6日に栗東・角居厩舎へ帰厩しています。☆ロードラウレア
ロードラウレア(牡・角居)父ロードカナロア 母キャトルフィーユ
2019.06.06
6月6日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○辻野調教助手 「リフレッシュが図れた様子。6月6日(木)にトレセンへ戻しています。出走プランに関しては、仕上がり具合に応じて。まずは実際に跨って感触を確かめたいですね。あまり時間も残されぬ状況。そのあたりも念頭に入れつつ進めましょう」
2019.06.04
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。6月6日(木)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。
○当地スタッフ 「18-18を始めてからも悪い変化は無し。適度に前向きな姿勢で取り組む姿に好感が持てます。3歳未勝利と言う立場を踏まえ、移動時期について意見交換。6月5日(水)の出発が決まっており、あとは厩舎の皆さんにお任せすれば大丈夫でしょう」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前走後の放牧から約1ヶ月半。順調に回復が進み、乗り込みもしっかり出来たとは言えない中、ロードラウレアは6日に栗東・角居厩舎へ。その為、次走へ臨むには少し時間が必要かなと思いますが、精神面のリフレッシュが叶って前向きが出てきたのは唯一強調できる点かと思います。
前走後、A.シュタルケJは集中力を増す為に馬具の着用を進言してくれたので、追い切りの段階でチークピーシズで良いのか、いきなりブリンカーの必要があるのかを感触を掴んで欲しいところ。あとはレースへ行って、スッと逃げ・先行できるようならガラッと変わってきても不思議ありません。初勝利を目指すチャンスは少なくなってきますが、それ故、目の前の1戦を無駄にしないようにお願いします。
« シルクなお馬さん(牝馬・入厩組) | トップページ | 【シルク】再募集のお知らせ・2度目 »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードラウレア」カテゴリの記事
- 前回のような走りが出来れば良いところがあるかなと見ていたも、ここまでコンスタントに使われてきた中での中1週+再度の小倉遠征はさすがに体力的・精神的に厳しかった様子。勝負どころで外から交わされてしまうと気持ちが切れてしまい、ズルズル後退して14着に終わる。これまでの戦績を踏まえてJRAの競走馬登録を抹消されることになりました。残念。★ロードラウレア(2019.08.21)
- 今週の出走馬(8/17-18)(2019.08.17)
- 【ロード】先週のレース結果(8/3-4)(2019.08.09)
- 進退が決まってくる土壇場の戦い。強行軍で幾らかデキ落ちを匂わすも、とにかく今回は積極的に出していってどこまで粘り通せるか。悔いは残して欲しくありません。★ロードラウレア(2019.08.04)
- ロードなお馬さん(牡馬・厩舎調整組)(2019.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント