7日の調教前の馬体チェックで左前脚の裏筋に疲れを確認。馬房内か調教中に脚をぶつけたことによる炎症が見られ、それが広がっていたら屈腱炎の診断が下っていたかも。時間を掛けて治療に専念することになりました。★ヴァンタブラック
ヴァンタブラック(牡・須貝)父ブラックタイド 母プチノワール
・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:舎飼
厩舎長「順調に進められていたのですが、7日の調教前に馬の状態をチェックしたところ、左前肢の裏筋に疲れが見られましたので、すぐ獣医師に診てもらいました。エコー検査で筋の状態を見てもらったところ、皮下に炎症が見られ、このまま無理をすると炎症が広がって屈腱炎になってしまうとのことでした。馬房内か調教中に脚をぶつけたことによる炎症だと思われます。一つ勝ち上がっていることもありますし、3歳馬とまだ若いですから、しっかり時間を掛けて、治療に専念させる方がいいと須貝師とも話し合いました。このようなことになって誠に申し訳ありませんが、もう少しこちらで経過観察させていただき、移動の許可が下り次第、NF早来へ移動させる予定です」(5/8近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
5月中旬頃の帰厩を予定していたので、負荷を高めて状態をグングン上げていたヴァンタブラック。良い感じで厩舎へバトンタッチできるかなと思っていたら、7日の調教前に左前脚の裏筋に疲れを確認。詳しく検査を行ったところ、皮下組織に炎症が見られ、その炎症が広がってしまうと屈腱炎へ繋がるところだったとのこと。
早めに気付いてくれたことで最悪のケースは阻止できたのかなと思うも、嫌な部分に炎症があるので、冷却治療等を行うことによって落ち着かせ、裏筋をスッキリ見せるようにならないといけません。回復までどのくらいの時間を要するのか想像できませんが、今後に悪い影響を残さないように治療・回復に全力を注いでもらいたいです。
« 内めの奇数枠+芝スタートという課題の中で序盤の位置取りが大きな分かれ目。素質は見劣らないと思うも、牡馬相手の昇級戦でいきなり結果を残せというのはちょっと酷かも。タフな競馬になって戦意喪失してしまうことは避けたい。★ルコントブルー | トップページ | ロードなお馬さん(2歳・千葉ケイアイファーム組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「ヴァンタブラック」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(3歳・北海道組)(2020.05.31)
- エコー検査を行った結果、左前浅屈腱炎の診断が下りました。★ヴァンタブラック(2020.05.27)
- シルクなお馬さん(3歳牡馬・北海道組)(2020.05.19)
- 7日の調教前の馬体チェックで左前脚の裏筋に疲れを確認。馬房内か調教中に脚をぶつけたことによる炎症が見られ、それが広がっていたら屈腱炎の診断が下っていたかも。時間を掛けて治療に専念することになりました。★ヴァンタブラック(2020.05.09)
- シルクなお馬さん(3歳牡馬・NFしがらき組)(2020.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント