9月25日に帰厩。次走は来月10日の福島記念を予定しています。☆ロードヴァンドール
ロードヴァンドール(牡・昆)父ダイワメジャー 母ジャズキャット
2019.09.25
9月25日(水)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、11月10日(日)福島・福島記念(G3)・国際・芝2000mに予定しています。
○昆調教師 「約1ヶ月の放牧でリフレッシュが図れたはず。検疫馬房が確保できた9月25日(水)にトレセンへ連れて来ましたよ。ある程度は番組も限られる状況。福島記念を目標に据える方針です。早速、馬場へ。まずは跨って感触を確かめましょう」
2019.09.24
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。9月25日(水)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。
○当地スタッフ 「18-18を取り入れてからも淡々とコースを駆けていたように、気になる点は特に浮かびません。9月24日(火)の夜に馬運車が迎えに来るスケジュール。こちらではビシビシ攻めていないものの、トレセンの追い切りに対応できる状態だと思います」
☆★情報と画像は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前走の札幌記念後、北海道&千葉のケイアイファームで再調整を行ってきたロードヴァンドール。速いところは乗り出していませんでしたが、次走予定の福島記念が約1ヶ月後となったことから早めに栗東へ戻すことになったんだと思います。
ですので、いきなり追い切りで好時計をマークするのは無茶なことなので、坂路で徐々に負荷を高めて時計を詰めていってもらえればと思います。そしてレース1週前追いぐらいからCWコースでしっかり負荷を掛けることが出来ればと考えています。
展開に左右され、脆さも抱えているヴァンドール。安定した成績は期待し辛いですが、嵌れば馬券圏内まで粘り込む心臓の良さ・脚力を持ち合わせています。何とかレースで良い面が見られるように準備していって欲しいです。
« シルクなお馬さん(4歳上牡馬・NF天栄組) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳・関西牡馬) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント