生き残りを賭けたラストマッチ・第1弾。ワンパンチ欲しいというのは本音も、この距離で連続3着と安定感は評価。今回はゴール前で甘くなることを恐れず、ゲートから出していって前目の位置でレースの流れに乗りたい。悔いを残さない走りを見せて欲しい。☆マカリカ
マカリカ(牝・久保田)父ロードカナロア 母フィラデルフィア
8月31日(土)札幌4R・3歳未勝利・芝1200mに岩田康Jで出走します。8月28日(水)良の札幌・ダートコースで4ハロン54.5-40.1-12.6 8分所を馬なりに乗っています。追い切りの短評は「活気十分」でした。発走は11時25分です。
○久保田調教師 「8月28日(水)は54秒5のタイムを記録しました。使って来ているだけに、単走で無理をしない程度。コンディションについては非常に良好でしょう。もう少しは前で運びたいものの、馬自身のリズムが大事。何とか勝利を掴めれば・・・と思います」
≪調教時計≫
19.08.28 助手 札幌ダ良 54.5 40.1 12.6 馬なり余力
☆★情報と画像は(株)ロードサラブレッドオーナーズのHPより☆★
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
第2回札幌5日目(08月31日)
4R 3歳未勝利
芝1200メートル 指定 馬齢 発走11:25
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 フォーピンクカフェ 牝3 54 松田大作
1 2 トモジャナイト 牡3 55 坂井瑠星
2 3 マルカノーベル せ3 56 藤岡康太
2 4 ヤマカツルビー 牝3 54 池添謙一
3 5 ライトアップゼア 牝3 54 江田照男
3 6 レッドクレオス 牡3 56 C.ルメール
4 7 マカリカ 牝3 54 岩田康誠
4 8 ツクバハナコ 牝3 54 横山典弘
5 9 ボナセーラ 牡3 56 武豊
5 10 ソルパシオン 牡3 56 松岡正海
6 11 マルニ 牝3 54 藤岡佑介
6 12 フェニアンサイクル 牝3 54 菱田裕二
7 13 エイカイボルト 牡3 55 横山武史
7 14 ペイシャマキアージ 牝3 54 加藤祥太
8 15 ドゥシャンパーニュ 牝3 51 団野大成
8 16 マイネルカゲツ 牡3 56 丹内祐次
○横田助手「間隔を取って状態はここ2走より良さそう。道悪になっても問題ないし、あとはもう1列前でレースができれば楽しみ」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今年から中山・阪神のスーパー未勝利が廃止され、3歳未勝利馬にとって今週の競馬で一区切り。我が出資馬3頭が生き残りを賭けた戦いに挑むことになりますが、その先陣を切るのがマカリカ。マイルでデビューしましたが、個人的には非力さの残るスピードタイプという見解で、追って甘いところを距離の短さで補えればと思っていたので、早くから1200mへの挑戦を希望していました。ただ、それが叶ったのが今年の7月。2戦前からとなります。もっと早くから使っていれば、1つ勝っていても不思議ではありません。
その後、実際に1200mへ出走したところ連続3着。掲示板確保もままならなかったのに逆に安定感が出てくるほど。勝つにはワンパンチ欲しいのは事実ですが、この馬なりに追ってからしっかり脚を繰り出せているのは○。前走は馬群に包まれることになって道中の手応えは一息でしたが、直線で進路が出来ると、そこから渋太い伸びを披露と適性の確かさを窺わせるレース内容。あとはもう少し前目でレースの流れに乗り、勝負どころから自分で仕掛けていけるようなら、勝ち負けできるレベルに到達できると見ています。
それ故、今回は外目の偶数枠を引き当てて欲しかったのですが4枠7番。ひとまず内過ぎないで良かったかなとは思いますが、レースプランとすれば、追って甘くなるリスクを冒しても、今回は意識してゲートを出していき、後続の追撃を封じ込む形へ持っていきたいです。休み明け3戦目でコンスタントに使われてきて目に見えない疲れはあるでしょうが、追い切りの動きからは高いレベルでデキはキープできてそう。
今回の鞍上は前走に引き続き岩田康J。手探りだった前走とは違い、今回はその経験を糧にして悔いを残さないように走って来て欲しいです。そして良い結果が付いてくることを願っています。
« NF天栄到着後に軽い熱発が確認されたため1日帰厩が遅れるも、30日に美浦・堀厩舎へ帰厩しています。☆サリオス | トップページ | シルクなお馬さん(2歳牡馬・北海道組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)マカリカ」カテゴリの記事
- 競走成績等を踏まえた上で再募集を取り止める運びとなりました。★マカリカ(2020.01.29)
- 【門別・2戦目】ダート2戦目で好位から競馬を進めることが出来たのは良かったも、勝ち馬に捻じ伏せられて4着に敗れる。★マカリカ(2019.10.30)
- 【門別・1戦目】砂を被って行きっぷりが一息。直線は大外から差を詰めてくるも3着まで。★マカリカ(2019.10.12)
- 生き残りを賭けた最後の戦いに挑むも善戦止まり。今後は地方に転籍し、JRAへの再登録を目指すことになりました。★マカリカ&ロードアブソルート(2019.09.05)
- 生き残りを賭けたラストマッチ・第1弾。ワンパンチ欲しいというのは本音も、この距離で連続3着と安定感は評価。今回はゴール前で甘くなることを恐れず、ゲートから出していって前目の位置でレースの流れに乗りたい。悔いを残さない走りを見せて欲しい。☆マカリカ(2019.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント