ロードなお馬さん(牡馬・入厩組)
ロードヴァンドール
10月30日(水)稍重の栗東・坂路コースで1本目に52.5-38.5-24.9-12.8 一杯に追っています。併せ馬では馬なりの相手に0秒2先行して同時入線。短評は「坂路コースで入念」でした。11月10日(日)福島・福島記念(G3)・国際・芝2000mに横山武史騎手で予定しています。
○昆調教師 「10月30日(水)もビシッと。だいぶ筋肉が盛り上がって来ました。全体のボリュームも回復。幾らか余裕が感じられるぐらいですよ。順調に調整が進んでいる一方で、どうも出走枠に入れるか微妙な情勢。特別登録を行なって結果を待ちましょう」
≪調教時計≫
19.10.30 助手 栗東坂稍1回 52.5 38.5 24.9 12.8 一杯に追う ライトオンキュー(古馬オープン)馬なりに0秒2先行同入
ロードセッション
10月31日(木)良の栗東・ニューポリトラックコースで6ハロン82.0-67.4-52.7-40.0-13.9 8分所を馬なりに乗ってバテています。併せ馬では強目の相手の外を0秒9先行して0秒9遅れ。短評は「動き今ひと息」でした。5回阪神を視野に体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○高橋調教師 「運動量を増やしつつ、入念に乗り込んでいます。大柄なのに加えて緩さも残る現状。急激にピッチを上げるよりは、段階を踏むのがベターですね。5回阪神でのデビューが大まかなイメージ。仕上げを進める中で番組を絞り込んで行きましょう」
≪調教時計≫
19.10.31 助手 栗東P良 82.0 67.4 52.7 40.0 13.9 馬なりバテ バルンストック(2歳新馬)強目の外0秒9先行0秒9遅れ
ロードフェローズ
10月31日(木)良の栗東・坂路コースで1本目に55.8-41.3-26.8-13.2 末一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○藤岡調教師 「ひとまず10月31日(木)は具合を探るぐらいの内容です。序盤こそイイ感じで走れていたものの、後半はフォームが幾らかバラ付き気味。そのあたりは徐々に改善されるでしょう。以前に比べて馬自身は多少しっかり。徐々にピッチを上げます」
≪調教時計≫
19.10.31 助手 栗東坂良1回 55.8 41.3 26.8 13.2 末一杯追う
☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
福島記念へ向けてピッチを上げているヴァンドール。30日の追い切りでは僚馬に煽られてしまいましたが、ビシビシやれていることは評価できるでしょう。あとは予定通りに出走が叶うかどうか…。
セッションは31日の追い切りは初めて坂路以外の場所で敢行。大きく先行して大きく遅れてしまったのは悩ましいところですが、大外を回ってのものですし、僚馬の良い調教相手になったと前向きに捉えたいと思います。少しずつ終いの脚にキレが出てきてくれれば嬉しいですが、この母系なのでスピードの持続力を生かした走りになるのかな?
フェローズもデビューへ向けての調教を本格化させていますが、体力の途上差を感じるラスト1ハロンの時計。根気よく時計を詰めていくしかありませんが、どちらかというと実戦タイプ。芝で追い切ってみたら、軽快な動きを見せてくれるかもしれません。
« 美浦・新開厩舎へ転厩することになりました。☆ロードザナドゥ | トップページ | 次走の鞍上が木幡巧Jに決まりました。☆ロードダヴィンチ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
「ロードセッション」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- 一頓挫あった後の昇級戦。スタートで立ち遅れるとフワフワして行き脚が付かず。勝負どころを前に外から押し上げようと動いていくも、カーブのキツいコース形態に苦労して差を詰められず。ロスの多い競馬になるも、直線はそれなりの粘りを見せて7着に食い込む。★ロードセッション(2020.05.22)
- 【シルク】【ロード】出走情報(5月16日)(2020.05.16)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.05.09)
- 次走へ向けて着々と態勢を整えつつあった中、5日の調教後に右前脚を跛行。来週の出走は微妙な状況。★ロードセッション(2020.05.07)
「ロードフェローズ」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- 好走した前走と同じように渋った馬場での競馬は大歓迎だったも、勝負どころから窮屈な位置取りに嵌り、直線でも前が壁。進路を見い出すのに時間が掛かって脚を余す。何とか優先権を確保出来たのが唯一の救い。★ロードフェローズ(2020.05.22)
- 【シルク】【ロード】出走情報(5月16日)(2020.05.16)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.05.09)
- ロードなお馬さん(3歳牡馬・入厩組)(2020.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント