ロードなお馬さん(入厩組)
ロードヴァンドール
6月26日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン81.2-64.9-51.0-37.6-11.7 8分所を一杯に追っています。併せ馬では直線強目の相手の外を2秒8追走して0秒6遅れ。短評は「遅れるも追わず」でした。7月7日(日)福島・七夕賞(G3)・国際・芝2000mに横山典Jで予定しています。
○昆調教師 「出走予定の1週前なのを踏まえ、6月26日(水)もビシッと攻める形。すっかり天皇賞・春の疲れは取り除け、ここに来て段々と具合が上向いている感じです。賞金加算しておらず、希望通りに使えるか・・・。その部分だけが心配でしょう」
≪調教時計≫
19.06.26 鮫島駿 栗CW良 81.2 64.9 51.0 37.6 11.7 一杯追伸る ブラックジェイド(古馬2勝)直強目の外2秒8追走0秒6遅れ
シグナライズ
6月26日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に54.4-39.3-25.0-12.6 末強目に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。7月14日(日)中京・フィリピンT・混合・芝1200mに予定しています。
○西浦調教師 「6月26日(水)は軽く気合いを付ける形でした。ただ、これ以上は抑えが利かないかも。そのあたりを踏まえつつ、ある程度で止めています。息の入りに良化の余地を残す印象。元々このような感じなのか・・・。探りながら慎重に進めましょう」
≪調教時計≫
19.06.26 助手 栗東坂良1回 54.4 39.3 25.0 12.6 末強目追う
ロードベイリーフ
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションは良い意味で安定しており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○森田調教師 「6月26日(水)は普通キャンター。中間もコンディションは安定しており、近日中にペースを速めようと思います。芝で良さそうなイメージ。具体的な目標は仕上がりに応じて考えるものの、デビュー戦はマイルぐらいから使いたい気持ちです」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今週末の福島・七夕賞への出走を予定しているヴァンドール。ここにきて追い切りはビシビシ行うことが出来ていますが、1週前追い切りを映像で見たところ、前向きさが一息な感じも。元々、暑さは苦手ですし、長距離輸送は馬体を減らす可能性が大。相手関係を見ると、同型も多いです。正直、レースで結果を求めるのは難しそうですし、使った後でガクッと疲れが出てしまうかも。
シグナライズは探り探りの調整・追い切りが続きますが、どうも1200m仕様の馬になってしまいそう。それが悪い方へ出るか良い方へ出るか。坂路オンリーの追い切りでは1本調子の馬になってしまうと思うので、Wコース等で僚馬を前にして壁を作り、道中は脚を溜め、直線で内or外へ出してピュッと脚を伸ばす感じでより実戦を想定した追い切りを課していって欲しいです。
ゲート試験に合格したベイリーフはまだ競走馬登録が完了されていませんが、デビューへ向けての追い切りを加速化させていくことに。マイルぐらいから使いたいとのことなので、順調に仕上がるようならこの中京の最終週あたりでのデビューとなりそう。繋ぎがやや長めの馬なので、芝で良さが生きるタイプ。追い切りではバネを感じる走りをまずは見せて欲しいです。
« シルクなお馬さん(3歳・NF天栄組) | トップページ | 馬房の中で何かの拍子に驚いた際、額をぶつけて外傷を負ってしまいました。★ブロードアリュール »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
「(引退)シグナライズ」カテゴリの記事
- 五分のスタートからじっくり競馬を進めるも、直線で目立った脚は使えず。勝ち馬からは1秒差も16着に敗れてしまう。近走の成績+気難しくて調整が難しいということを踏まえ、今回のレースで現役引退。今後はケイアイファームで繁殖入りすることになりました。★シグナライズ(2020.05.07)
- ハンデ53キロ+落ち着いて臨めそうな無観客競馬はプラス。ただ、一息入って立て直すも動きはまだまだ重苦しく。軽い芝の京都で切れが要求されそうですし、苦戦することは避けられません。★シグナライズ(2020.05.03)
- ロードなお馬さん(母ワイルドココ)(2020.04.26)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2020.04.21)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2020.04.12)
「ロードベイリーフ」カテゴリの記事
- 距離を延ばして新味を期待するも、ペースが落ち着いた時に我慢が利かずに行きたがってしまう。そのロスが大きく、直線では早い段階からジリジリ後退。着順ほど大きく負けてはいないも13着。スピードを生かせる距離がやはり合っている。★ロードベイリーフ(2020.05.30)
- 1勝クラスでも相手なりに走ってくれるタイプかと思っていたが、現状はクラス慣れが必要な感じ。1400mぐらいでスピードを生かした方が良さそうに思うも、新味を期待して1800mへ。前走のように淀みない流れを気分良く追走し過ぎないように乗ってきて欲しい。★ロードベイリーフ(2020.05.23)
- 13日に帰厩。次走は来週の新潟・早苗賞への出走を予定しています。☆ロードベイリーフ(2020.05.16)
- ロードなお馬さん(牡馬・栗東近郊組)(2020.05.09)
- ロードなお馬さん(牡馬・栗東近郊組)(2020.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント