18日に栗東・藤原英厩舎へ帰厩しています。☆トルネードフラッグ
トルネードフラッグ(牝・藤原英)父キングカメハメハ 母ハリケーンフラッグ
2020.02.19
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、もう少しの間は入念に乗り込みます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○田代調教助手 「2月19日(水)は普通キャンター。進めて行けそうな感じですよ。牝馬限定のダ1800m戦へ行くのが基本線。中京にも番組が組まれており、こちらも候補に挙がりますね。徐々にピッチを上げる方針。仕上がりを見て目標を絞りましょう」
2020.02.18
2月18日(火)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○当地スタッフ 「来た当初は背腰に幾らか硬さが感じられる状態。でも、そのあたりも徐々に解れています。2月18日(火)に再びトレセンへ向かう段取りに。短期間の滞在でウチでは軽く跨った程度ながら、無事に送り出せそうなのは何よりかも知れません」
☆★情報と画像は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
回復ぶりがスローだったトルネードフラッグは回復を促す為に一旦グリーンウッドへ移動。放牧に出た当時から短期で厩舎へ戻すと言われていたトルネードフラッグですが、早速18日に栗東・藤原英厩舎へ。10日間の滞在で早いところは乗らず、馬体のケアに集中。状態は上向きで戻ってきているので、その上昇気流を良い方へと導いていってもらえればと思います。
次走は牝馬限定のダ1800mを予定。番組の絞り込みはこれからですが、次の阪神開催&中京開催では週1鞍必ず牝馬限定のダ1800mが組まれています。鞍上の都合や相手関係を見定めて、次走で勝てるように最善を尽くしてもらえればと思います。
« 昇級戦ではさすがに厳しいと見ていたも、前走の快勝劇を再現するかのレース運び。残り200mで抜け出した時には押し切れるかなと一瞬思うも、最後は勝ち馬の地力に捻じ伏せられて2着。タフな馬場はホント上手。☆ヴィッセン | トップページ | 19日に美浦・栗田厩舎へ帰厩しています。☆シェダル »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(地方競馬)トルネードフラッグ」カテゴリの記事
- 手術した右前脚球節の熱感がなかなか解消出来ず。協議の結果、一旦地方に転出してJRAの再登録を目指すことになりました。★トルネードフラッグ(2020.05.28)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.24)
- ロードなお馬さん(関西3歳牝馬・牧場組)(2020.05.15)
- ロードなお馬さん(関西3歳牝馬・北海道組)(2020.05.08)
- 4月21日に骨片除去手術を終えています。★トルネードフラッグ(2020.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント