7日に栗東・西浦厩舎へ帰厩しています。☆ロードドミニオン
ロードドミニオン(牡・西浦)父ロードカナロア 母サウンドオブハート
2020.05.07
5月7日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○西浦調教師 「外傷で幾らか予定が延びたものの、その後は順調に回復を遂げた様子。改めてスタンバイOK・・・との報告を受け、5月7日(木)に厩舎へ戻しています。約半年の休養を経て、久しぶりのトレセン。まずは実際に跨って感触を確かめましょう」
2020.05.05
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン13~20秒ペース)。5月7日(木)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。
○当地スタッフ 「4月28日(火)に半マイル54秒9、ラスト13秒3の時計を記録しました。この馬なりに無難なフットワークで駆けており、計画に沿って5月1日(金)にもハロン15秒ペースを消化。厩舎側から連絡が届き、6日(水)にこちらを離れる予定です」
☆★情報と画像は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2月中には帰厩できそうだったのに、ウォーキングマシンでの運動で右前脚の蹄球を踏み掛けるアクシデントがあったロードドミニオン。折角、上り調子で来ていたのに、半月ぐらいは休養に専念する羽目に。そしてそこから再度の立て直しが図られて、ようやく7日に栗東・西浦厩舎へ戻ることが出来ました。
結果的に約半年の充電期間となりましたが、非力さがとにかく目立ったドミニオンがどこまで変わって来てくれているか。馬体重は幾らか成長した様子ですが、それがパワーアップ等に繋がっているかとなると正直微妙な気が。2歳時は自分から走ろうという姿勢も乏しかったので、気持ちの面での成長も期待したいんですが。ただ、2歳時から大した変わり身が見込めないのなら、この半年は単に休んでいただけと価値のないものになってしまいます。
« JRAの競走馬登録が完了。引き続きゲート練習中心で進められています。☆ピクシーナイト | トップページ | ここに来て全体的に疲労感を感じることに。一旦、軽めの運動のみに切り替え、様子を見て行くことになりました。★ジーナアイリス »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「ロードドミニオン」カテゴリの記事
- 約半年ぶりの実戦で馬体重を大きく増やして出てきて欲しかったも叶わず。最後は息切れして11着に終わるも、前々で立ち回ることが出来たレースぶりは一定の評価。距離は更に縮めた方が良さそう。★ロードドミニオン(2020.05.30)
- 帰厩目前での一頓挫があって約半年ぶりの実戦。速い脚に欠ける分をダート替わりで補いたいところも、2歳時からの成長が成長が感じ取れないのが悩ましい。★ロードドミニオン(2020.05.24)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.05.20)
- 7日に栗東・西浦厩舎へ帰厩しています。☆ロードドミニオン(2020.05.08)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・千葉ケイアイファーム組)(2020.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント