最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 一息入れて気性面は少し大人になってきた印象。距離克服が1つ鍵になりますが、溜めても切れる脚はないので、ゲートが決まればハナへ行くのもあり。とにかくスムーズな競馬で前走5着からの前進を期待。☆シベール | トップページ | フックラした姿で帰厩するも、トレセンへ戻るとピリピリしてきて馬体重は減少傾向。まずはどのくらいの馬体重で出走してくるかが1つポイント。道悪は厳しいと思うも、距離延長で追走に余裕が出ることで脚が溜まれば。集中力を維持する為、後方からじっくり進めて末脚に賭ける競馬を試みて欲しい。★ヴィースバーデン »

2020年4月12日 (日)

シルクなお馬さん(4歳上・NFしがらき組)

Photo_3 ダイアトニック

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター

厩舎長「こちらに戻ってきた後も体調は変わりないですし、特に気になるところはないですね。今週からコースで乗り出していますが、硬さもなく元気もありますよ。もう暫く今のメニューでリフレッシュさせながら進めて行きたいと思います。馬体重は506キロです」(4/10近況)

Photo_3 ピボットポイント

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「この中間も坂路で15-15のペースで登坂していますが、まだ本調子とはいかないものの、徐々に良くなってきていますよ。もう暫く今の調教メニューで進めて調子が上向き次第、より負荷を掛けて行きたいと思います。馬体重は534キロです」(4/10近況)

Photo_3 シングルアップ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・次走予定:第1回新潟開催
・調教内容:トレッドミル、周回コースでキャンター

厩舎長「こちらに移動後も特に気になるところはありませんでしたので、トレッドミルで運動を開始し、今週から周回コースにも入れています。馬体は萎んでいませんし、むしろ張りがあって元気も良いので、帰厩に向けて乗り込みを続けていきたいと思います。馬体重は555キロです」(4/10近況)

Photo_3 クレッセントムーン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒

厩舎長「この中間も先週と同じ調教メニューで乗り込んでいますが、特に気になるところもなく、順調に進められていますよ。しっかり乗り込んでいても飼い葉食いが悪くなることはありませんし、フックラとしてきましたので、これから徐々に負荷を掛けながらメリハリのある馬体にしていきたいと思います。馬体重は522キロです」(4/10近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダイアトニックは大事に使ってきたことで、体質強化が進み、レース後のダメージが徐々に少なくなってきています。また、早速周回コースで体を動かしていますが、もう少しの間はリラックス調整に終始するようなので、5月16日の東京・京王杯SCへの参戦は可能性が低そうですね。

ピボットポイントは引き続き坂路で15-15を乗り込み中。まだピリッとしたところは窺えませんが、本数を重ねていけば素軽さが出てきてくれるでしょう。帰厩するにはもう1段階負荷を高めないとダメなので、ここからしっかり踏ん張ってもらいたいです。

シングルアップは馬体チェックを行った後、トレッドミルを併用しながら周回コースでの乗り込みを開始。ひとまず脚慣らし程度ですが、クタッとした感じは全くなく、元気一杯です。これなら予定している次走へスムーズに態勢が整ってくれるでしょう。

クレッセントムーンは先週と同様のメニューを消化。ひとまず順調と言えますし、馬体重が増えたのも良い傾向。引き続きコツコツ乗り進めながら、ペースアップの声を待ってもらえればと思います。

« 一息入れて気性面は少し大人になってきた印象。距離克服が1つ鍵になりますが、溜めても切れる脚はないので、ゲートが決まればハナへ行くのもあり。とにかくスムーズな競馬で前走5着からの前進を期待。☆シベール | トップページ | フックラした姿で帰厩するも、トレセンへ戻るとピリピリしてきて馬体重は減少傾向。まずはどのくらいの馬体重で出走してくるかが1つポイント。道悪は厳しいと思うも、距離延長で追走に余裕が出ることで脚が溜まれば。集中力を維持する為、後方からじっくり進めて末脚に賭ける競馬を試みて欲しい。★ヴィースバーデン »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

ピボットポイント」カテゴリの記事

ダイアトニック」カテゴリの記事

クレッセントムーン」カテゴリの記事

シングルアップ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ