最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« ロードなお馬さん(3歳・牧場組) | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.620 »

2020年5月24日 (日)

併せ馬で脚色は若干劣勢だったも、馬場の大外を回って66秒3は優秀。1週前追い切りでハードに攻めたことでグッと良くなってきてくれる筈。ここまでは頗る順調。☆サリオス

202004_20200524054101

Photo_3 サリオス(牡・堀)父ハーツクライ 母サロミナ

・在厩場所:美浦トレセン
・調教内容:21日に南Wコースで時計
・次走予定:5月31日の東京・日本ダービー(GⅠ)・D.レーンJ

堀師「先週の追い切り後から心肺機能は上向いており、これまでで一番状態が良かった感触を持っている朝日杯時くらいにまで、モニタリングの数値が上がってきています。そこで、先週末の坂路コースでは、55-40くらいのところを消化し、ある程度の負荷を掛けることが出来ています。また、今週に入って暑さが和らいできたことで、馬には活気が見られますね。筋肉量が多いこともあり、昨年の同時期には暑さが堪え活気が落ちてしまったところがあったのですが、それを考えると今の涼しさはサリオスにとってプラスに働いているように思います。飼い葉はしっかりと食べながらも、最新の計測で馬体重は534キロと、数字が示すようにこれまでよりも馬体のシャープさは増してきている印象です。21日には南Wコースで併せて追い切りを行い、道中は先行して直線では外に進路を取り、最後は同入しています。1週前ということや過ごしやすい環境ということを考慮して、先週よりもさらに一歩踏み込んだ調教を課しましたが、それにしっかりと応えてくれたと思います。調教を重ねて仕上がり的には良いゾーンに入ってきていると思いますし、あとは疲れが残らないように、ウィークポイントである右トモも含めて十分にケアしていきたいと思います」(5/21近況)

助 手 17美坂重 55.6- 40.6- 26.3- 13.4 馬なり余力
レーン 21南W稍 66.3- 52.1- 38.3- 12.0 強めに追う ルーカス(古馬3勝)強めの外0.4秒先行同入

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【日本ダービー】サリオスが1週前追い切りでレーンを背に併せ馬 陣営「この馬の力を出し切れるように」(スポーツ報知より)

日本ダービー・G1(5月31日、東京)に出走する皐月賞2着のサリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)が5月21日、美浦・Wコースで1週前の追い切りを行った。

レースで騎乗するレーンがまたがって、ルーカス(5歳3勝クラス)に2馬身先行して、スタート。4角手前で並びかけられると、最初は半馬身遅れたが、勝負根性に火がついたのか、最後は併入に持ち込んだ。「きょうは先々週、先週に引き続きレーン騎手に乗ってもらい、1週前なので先週よりさらに強い負荷をかけました」と森助手。距離は皐月賞から400メートル延びる。「初距離なのでやってみないと分からない部分はありますが、前走の内容を見ても距離はこなせるのではないでしょうか」と同助手は距離面も不安に感じていない。

皐月賞では最後は勝ったコントレイルとの一騎打ちの末、0秒1差で敗れ、今回はリベンジの意味合いもある。「コントレイルはもちろん強い馬ですが、ダービーという舞台は選ばれた18頭が集まるので。厩舎としてはこの馬の力を出し切れるよう努めていくだけです」(森助手)と気合いを入れた。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

週中の追い切りは必ずレーンJに跨ってもらっているサリオスですが、1週前追い切りにあたる21日は攻め駆けするルーカスとの併せ馬を選択。2馬身ほど先行する形でしたが、馬場の大外へ回して直線は終い重点でビシッと。ルーカスに煽られる感じで遅れそうになりましたが、そこから再度食らい付く動きを見せて併入。根性を出してくれたのは頼もしかったですし、このひと追いで体と気持ちがフィットしてくれば、推進力溢れる動きへと進化していってくれると思います。

更なる距離延長はプラスとは言えないですが、操縦性の高さは同世代では随一。堀調教師は数値を出して緻密な計算をしてくれていますし、前走の敗戦を糧に短期間でどこまで良化・成長を遂げてくれているのか。前走で負けたことで却って失うものはないので、レース当日まで気を緩めずにプラスになることを積極的に挑戦していってもらいたいです。

« ロードなお馬さん(3歳・牧場組) | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.620 »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

サリオス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ