昇級戦の前走でスピードは通用するところを見せたも、経験不足な面が多く、強い相手に揉まれながら地力を養っていかないとダメ。ひとまず昇級2戦目でレース内容にどこまで進展が見られるか…。★インペリオアスール
インペリオアスール(セ・渡辺)父エンパイアメーカー 母アビ
日曜新潟12R 鳥屋野特別(ダ1800m)7枠12番 西村淳J
・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:23日に坂路コースで追い切り
渡辺師「23日に坂路で追い切りました。自ら跨って感触を確かめてみたところ、捌きの硬さはあるものの、最後までしっかり伸びてくれましたから、良い仕上がりでレースに向かえそうです。昇級戦の前走は思うようなレースが出来ませんでしたが、クラスに慣れていけば対応できるだけの力を持っている馬ですし、良い競馬をしてくれるはずです。それに今回は斤量が54キロと軽くなるので、ハンデ差を活かせられると思いますし、1800mなら追走も楽になるでしょうから、それでどれだけ良い競馬をしてくれるか楽しみにしています。一番良い頃の状態と比較すると一歩手前というところですが、以前のように脚元を気にすることなく調整することが出来ましたから、後はガッツのある西村騎手の手綱捌きに期待したいと思います」(10/24近況)
調教師 23栗坂良 55.5- 40.8- 26.2- 13.0 一杯に追う
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
第3回新潟6日目(10月27日)
12R 鳥屋野特別
ダ1800メートル 3歳上2勝クラス 指定 混合 ハンデ 発走16:00
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 サトノファイター 牡3 54 鮫島克駿
2 2 マイネルボルソー 牡8 53 柴田大知
2 3 キクノフェリックス 牡5 55 藤田菜七子
3 4 ベバスカーン 牡6 54 勝浦正樹
3 5 オールウェイズゼア 牡5 53 木幡育也
4 6 トレジャートローヴ 牡6 55 柴山雄一
4 7 ダイシンインディー 牡3 54 吉田豊
5 8 スリーパスポート 牡6 52 三津谷隼人
5 9 レンジストライク 牡4 54 横山武史
6 10 ラスティユース 牡4 54 田中勝春
6 11 エブリバディ 牡4 53 菅原明良
7 12 インペリオアスール セ5 54 西村淳也
7 13 オワゾードール 牡4 53 西田雄一郎
8 14 ドゥラリュール セ6 55 丹内祐次
8 15 ナムラキヌ 牝4 53 石川裕紀人
○渡辺師 「しっかり乗り込んできた。休ませて歩様も良くなっている。先行してどこまでやれるか」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
春の福島で待望のJRAでの勝利をマークしたインペリオアスール。昇級戦となった前走は縁起の良い未勝利勝ちの舞台へ狙いを定め、仕上がり良くレースへ臨めたと思うのですが、厳しくなったハナ争いに参戦してしまい、3角過ぎから追走に余力がなくなってきて直線はアラアラに。10着と大きく敗れましたが、スピード自体は2勝クラスでも通用するところは示せたかなと思います。
前走後はNFしがらきでリフレッシュ。当初は夏の小倉への転戦を視野に入れていましたが、歩様の硬さがなかなか解消し切れずに断念。予定を白紙に戻し、状態の立て直しを優先してきました。そして今月頭に帰厩して、ここへ向けて調教・追い切りを重ねてきました。仕上がりについては良さそうですが、追い切りを重ねることが歩様に硬さが窺えるのはやや心配。まあ、元々そういうところがある馬なので、日々のケアを入念に行ってもらい、その硬さが許容範囲で治まるように気に掛けていって欲しいです。
昇級2戦目となる今回は新潟のダ1800m。この距離に使うのはデビュー戦以来となりますが、どちかというとスピードが勝った馬なので100mだけ延びるのもプラスとは言えません。ただ、新潟コースは小回りなので、中央場所のダ1800mと違って粘り込める余地も。ハナを奪えるなら先手を主張してもらっていいですが、この枠なら揉まれることなく進めることが出来そう。前走で砂を被っても大丈夫だったみたいなので、西村淳Jには決め打ちせず、柔軟に作戦を組み立ててもらえればと思います。ハンデ戦とはいえ上と下との差は少ない1戦ですが、インペリオアスール自身は前走から3キロ減。幾らでもプラスに働いてくれるでしょう。
まあ、冷静に現状を見直すと、このクラスで通用するスピードは秘めていると思うも、まだまだ厳しい競馬を経験していないので、強い相手に揉まれながら力を付けていく必要が求められます。ひとまず昇級2戦目でレース内容にどこまで進展が見られるか。それを冷静に見守りたいと思います。
« 1番のポイントは内枠を引き当てたのでスタートを決めることが出来るかどうか。それによってレース展開はガラッと変わってくる。スムーズにレースの流れに乗り、早目抜け出しの形で後続の追撃を封じ込んで欲しい。☆アーモンドアイ | トップページ | ロードなお馬さん(2歳牡馬・牧場組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)インペリオアスール」カテゴリの記事
- 実績のある条件+恵ハンデ。状態も良さそうだったので、そろそろ変わってきて欲しかったも、勝負どころでのペースアップに対応出来ずに直線を向く時には既に余力なし。最下位に沈んでしまう。近走の競走成績を踏まえ、現役を引退することになりました。★インペリオアスール(2020.02.13)
- 2勝クラスで苦戦が続くも、今回はJRAでの初勝利を決めた小回りのダ1700m戦。立て直してデキは良好+絶好枠とここ数走では1番条件が整っているので、そろそろこのクラスにメドの立つ走りを見せて欲しい。★インペリオアスール(2020.02.09)
- 次走の鞍上が鮫島克駿Jに決定。1週前追い切りにあたる30日の追い切りはCWコースで上々の動きを披露。☆インペリオアスール(2020.02.02)
- シルク&ロードなお馬さん(入厩組)(2020.01.27)
- 16日に栗東・渡辺厩舎へ帰厩しています。☆インペリオアスール(2020.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント