最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 久々に東京での出走。Sペースからの瞬発力勝負が濃厚で展開は不向きも、それでも道中で脚を溜め、直線はイン突きに徹底するのみ。中1週でもデキの良さは胸を張れるので1頭でも多く交わしてきて欲しい。★ロードプレミアム | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.617 »

2020年5月 2日 (土)

シルクなお馬さん(関西牡馬・入厩組)

Photo ピクシーナイト

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:坂路コースでキャンター、ゲート練習

担当助手「入厩後はこちらの環境にもすぐ慣れてくれましたし、普段の様子を見ていても大人しく過ごしていますよ。坂路調教に加えて、今週からゲート練習も始めていますが、枠入り・駐立は大人しくしていますし、これから出の練習をしていけば試験の目途が立てられるようになるでしょう。乗り味・馬の雰囲気がとても良いですし、とても楽しみな1頭です」(4/30近況)

Photo_3 クレッセントムーン

・在厩場所:栗東トレセン
・次走予定:京都5月9日・ダ1400m
・調教内容:29日に坂路コースで追い切り

高野師「29日に坂路で追い切りました。西村淳Jに手伝ってもらったところ、『馬体は少し余裕が感じられましたが、いざ走りだすと重苦しい感じはなく、最後までしっかり伸びてくれました。良い動きでしたよ』と言っていました。全体の時計はしっかり出ましたし、動きも良かったですから、レース1週前としては順調に仕上がってきています。週末にも時計を出して来週に備えたいと思います」(4/30近況)

助 手 23栗坂良 53.5- 39.2- 25.5- 12.5 一杯に追う
助 手 26栗坂良 56.3- 40.8- 26.0- 12.6 馬なり余力 ディアスティマ(三歳1勝)馬なりを0.2秒追走同入
西村淳 29栗坂良 52.6- 38.6- 25.0- 12.4 一杯に追う

Photo_3 ナイトバナレット

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:29日に坂路コースで15-15
・次走予定:京都5月10日・芝1600m

担当助手「前走後も疲れは見られず、この中間から坂路で乗り出しています。日によって15-15ぐらいの時計を出していますが、今週は5月1日にしっかり負荷を掛けて来週の競馬に備えるつもりです。馬体はまだ少し余裕が感じられますが、徐々に引き締まってきましたし、今週と来週の追い切りで更に良い体付きになってくると思います」

助 手 24栗坂良 61.9- 44.8- 29.6- 14.6 馬なり余力
助 手 26栗坂良 58.9- 41.9- 27.6- 14.1 馬なり余力
助 手 29栗坂良 60.6- 44.5- 29.8- 15.0 馬なり余力
助 手 1栗坂良 54.8- 39.5- 25.4- 12.4 末強め追う モズアスコット(古オープン)馬なりに0.6秒先行0.4秒遅れ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

別記事をアップしたボンディマンシュ・ピボットポイント以外の関西牡馬・入厩組の近況をまとめて。

ピクシーナイトは入厩して約1週間となりますが、環境が変わっても動じないのは頼もしい限り。また、大した調教は行っていない段階でブログ報知を見ても、スタッフが高く評価してくれているのは心強いです。故障さえなければ、良いところまで出世できると思います。

クレッセントムーンは来週の出走へ向けて、順調に追い切りを消化。距離短縮は間違いなく合うと思っているので、直線でやや強引にでも手前を替えさせることが出来れば、伸びが出てくる筈。ポテンシャルは秘めている馬なので次走が良いキッカケになって欲しいです。

ナイトバナレットは前回の更新後から意欲的に時計をマーク。1日は格上のモズアスコットに胸を借りてビシッと追われています。こちらも攻めは走りますが、相手は芝・ダートのG1馬。やはりパワーが違いますね。ただ、これでもまだ馬体に余裕があるようなので、レース前日まで気を緩めることなく絞り込んで、レースを迎えてもらいたいです。

« 久々に東京での出走。Sペースからの瞬発力勝負が濃厚で展開は不向きも、それでも道中で脚を溜め、直線はイン突きに徹底するのみ。中1週でもデキの良さは胸を張れるので1頭でも多く交わしてきて欲しい。★ロードプレミアム | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.617 »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

ナイトバナレット」カテゴリの記事

クレッセントムーン」カテゴリの記事

ピクシーナイト」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ