13日に栗東・角居厩舎へ帰厩しています。☆ヴィースバーデン
ヴィースバーデン(牝・角居)父ディープインパクト 母ワイルドココ
2019.11.13
11月13日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、12月8日(日)阪神・阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)・国際・牝馬限定・芝1600mに和田竜二騎手で予定しています。
○辻野調教助手 「リフレッシュ放牧を経て、11月13日(水)に厩舎へ。早速、明日14日(木)より馬場で跨り始めようと思います。事前に示していた計画通り、G1へ向けて準備する方針。除外の可能性も考えられるだけに、その場合の対応も検討しましょう」
≪調教時計≫
19.11.14 助手 栗東坂良1回 60.6 44.7 29.3 14.6 馬なり余力
2019.11.12
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター650m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。11月13日(水)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。
○当地スタッフ 「到着直後は幾らか飼い葉が細かったものの、時間が経つに連れて段々と食べるように。概ね順調に運んでいます。時折、ハロン18秒より速いペースで行く場合も。元々、短期の滞在予定ですからね。近日中に再びトレセンへ向かうのでは・・・」
☆★画像と情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2歳女王を決める阪神ジュベナイルフィリーズへの参戦を決めているヴィースバーデンは、リフレッシュ先のグリーンウッドから13日に栗東へと戻っています。
小柄な馬なので馬体がフックラしているかどうかが1つ気になるところですが、早速14日に坂路でサラッと時計を出すことが出来ているのでまずまず良い雰囲気で帰厩することが出来たのかなと思います。あとはレースまでの時間を逆算しながら走れる態勢を整えていってもらえればと思います。
1勝馬なので除外の可能性はありますが、阪神コースは新馬勝ちしていますし、馬込みを苦にしないタイプなので多頭数向き。前走は消化不良に終わりましたが、強い牡馬を相手に戦った経験を生かしてもらいたいです。
« シルクなお馬さん(2歳入厩馬・父ロードカナロア) | トップページ | シルクなお馬さん(障害馬・入厩組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「ヴィースバーデン」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.24)
- ロードなお馬さん(関西3歳牝馬・牧場組)(2020.05.15)
- ロードなお馬さん(関西3歳牝馬・北海道組)(2020.05.08)
- ロードなお馬さん(関西3歳牝馬・牧場組)(2020.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント