最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(関東3歳牡馬・入厩組) | トップページ | シルクなお馬さん(3歳牝馬・牧場組) »

2020年5月 1日 (金)

ロードなお馬さん(関西3歳牝馬・牧場組)

Photo_6 レインドロップス

千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。

○当地スタッフ 「ビシビシ攻め過ぎると気持ちが萎えてしまうはず。先週はハロン20秒までに制限しました。前回に速いところを交えた際は、最後にブレーキが掛かるような走り。自分で止めている可能性も考えられるだけに、次はブリンカーを試してみましょう」

Photo_6 ヴィースバーデン

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。

○当地スタッフ 「着いた直後は大人しかったものの、少しずつ元気が出て来た感じです。ただ、少なくとも1ヶ月は歩行運動まで。跨らずにボリュームアップを優先しましょう。本来は飼い葉も多少セーブ。ただ、本馬に関しては通常よりも多く与えています」

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

トルネードフラッグ以外の3歳牝馬・牧場組の2頭の近況をまとめて。

レインドロップスは現段階で未出走なので、サクサク進んでいって欲しいのですが、牝馬らしく食が細いので攻めきれず。時間はありませんが、メリハリをつけた調教で進めていくしかないですし、早めに厩舎スタッフに託すのもありかと。自分で最後ブレーキを掛ける点に関しては、気難しさというよりソラを使うのかな? 半兄ロードセレリティもそういう面があったので、なかなか勝ち切れなかったと思います。ひとまずチークピーシズで感触を掴んでもらいたいです。

ヴィースバーデンは引き続き馬体の回復に専念。元気が出てきたのは回復が進んでいる証拠なので、もう少しの間は我慢の調整に終始しつつ、カイバはモリモリ食べさせて欲しいものです。馬体重はひとまず450キロ以上まで増やして欲しいです。

« シルクなお馬さん(関東3歳牡馬・入厩組) | トップページ | シルクなお馬さん(3歳牝馬・牧場組) »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)レインドロップス」カテゴリの記事

ヴィースバーデン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ