし。ただ、ここは中々骨っぽい相手が揃う。最後は確実に脚を使ってくれるので大崩れはないと思うも、ひと押しが利いて勝ち切れるかどうかまでは言い切れなくて…。☆ボンディマンシュ(2020.05.30)
- シルクなお馬さん(牡馬・入厩組)(2020.05.19)
- シルクなお馬さん(関西4歳牡馬)(2020.05.10)
- 順調に調教メニューを消化し始めるも、さすがに来週の競馬となると急仕上げ。30日の京都・ダ1400mへ回ることになりました。★ボンディマンシュ(2020.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント