他馬が速くて先手を奪うことは出来なかったも、中団からの追走でも折り合いは付き、脚は溜まっていた筈。ただ、前回同様に追ってからギアが上がらず。馬体は逞しさを増し、追い切りでも動くようになってきているだけに、精神面の脆さを早急に対処していかないとダメ。★ピボットポイント
ピボットポイント(牡・友道)父ディープインパクト 母ペンカナプリンセス
日曜阪神8R 3歳上1勝クラス(芝1800m)11着(10番人気) 岩田康J
まずまずのスタートから中団でじっくり脚を溜めていきます。手応え良く勝負どころに差し掛かり、直線で追い出されますが、同じ脚しか使えず後方でレースを終えています。
岩田騎手「道中は周りからのプレッシャーを受けているような感じはなかったですし、気分よく走っていたと思います。折り合いが付いて、脚は十分溜まっていたはずですが、勝負どころで一瞬反応しただけで、それからはダラダラとしか走ってくれませんでした。調教ではかなり良い動きをしていたので、とても期待していましたが、いざレースにいくと、その良さが全く見られませんでした」
友道調教師「状態としては前走より上向いていただけに期待していましたが、レースに行くともう一つ良いところが見られませんでしたね。追走にも余裕が感じられましたし、スムーズな競馬が出来ていたのですが、追い出してからが案外でした。気難しいところを見せれば、色々やりようがありますが、特に気にして走っているようなところはなかっただけに敗因らしい敗因が見つからないですね。極端な競馬をするなどして、変化をつけてみるのも手だと思うので、次走は少し違ったことをやってみたいと思います。この後は一旦牧場へ戻して、馬体のケアを行ってもらう予定です」(レース結果)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【次走へのメモ】
中団やや後ろ。内目を運んで距離損はなかったが、直線はほとんど脚を使えなかった。(B誌)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
・在厩場所:12日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧
担当助手「レース後も状態は変わりありませんでしたが、一旦牧場へ戻させていただきました。レース後は息の入りも早かったですし、目一杯走り切った感じではなく、途中で走るのを止めてしまっているような感じでした。勝負どころで周りの馬を気にしているのか分からないですが、あれだけ手応え良く勝負どころに差し掛かれている割には、一瞬しか脚が使えていないですからね。変化をつける為に馬具を試してみるなど、色々考えていきたいと思います」(6/12近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
中2週のローテでも緩めることなく、むしろハードな攻めを課してレースへ臨んだピボットポイント。調教でもだいぶ動けるようになってきたのでそろそろ変わり身を期待していたのですが…。
前回、ハナへ行けるぐらいの二の脚を見せたピボットポイントでしたが、今回は若干煽る感じでゲートを出た為、二の脚が一息。また、今回は出足の鋭い馬が多かったこともあり、ポジションの挽回が利かずに中団より後方からの競馬に。ちょっと想定外のレースになりましたが、折り合いはついて悪くない感じで走れていたと思います。ただ、岩田Jらしくイン突きに拘ったことでピボットポイントには常に他馬のプレッシャーがあったのかな? 3角過ぎから4角手前までは十分手ごたえは残っていたと思うのですが、直線を向く頃には早くも怪しい手応えに。そして直線で追われてからもピリッとした脚は使えずじまい。最後はじわじわと前との差が開いてしまいました。
終わってみれば、前走と同じような負け方。元々スパッと切れる脚は使えないも、追ってからギアが上がらないのは気持ちの問題でしょう。弱点・課題を認めて、しっかり対策を取って行かないとダメです。
レース後のピボットポイントですが、息の入りが早かったようですし、力を出し切っていない分、馬体へのダメージは大丈夫。ただ、このまま使っていっても変わり身は乏しいですし、有力厩舎で2歳馬も入れて行かないとダメなことから一旦NFしがらきへ。12日に既に移動しています。
馬体は徐々に逞しさを見せ、良化を辿っているのは確かなので、脆い面を対処していくことが全て。これを解消・改善できないようでは巻き返すことは出来ません。そしてそれを叶えるにはブリンカーの着用が必須だとやはり思います。また、レースぶりに関しても、内々で窮屈な競馬はさせずに、距離損覚悟で外々を捲っていく方が合っている筈。少し硬めのキャンターをするので、ダメ元でダートを試すのも一考の余地はあるかと思います。とにかく何かを変えて行かないとダメなところまで追いやられているので、失敗を恐れずにチャレンジしていって欲しいです。
« 【動画更新】ベルラガッツォ | トップページ | 条件替わりとハンデは魅力があったも、このメンバー相手では今回も苦戦することを覚悟。特殊な流れになったアドバンテージは大きかったも、積極的な立ち回りで直線を向くと後続を待つことなく早目にスパート。残り200mあたりでは押し切り態勢だったも、最後に力尽きて惜しい2着。☆ヴィッセン »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「ピボットポイント」カテゴリの記事
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- 気分転換を兼ねて障害を軽く飛ばしてみたところ好感触。来週の出走を視野に入れつつも、このまま障害試験合格を目指していくことに。☆ピボットポイント(2020.05.29)
- 前走の失敗を繰り返さないようにトレセンでゲート練習・確認を行ってレースへ臨むも、競馬に行くと変なプレッシャーを感じているようで駐立を我慢出来ずにゲートに突進。今回もまさかの出遅れ。道中でポジションを巻き返しに行くも、ペースアップしたところで苦しくなって自分から止めてしまい、最下位に終わる。★ピボットポイント(2020.05.23)
- 【シルク】【ロード】出走情報(5月17日)(2020.05.17)
- シルクなお馬さん(牡馬・来週出走予定組)(2020.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント