ロードなお馬さん(4歳上牡馬・北海道組)
ロードダヴィンチ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400~3200m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「徐々に運動量を増加。ひとまずはハロン20秒ぐらいのペースながら、8月26日(月)には登坂も始めていますよ。内視鏡で確認しても、術後は良好な感じ。このまま積極的に乗り進めて、9月中に送り出せれば・・・。そんなイメージでしょう」
ロードザナドゥ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~2000m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはダートコース・ダク1000m→キャンター2400~3200m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「まだ日によって歩様がバラ付き気味ですね。極端な悪化が認められぬ反面、大きく改善した感じも受けずに・・・。メニューに幅を持たせている状況だけに、移動の見通しを語るのも難しいところ。いずれにせよ今しばらく時間が必要でしょう」
ロードアメイズ
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400~3200m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン15~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「右前脚の状態に注意を払いつつ、強弱を付けながら乗り続ける状況。この1週間で大きな変化は生じていません。出発の時期も検討段階。今しばらく様子を見たいですね。厩舎サイドとも密に連携を取り、良いタイミングで送り出せれば・・・」
ロードヴァンドール
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「到着した時点で皮膚病が散見される状態。首から背中を中心に、広範囲に出ています。毛艶も今一つに映る印象。幾らか調子が落ちているのかも知れません。ひとまずは歩行運動ながら、近日中に跨り始める予定。具合に応じて進めましょう」
☆★情報は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
先週から騎乗運動を開始したダヴィンチは順調にペースアップ。今のところ喉・トモに関しては気になるところはありません。ただ、手術の効果に関しては、ハロン15秒ぐらいの速いところを乗った際にどういう具合かを確認する必要があります。苦しいところが少なくなったことで前向きな気持ちが出てきてくれることを願っています。
ザナドゥはなかなか良くなってくれませんが、地道に普通キャンターを重ねていくことでトモのバラ付き等を軽減できるように進めてもらえればと思います。引き続きケアは欠かせませんが、辛抱強く行きましょう。
右前脚の爆弾は心配が尽きませんが、メリハリをつけた調教で我慢は利いているアメイズ。帰厩のタイミングを図っているようですが、1日でも早く施設の整ったトレセンへ送り届けて欲しいというのが切なるところです。
ヴァンドールは8月に2戦したこともあり、皮膚病の症状が拡がり、毛ヅヤも落ちている様子。これ以上、疲れが出ないように楽をさせて、体力の回復に努めてもらえればと思います。終わってみれば、北海道2戦は無駄なものに。年齢を重ねて完成度は上がっていると思いますが、結果が伴わないのは寂しい気持ちになります。やはりそろそろダートにも目を向けていって欲しいです。
« シルクなお馬さん(2歳牡馬・北海道組) | トップページ | シルクなお馬さん(3歳関東馬・牧場組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
「(引退)ロードザナドゥ」カテゴリの記事
- 距離を延ばして前々からの粘り込みを図ろうとするも、背腰に力がないのでダッシュは付かず。終わってみれば良いところなく、距離も長過ぎ。近走の成績を踏まえ、残念ながら競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ロードザナドゥ(2020.01.11)
- 前々でレースの流れに乗って粘り込みたいという意図で距離を延ばしてみるも、さすがにこの馬に2400mは長過ぎる。苦戦は免れないも、陣営のリクエストに添った乗り方をしてもらい、それによってどういう結果がもたらされるのかを見守りたい。★ロードザナドゥ(2020.01.06)
- ロードなお馬さん(4歳馬)(2019.12.29)
- ロードなお馬さん(4歳上・在厩調整組)(2019.12.24)
- 【ロード】先週のレース結果(3歳上)(2019.12.15)
「(引退)ロードアメイズ」カテゴリの記事
- 入厩へ向けて受け入れ態勢が整うも、3日の午後に右前脚がモヤモヤと。精密検査を行った結果、右前脚の屈腱炎の再発を確認。残念ながら引退することになりました。★ロードアメイズ(2019.09.04)
- ロードなお馬さん(4歳上牡馬・北海道組)(2019.08.31)
- ロードなお馬さん(4歳牡馬・牧場組)(2019.08.26)
- ロードなお馬さん(4歳牡馬・牧場組)(2019.08.18)
- ロードなお馬さん(4歳牡馬・牧場組)(2019.08.12)
「ロードダヴィンチ」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2020.05.25)
- ロードなお馬さん(牡馬・牧場組)(2020.05.19)
- ロードなお馬さん(関東牡馬・千葉ケイアイファーム組)(2020.05.10)
- エコー検査の結果、良好な経過を確認。獣医師のGOサインが出て、トレッドミルでの運動を開始しています。☆ロードダヴィンチ(2020.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント