最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 16日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン | トップページ | 【動画更新】ハーツクリスタル&ベルラガッツォ »

2019年5月19日 (日)

ロードなお馬さん(4歳上関西牡馬・入厩組)

Photo_6 ロードヴァンドール

栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。まだレースの疲労感が完全に抜け切っておらず、もう少しの間は無理の生じぬ範囲で調整を続けます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○昆調教師 「5月15日(水)も普通キャンターまで。徐々に回復は遂げている印象ながら、まだ完全にOK・・・とは言えませんね。このまま厩舎で調整は続けるものの、もう少しの間は心身のケアを優先。具体的な目標を挙げるのは今しばらく先だと思います」

Photo_6 ロードザナドゥ

栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターと障害練習を消化。この馬なりに中間も順調な過程を踏んでおり、もう少しの間は同様のパターンで調整を行ないます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○橋田調教師 「スタートでダッシュが利かない部分に加え、ラストに一伸びを欠くのもトモの甘さが原因。このまま使い続けても、大きく変わらないかも・・・。ウィークポイント解消の目的で、障害練習を取り入れるように。間隔を空けて強化を求めましょう」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ヴァンドールは引き続き普通キャンター程度の乗り込みでリラックス重視。徐々に前走のダメージは抜けているようですが、まだ完全とは言えない様子。徐々に気温が上がってきているのも暑さに弱いヴァンドールの回復を遅らせているのかなとも思います。でも、まあ今月末には時計を出し始めることは出来ると思うので、思い切って宝塚記念へ挑戦という目はまだ残っているかと。無理をしないなら、7月7日の福島・七夕賞や7月14日の函館・函館記念が次走の候補になってくるのかなと思います。

ザナドゥは粘り込みで活路を見い出しかったのですが、トモの緩さが大きく足を引っ張ることに。そして序盤に脚を使うことになると最後のひと押しが利きません。個人的には戦法自体が合っていないと思いますが、ウィークポイントの解消目的で障害練習を取り入れることに。これは良い挑戦かなと思います。また、飛越のセンスがあるようなら、障害転向まで視野に入れても良いかもしれません。

« 16日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン | トップページ | 【動画更新】ハーツクリスタル&ベルラガッツォ »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事

(引退)ロードザナドゥ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ