最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 好走した前走と同じように渋った馬場での競馬は大歓迎だったも、勝負どころから窮屈な位置取りに嵌り、直線でも前が壁。進路を見い出すのに時間が掛かって脚を余す。何とか優先権を確保出来たのが唯一の救い。★ロードフェローズ | トップページ | 一頓挫あった後の昇級戦。スタートで立ち遅れるとフワフワして行き脚が付かず。勝負どころを前に外から押し上げようと動いていくも、カーブのキツいコース形態に苦労して差を詰められず。ロスの多い競馬になるも、直線はそれなりの粘りを見せて7着に食い込む。★ロードセッション »

2020年5月22日 (金)

今週の出走馬(5/23・24)

<土曜日>

Photo_2 ディランズソング

東京2R・3歳未勝利・ダ1400mにC.ルメールJとのコンビで出走します。

Photo_6 シベール

東京9R・カーネーションC・牝馬限定・芝1800mに三浦Jとのコンビで出走します。

Photo ロードベイリーフ

新潟10R・早苗賞・芝1800mに菱田Jとのコンビで出走します。

<日曜日>

Photo ロードドミニオン

京都1R・3歳未勝利・ダ1400mに池添Jとのコンビで出走します。

Photo_2 ヴィッセン

京都11R・烏丸S・芝2400mに藤岡佑Jとのコンビで出走します。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

先週はアーモンドアイがスカッと7つ目のG1勝利を飾ってくれましたが、その他の馬がもう一つ。特に3歳で勝っていない馬はチャンスをモノにしていって欲しいです。今週は5頭がスタンバイ。

ディランズソングはデビュー戦で2着と健闘。NF天栄で状態を整えて2戦目へ向かおうとした矢先に右トモの歩様を悪くするアクシデントがあってレース間隔が空くも、帰厩後はひと追い毎に動きは良化して併せ馬で格上を圧倒することも。良い状態で復帰できそうですし、関東馬同士なら譲れないところ。

シベールは牝馬同士の1勝クラスなら力は通用するも、馬体重の維持に苦労して調教では攻めきれず。潜在能力は高いだけにもどかしい気持ちです。また、レースでは脚の使いどころが難しいので、直線の長い東京コースに替わるのもマイナスかも。癖を掴んでいる三浦Jの手腕に期待するも、勝ち切るまでは厳しいかも。

ロードベイリーフは前走で重賞に挑戦するも、レースの流れに乗れたのは良かったも、直線では脚が上がってジリジリと下がることに。さすがに現状では荷が重すぎた。今回は少し目先を替えて1ハロン延長の芝1800mへ。この選択が吉と出るか凶と出るか。一息入ってデキは上向いています。

ロードドミニオンは帰厩直前で右前脚の蹄球を傷付けてしまって約半年ぶりの実戦に。この休養期間で心身の成長を期待したも、残念ながら大きな変わり身は感じられず。ピリッとした脚を使えないので、今回はダートに挑戦。非力さが残り、砂を被ると嫌がりそうなのでレースに参加できるか今から少し心配。そろそろ未勝利突破にメドの立つ競馬を見せて欲しいも…。

今週出走する5頭の中で唯一の古馬がベテランのヴィッセン。9歳になってもまだまだ衰えは感じられないも、長距離輸送はどうしても克服できず。また、前走は上がりの速い決着になったのも良くなかった。今回は一息入れて実績のある京都・芝2400m。定量戦による斤量増が結果にどう響くかですが、前走の惨敗から巻き返す走りを見せて欲しい。

« 好走した前走と同じように渋った馬場での競馬は大歓迎だったも、勝負どころから窮屈な位置取りに嵌り、直線でも前が壁。進路を見い出すのに時間が掛かって脚を余す。何とか優先権を確保出来たのが唯一の救い。★ロードフェローズ | トップページ | 一頓挫あった後の昇級戦。スタートで立ち遅れるとフワフワして行き脚が付かず。勝負どころを前に外から押し上げようと動いていくも、カーブのキツいコース形態に苦労して差を詰められず。ロスの多い競馬になるも、直線はそれなりの粘りを見せて7着に食い込む。★ロードセッション »

今週の出走馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ