ロードなお馬さん(3歳牡馬・千葉ケイアイファーム組)
ロードユリシス
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「獣医師のアドバイスに従った上で、4月23日(木)よりウォーキングマシンを利用する格好。最初は30分までに止め、27日(月)からは計画に沿って時間を延ばしています。今のところはネガティブな変化も無し。一安心と言ったところでしょう」
ロードドミニオン
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「先週は4月24日(金)に15-15を交える形。本数を重ねる毎に段々と息遣いが良くなるなど、順当に上昇カーブを描いているでしょう。馬場状態や日々のコンディションを探りながら更に踏み込む計画。声が掛かれば送り込めるデキだと思います」
☆★画像と情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ユリシスはサンシャイン放牧が約1ヶ月続きましたが、この中間からウォーキングマシンでの運動を開始。ひとまず30分にとどめるも、脚元は問題なさそうです。徐々に運動の時間を延ばしていって、出来れば早めにトレッドミルへと移行していってもらいたいです。
ドミニオンは与えられた調教メニューを淡々と消化。本当はもっと牡馬らしい逞しさが加わって欲しいところですが…。まあ、そう遠からず声は掛かると思うので、とにかく前回のような無駄な頓挫を引き起こさないようにお願いします。
« 4月30日に栗東・松下厩舎へ帰厩しています。☆ピボットポイント | トップページ | 中1週のローテで再度の福島へ。叩いた上積みは少ないも、目立ったデキ落ちもなし。ただ、今回は明らかにメンバー強化。改めてレースに参加することが出来るかどうか、走破時計が速くなることに対応できるのかを問いたい。★ヴェルトゥアル »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「ロードユリシス」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.24)
- ロードなお馬さん(牡馬・牧場組)(2020.05.19)
- コースへ連れ出すのはもう少し先になるも、4日から角馬場で騎乗運動を開始しています。☆ロードユリシス(2020.05.10)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・千葉ケイアイファーム組)(2020.05.02)
「ロードドミニオン」カテゴリの記事
- 約半年ぶりの実戦で馬体重を大きく増やして出てきて欲しかったも叶わず。最後は息切れして11着に終わるも、前々で立ち回ることが出来たレースぶりは一定の評価。距離は更に縮めた方が良さそう。★ロードドミニオン(2020.05.30)
- 帰厩目前での一頓挫があって約半年ぶりの実戦。速い脚に欠ける分をダート替わりで補いたいところも、2歳時からの成長が成長が感じ取れないのが悩ましい。★ロードドミニオン(2020.05.24)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.05.20)
- 7日に栗東・西浦厩舎へ帰厩しています。☆ロードドミニオン(2020.05.08)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・千葉ケイアイファーム組)(2020.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント