ロードなお馬さん(3歳牡馬・牧場組)
ロードユリシス
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「右前脚に生じたソエは一過性の症状。トレーニングの再開に至り、早々にハロン18秒のキャンターも交えています。これまでの調教の積み重ねを考えれば、時間を掛けずに出発の準備が整いそう。厩舎側と具体的なタイミングを話し合いましょう」
ロードフェローズ
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「遠からずに厩舎へ・・・との話を受けて、ハロン13秒レベルまで踏み込むように。及第点の動きを見せていますよ。検疫馬房が混み合っている模様で、具体的な移動スケジュールは未定。相応のデキに達しており、いつ連絡が届いてもOKです」
ロードクラージュ
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「2月11日(火)に1周1800mのトラックへ連れ出し、現在はハロン20秒レベルのキャンターを消化しています。引き続き、跨った際に気になる点は浮かばないだけに、この調子で徐々にピッチを速めるつもり。獣医師の意見も参考に進めましょう」
ロードドミニオン
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「ハロン18秒ペースのキャンターを入念に繰り返す形。出発に備えて現状を維持するイメージで構わないでしょう。約3ヶ月の放牧期間にそれなりの成長を遂げており、以前よりボリュームのある馬体に。西浦調教師の指示が届くのを待つばかりです」
☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前回の更新で右前脚のソエがぶり返してしまったユリシス。結構痛がる素振りを見せていたので、回復に時間を要してしまうかなと見ていましたが、症状は一過性だったようで回復へ。ぶり返す前は定期的にハロン15秒の調教を行っていたので、大きなロスには至らずに帰厩できることでしょう。ひとまずホッとしました。
フェローズは近々帰厩ということで、牧場でハロン13秒までペースアップした調教も消化。マズマズの動きを見せており、あとは出来るだけ足止めを出来るだけ食らわないように早めに検疫が回って来て欲しいです。
クラージュは1つ1つ段階を踏みながら負荷をアップ中。デビュー前から追い切りの時計・動きは目立っていたように心肺機能は高い馬なので、これぐらいの緩やかな調教は何てことないと思います。骨折箇所も落ち着いているようですが、去勢手術を行ったことによる変化がどうなのかが知りたいです。
ドミニオンもあとは西浦師から声が掛かるのを待つのみ。前走から約3ヶ月。良い成長を遂げているようなので次走がちょっと楽しみですが、前走が最下位負けという現実。脚が急に速くなることは考えにくいですし、レースでの変わり身は果たして期待できるのかなあ…。
« 18日に栗東・須貝厩舎へ帰厩しています。☆ヴァンタブラック | トップページ | 今週の出走馬(2/22・23) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「ロードクラージュ」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・安田隆厩舎)(2020.05.26)
- 約11ヶ月ぶりの実戦でプラス16キロは成長分。仕上がり良くレースへ臨むことは出来ましたが、砂を被ると嫌がる素振りを見せてズルズル後退。直線を向いた時は更に後退することを覚悟しましたが、鞍上の叱咤激励に反応して盛り返すような脚を見せたのは唯一の収穫。今回の経験が次走以降に繋がってくれれば。★ロードクラージュ(2020.05.13)
- 去勢手術後に一旦態勢は整うも、帰厩目前で右前脚の膝を骨折するアクシデント。その為、約11ヶ月ぶりに実戦に。デビュー前同様に追い切りでは素晴らしい動きを披露するも、気難しい面はまだ残っているようなので…。軌道に乗ってくるのを長い目で見守りたい。★ロードクラージュ(2020.05.09)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・入厩組)(2020.05.03)
「ロードユリシス」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.24)
- ロードなお馬さん(牡馬・牧場組)(2020.05.19)
- コースへ連れ出すのはもう少し先になるも、4日から角馬場で騎乗運動を開始しています。☆ロードユリシス(2020.05.10)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・千葉ケイアイファーム組)(2020.05.02)
「ロードドミニオン」カテゴリの記事
- 約半年ぶりの実戦で馬体重を大きく増やして出てきて欲しかったも叶わず。最後は息切れして11着に終わるも、前々で立ち回ることが出来たレースぶりは一定の評価。距離は更に縮めた方が良さそう。★ロードドミニオン(2020.05.30)
- 帰厩目前での一頓挫があって約半年ぶりの実戦。速い脚に欠ける分をダート替わりで補いたいところも、2歳時からの成長が成長が感じ取れないのが悩ましい。★ロードドミニオン(2020.05.24)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.05.20)
- 7日に栗東・西浦厩舎へ帰厩しています。☆ロードドミニオン(2020.05.08)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・千葉ケイアイファーム組)(2020.05.02)
「ロードフェローズ」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- 好走した前走と同じように渋った馬場での競馬は大歓迎だったも、勝負どころから窮屈な位置取りに嵌り、直線でも前が壁。進路を見い出すのに時間が掛かって脚を余す。何とか優先権を確保出来たのが唯一の救い。★ロードフェローズ(2020.05.22)
- 【シルク】【ロード】出走情報(5月16日)(2020.05.16)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.05.09)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・入厩組)(2020.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント