最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 18日に栗東・須貝厩舎へ帰厩しています。☆ヴァンタブラック | トップページ | 今週の出走馬(2/22・23) »

2020年2月20日 (木)

ロードなお馬さん(3歳牡馬・牧場組)

Photo_6 ロードユリシス

千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「右前脚に生じたソエは一過性の症状。トレーニングの再開に至り、早々にハロン18秒のキャンターも交えています。これまでの調教の積み重ねを考えれば、時間を掛けずに出発の準備が整いそう。厩舎側と具体的なタイミングを話し合いましょう」

Photo_6 ロードフェローズ

滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン13~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「遠からずに厩舎へ・・・との話を受けて、ハロン13秒レベルまで踏み込むように。及第点の動きを見せていますよ。検疫馬房が混み合っている模様で、具体的な移動スケジュールは未定。相応のデキに達しており、いつ連絡が届いてもOKです」

Photo_6 ロードクラージュ

千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。

○当地スタッフ 「2月11日(火)に1周1800mのトラックへ連れ出し、現在はハロン20秒レベルのキャンターを消化しています。引き続き、跨った際に気になる点は浮かばないだけに、この調子で徐々にピッチを速めるつもり。獣医師の意見も参考に進めましょう」

Photo_6 ロードドミニオン

千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。

○当地スタッフ 「ハロン18秒ペースのキャンターを入念に繰り返す形。出発に備えて現状を維持するイメージで構わないでしょう。約3ヶ月の放牧期間にそれなりの成長を遂げており、以前よりボリュームのある馬体に。西浦調教師の指示が届くのを待つばかりです」

☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

前回の更新で右前脚のソエがぶり返してしまったユリシス。結構痛がる素振りを見せていたので、回復に時間を要してしまうかなと見ていましたが、症状は一過性だったようで回復へ。ぶり返す前は定期的にハロン15秒の調教を行っていたので、大きなロスには至らずに帰厩できることでしょう。ひとまずホッとしました。

フェローズは近々帰厩ということで、牧場でハロン13秒までペースアップした調教も消化。マズマズの動きを見せており、あとは出来るだけ足止めを出来るだけ食らわないように早めに検疫が回って来て欲しいです。

クラージュは1つ1つ段階を踏みながら負荷をアップ中。デビュー前から追い切りの時計・動きは目立っていたように心肺機能は高い馬なので、これぐらいの緩やかな調教は何てことないと思います。骨折箇所も落ち着いているようですが、去勢手術を行ったことによる変化がどうなのかが知りたいです。

ドミニオンもあとは西浦師から声が掛かるのを待つのみ。前走から約3ヶ月。良い成長を遂げているようなので次走がちょっと楽しみですが、前走が最下位負けという現実。脚が急に速くなることは考えにくいですし、レースでの変わり身は果たして期待できるのかなあ…。

« 18日に栗東・須貝厩舎へ帰厩しています。☆ヴァンタブラック | トップページ | 今週の出走馬(2/22・23) »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

ロードクラージュ」カテゴリの記事

ロードユリシス」カテゴリの記事

ロードドミニオン」カテゴリの記事

ロードフェローズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ