10月25日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆ロードユリシス
ロードユリシス(牡・高野)父ロードカナロア 母レディハピネス
2019.10.29
10月25日(金)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○当地スタッフ 「移動の段取りが組まれ、先週末に栗東へ向けて出発。いつ連絡が届いても大丈夫・・・と言える状態でしたからね。相応の段階まで乗り進めて送っただけに、スムーズに追い切りへ移行できるはず。あとは厩舎スタッフに任せればOKでしょう」
2019.10.30
10月30日(水)稍重の栗東・坂路コースで2本目に55.0-39.5-25.6-12.6 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○高野調教師 「集中力や口向きに幾らか課題が残ります。そのあたりが帰厩当初にも認められ、対策として舌を縛ってハミも変更。10月30日(水)の様子からは、一応の効果が窺えたでしょう。前走で大敗しているだけに・・・。次は芝の番組も考える方針です」
≪調教時計≫
19.10.30 助手 栗東坂稍2回 55.0 39.5 25.6 12.6 一杯に追う
☆★画像と情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
調教の負荷を高め、帰厩へ向けて備えていたロードユリシスでしたが、先週末に高野師から声が掛かり、栗東トレセンへ戻っています。そして早速27日と30日に坂路で2本時計をマーク。時計自体はやや平凡ですが、体調自体は良好。精神的の幼さに関しては舌を括り、ハミを換えるといった工夫を施しているようです。
おそらく再来週、早ければ来週にも出走へ向けてGOサインが出ると思うので、芝を試すのは悪くないですし、ワンターンのダ1200m~ダ1400mへ向かうのも勿論ありです。ゲートの速さを生かして揉まれない競馬が出来ればデビュー戦4着の力を見直せると思います。次走では前走10着という大敗からまずは着順を確実に上げてもらいたいです。
« G2戦でこれまでより相手が強化された中、実績のある舞台で切れ味に磨きがかかって待望の重賞初制覇。鞍上の手腕と競り合いでの強さも光る。☆ダイアトニック | トップページ | 10月31日に栗東・斉藤崇厩舎へ帰厩しています。☆ヴィッセン »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- 【ロード】今週の出走馬(7日・土曜版)(2019.12.07)
- 【ロード】今週の出走馬(8日・日曜版)(2019.12.08)
- ハナへ行くのが1番の理想も、今回も勝負どころから早目に動いて行って持ち味の渋太さを存分に発揮して欲しい。55キロも恵まれたと思うので、2着以内に入って収得賞金を上乗せしたい。☆ロードヴァンドール(2019.12.07)
- 【出資理由】キャサリンオブアラゴンの18(2019.12.06)
- 【出資理由】ダイヤモンドローズの18(2019.12.05)
「ロードユリシス」カテゴリの記事
- 芝でも好発からスッと前へ行けたのは収穫も、早目に外からピタッと馬体を併せられたのは痛かった。4角で少しゴチャ付くと、そこから挽回する脚は残っておらず。芝でもやれそうですが、距離を縮めてスタートの良さを生かす競馬を心掛けて欲しい。★ロードユリシス(2019.11.29)
- ダートで大敗を喫したこともあって3戦目の今回は芝へ。プラスに出るかどうかは何とも言えないも、揉まれ込まない位置で追走して1歩早目の仕掛けで粘り込みを図って欲しい。時計の掛かる馬場は合っている筈。★ロードユリシス(2019.11.24)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2019.11.19)
- 次走は24日の芝1600mを予定しています。☆ロードユリシス(2019.11.12)
- 10月25日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆ロードユリシス(2019.11.01)
コメント
« G2戦でこれまでより相手が強化された中、実績のある舞台で切れ味に磨きがかかって待望の重賞初制覇。鞍上の手腕と競り合いでの強さも光る。☆ダイアトニック | トップページ | 10月31日に栗東・斉藤崇厩舎へ帰厩しています。☆ヴィッセン »
焼魚定食さんこんばんは!
アーモンドアイ強すぎますね。ダイアトニックというG1を狙える上がり馬も出資されていて素晴らしいです。
この流れに乗ってまだ未勝利の身ですがロードユリシスの復帰戦期待しちゃいます。
順調に乗れてトモの筋肉がやっと前肢に追い付いてきたのは良い傾向ですが坂路のタイムが平凡ですね。気性的なものが作用しているのか不安ですね。
陣営がやっと芝のレースを考えてくれるみたいなので次走はより注目したいところです。
あと口向きが悪かったら坂路ではなくコースをもっと併用しても良い気がするのですがどうなんでしょう?
投稿: まんまる | 2019年11月 1日 (金) 18時48分
焼魚定食さんこんばんは!
アーモンドアイ天皇賞勝利、ダイアトニックスワンS勝利おめでとうございます!アーモンドアイは天晴れな勝ち方。ダイアトニックは凄い切れ味であと一ハロン伸びてもと思わせる勝ち方でした。
この勢いに乗って未勝利ながらロードユリシスの復帰戦期待しています。トモの成長が前肢に比べ遅れていた感じが少し良くなってくていますね。ただ坂路の追切時計が遅いですね。もっと走れてもよいはずですが気性が影響しているのか気になるところです。
芝のレースの参戦もありそうなので一気に巻き返して欲しいです。それと口向きを改善するならコース追いしても良いと思うのですが・・・
前走は不運も重なったので是非巻き返して欲しいですね(*^^)v
投稿: まんまる | 2019年11月 1日 (金) 19時29分
まんまるさん、おはようございます。
アーモンドアイ&ダイアトニックへのお祝いのお言葉、ありがとうございます。良い結果が出てくれてホッと一安心しています。
ユリシスは好馬体に見えるのですが、気難しさや柔らかみが足りないところが足を引っ張っているのかなと思います。もう少し乗りやすさが出てくるように牧場での調整や日々の調教で丹念に取り組んでいって欲しいですね。
次走に関しては芝も視野に入れているようですが、まだまだ時間はあるので試せるものは積極的にお願いしたいです。
2戦目で大きく崩れたことが悪い連鎖に繋がらないことを願っています。
投稿: 焼魚定食 | 2019年11月 3日 (日) 08時20分