シルクなお馬さん(2歳牝馬・牧場組)
ベルエポック(牝・黒岩)父モーリス 母アドマイヤテンバ
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整
担当者「坂路調教ではハロン14秒ペースに入っているものの、動きは変わらず良さそうですね。やはり捌きの硬さは気になりますが、特に悪くなっている感じはありませんし、現状は問題ありません。また、跨っていても以前より背中がしっかりしてきており、トモの踏み込みが良くなってきました。それに、速いペースをこなしても馬体が萎むことなく、体重も変動はありませんから、とても順調に進められていると思います。あとは時折耳を絞ったり、やんちゃな面を見せるので、精神面の課題が解消されてきたタイミングで移動するようなことになるでしょう。馬体重は515キロです」(4/1近況)
ノワールドゥジェ(牝・宮田)父ハーツクライ 母プチノワール
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回周回コースで軽めのキャンター2500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間は寒さのピークを越え、気温が徐々に上昇してきていることから、少しずつ調教の負荷を強めていました。先週までは週3回坂路コースでハロン15~16秒のところをこなしていましたが、あまり詰め込み過ぎて調教に嫌気が差してしまってもいけませんし、少しでも前向きに取り組めるようメリハリをつける意味で、ここ数日は周回コース中心の調整を行っています。徐々に体力が付いてきて、以前のように坂路でハロン15秒の乗り込みを続けていても、腹回りが細くなり過ぎるようなことはなくなってきましたが、引き続きこの馬の成長曲線に合わせたメニューを組んでいきたいですね。馬体重は448キロです」(4/1近況)
ルージュセリーズ(牝・手塚)父ロードカナロア 母フィロンルージュ
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1~2本、週1回周回コースで軽めのキャンター2500m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間から坂路コースのペースを上げて、ハロン15秒まで脚を伸ばしています。継続したトレーニングで段々とトモを中心にパワーが付いてきているので、これまではハミにモタれて走っていましたが、最近ではそれが解消されつつあります。走りにまとまりが出て来ていますし、ハミもしっかり取ってくれていて良い感じに成長してきていますね。調教の負荷が強まってからも、厩舎では大人しく過ごせていて、こちらの手を煩わせるようなことはありませんし、飼い葉もしっかりと食べてくれていますよ。馬体重は469キロです」(4/1近況)
グレイシャーパーク(牝・高橋忠)父Dawn Approach 母カリスペル
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週3回トレッドミル
担当者「左トモの歩様に違和感が出た為に、曳き運動で状態が落ち着くのを待っていましたが、徐々に良くなってきたことから、現在はトレッドミルで軽めのキャンターまで進めています。痛めた当初は左トモの引き付けやダクが行えなかったですが、今では運動後も歩様に見せていませんし、このまま何事もなく乗り運動に移行して行ければと考えています。頓挫の影響で馬体が少し緩んでしまいましたが、乗り出していけばすぐ元の状態に戻るでしょうから、体調管理に気を付けながら調教を進めて行きたいと思います。馬体重は447キロです」(4/1近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ベルエポックは1日の本数を1本に切り替えていますが、この中間からハロン14秒までペースアップ。繋ぎが立っているので硬さは残りますが、動きはダイナミックで上々。気の悪さも残っていますが、良い意味で自分を主張してくれていると思います。また、牝馬なら調教を積んでいくとカイバが減少傾向になりますが、ベルエポックは食欲旺盛。人間でいう男勝りなタイプでしょうねえ。
ノワールドゥジェは牝馬らしい繊細を持つので、負荷を高めていくとピリピリしてきて、食欲が落ちる様子。他馬よりもリフレッシュを多く挟んでいるように思いますが、気持ちが悪い方へ向かないように今の段階からしっかりケアしてもらえればと思います。
ルージュセリーズは週3回坂路で乗るようになり、ペースもアップ。前脚を頼りに走ることでハミにモタれるところを見せていましたが、トモの強化と共に少しずつ解消できているのは好感。ただ、更新された画像を見ると、目がキツくなっているので、力んだ走りにならないように注意してもらえればと思います。
左トモの歩様に違和感が出て、騎乗運動を控えていたグレイシャーパーク。痛めた当初の症状を見ると、骨折しなくて良かったなあというのが率直なところですが、この中間は曳き運動→トレッドミルでの運動へと順調に前へ進んでおり、運動後の歩様も問題ないとのこと。少し楽をさせているので馬体は緩みが生じているようですが、まあ、そこは気にし過ぎることなく、線の細さがあったので馬体重が増えてくれるのは歓迎です。
« 暖かくなってきた脚捌きの硬さは軽減。53キロで出走できるのも魅力。ただ、以前この舞台で見せ場なく大敗を喫していますし、近走の成績を見ても苦戦は免れません。★グランドサッシュ | トップページ | ロードなお馬さん(栗東近郊組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「ノワールドゥジェ」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(2歳牝馬・北海道組)(2020.05.05)
- 【動画更新】アンダープロット&ノワールドゥジェ(2020.04.27)
- シルクなお馬さん(関東2歳牝馬・牧場組)(2020.04.21)
- シルクなお馬さん(2歳牝馬・牧場組)(2020.04.04)
- 【動画更新】ルージュセリーズ&ノワールドゥジェ(2020.03.17)
「ベルエポック」カテゴリの記事
- JRAの競走馬登録が完了。この中間に時計を2本マークするも、9日にNF天栄へ放牧に出て鍛え直すことになりました。☆ベルエポック(2020.05.07)
- 30日に練習がてらにゲート試験に挑戦したところ、見事に1発合格してくれました。☆ベルエポック(2020.05.01)
- 22日に美浦・黒岩厩舎へ初入厩しています。☆ベルエポック(2020.04.23)
- シルクなお馬さん(関東2歳牝馬・牧場組)(2020.04.21)
- POG2020 注目の2歳馬 (日刊スポーツより)(2020.04.10)
「グレイシャーパーク」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(2歳牝馬・北海道組)(2020.05.05)
- 【動画更新】グレイシャーパーク(2020.04.28)
- この中間から騎乗運動を再開。予想よりも時間は掛かりましたが、慎重なスタイルを継続して徐々に遅れを取り戻していって欲しい。☆グレイシャーパーク(2020.04.16)
- シルクなお馬さん(2歳牝馬・牧場組)(2020.04.04)
- 【動画更新】アンダープロット&グレイシャーパーク(2020.03.31)
「ルージュセリーズ」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(2歳牝馬・北海道組)(2020.05.05)
- 【動画更新】ルージュセリーズ&バラキエル(2020.04.28)
- シルクなお馬さん(関東2歳牝馬・牧場組)(2020.04.21)
- シルクなお馬さん(2歳牝馬・牧場組)(2020.04.04)
- 【動画更新】ルージュセリーズ&ノワールドゥジェ(2020.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント