今週の出走馬(3/14・15)
<土曜日>
エルスネル
阪神5R・3歳未勝利・芝1600mに浜中Jとのコンビで出走します。
ブライトクォーツ
阪神8R・阪神スプリングジャンプ(J-G2)・障3900mに西谷Jとのコンビで出走します。
クレッセントムーン
阪神12R・4歳上2勝クラス・ダ1800mにA.シュタルケJとのコンビで出走します。
<日曜日>
ロードイヒラニ
中京9R・4歳1勝クラス・芝1400mに竹之下Jとのコンビで出走します。
ヴァンタブラック
中京10R・沈丁花賞・ダ1800mにC.ルメールJとのコンビで出走します。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
先週は悪くても1頭は勝っておきたいと思っていたところ、3歳馬3頭がポンポンポンと連勝。シルクの2頭はそれなりに計算に入れていましたが、相手関係からマイルだと辛いと見ていたロードベイリーフが押し切ってくれたのはかなり嬉しかったです。
さてさて今週は5頭がスタンバイ。競馬ファンという立場でも注目はブライトクォーツが出走する阪神スプリングジャンプ。新旧の障害王者が初対決ですし、脇を固める馬たちも豪華。そこにどこまで食い込んでいけるかですが、スタミナお化けなのでまだまだ距離が欲しいところ。ですので、今回の結果がもう1つでも悲観することはありません。また、帰厩後に右前球節に疲れが出る誤算。一過性の疲れでさほど心配する必要はないでしょうが、少し楽をさせたことで太めが残らなければ良いのですが。
エルスネルは気性面の幼さがネック。デビュー2戦とも他馬を気にするところがあって出遅れ、レースの流れに乗り損ねているので、今回は五分のスタートから無理なく追走していって欲しいところ。ピリッとした脚は使えないでしょうが、長く良い脚を繰り出してもらいたいです。ひとまず未勝利にメドを立てることが出来るように5着以内を目標にして欲しい。
クレッセントムーンは中京と阪神の両睨みでしたが、実績のある舞台と言える後者を選択。前走は昇級戦ながら、もっとやれると思っていたのですが、レースでは不可解な失速。これが原因と断言は難しいですが、色んなマイナス要素が絡みあったんでしょうか。今回は昇級2戦目。時計が速くなると嫌ですが、ダ1800mを1分52秒後半ぐらいなら能力は足りるような気も。個人的には今回も凡走なら距離短縮やブリーカー装着を1度試してもらいたいです。
イヒラニは想定の段階では除外対象でしたが、最終的には滑り込みセーフ。レースでは後方から差す競馬を習得中ですが、時計面での限界を感じるので直線の伸びはジリジリ。前走も着順ほど負けてはいないのですが、展開の恩恵や人気馬の凡走がないと上位へ食い込むのは難しいです。ですので、ひとまずは優先権確保(5着以内)を目標に競馬を組み立てていった方が良いのかなと思います。
北海道から本州へ移動してきてからデビューまでの道のりが長かったヴァンタブラック。抽優馬なので芝の中距離でデビューして欲しかったのですが、芝ではまさかのスピード不足。その為、矛先をダートへ向けてきましたが、幼さが残り、行きっぷりが一息の中、外々からじわじわ脚を繰り出して、最後はなかなかの迫力で差し切り勝ち。ポテンシャルの高さは示してくれました。その後はNFしがらきでリフレッシュして2戦目を迎えることになりましたが、帰厩後の動きはデビュー時より確実に進化。モタモタする面がなくなってきました。この動きなら芝でも楽しみがあると思いますが、昇級戦となる2戦目もダ1800m。1勝して経験を積んでいる馬が相手なので、簡単には行かないでしょうが、今回も直線で迫力のある動きを見せてもらいたいです。そしてそこに結果がついてくれば嬉しいのですが。
« 今回も内にこだわる競馬は出来ましたが、いざ追われると馬場に脚を捕られて伸びを欠いてしまう。結果論ですが、直線は馬場の良いところへ持ち出してから追い出して欲しかった。★ロードプレミアム | トップページ | 10日に栗東・寺島厩舎へ帰厩しています。☆シングルアップ »
「今週の出走馬」カテゴリの記事
- 今週の出走馬(5/30・31)(2020.05.29)
- 今週の出走馬(5/23・24)(2020.05.22)
- 今週の出走馬(5/16・17)(2020.05.15)
- 今週の出走馬(5/9・10)(2020.05.07)
- 今週の出走馬(5/2・3)(2020.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント