ロードなお馬さん(関西馬・入厩組)
ロードヴァンドール
2月20日(水)重の栗東・坂路コースで1本目に53.4-39.2-25.4-12.8 末強目に追っています。併せ馬では強目の相手を0秒5追走して0秒5先着。短評は「坂路コースで入念」でした。3月17日(日)阪神・阪神大賞典(G2)・国際・芝3000mに横山典弘騎手で予定しています。
○昆調教師 「2月20日(水)は相応の時計に。でも、まだ動きが幾らか重いですね。前走後はフォームの矯正と同時にボリュームも戻しながらの調整。その分も含まれるでしょう。馬体に張りが出て来たのは好材料だけに、これから徐々に素軽さを増せば・・・」
≪調教時計≫
19.02.20 助手 栗東坂重1回 53.4 39.2 25.4 12.8 末強目追う キタサンアメジスト(3歳新馬)強目を0秒5追走0秒5先着
シグナライズ
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションは良い意味で安定しており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、3月10日(日)中京・賢島特別・混合・芝1400mに予定しています。
○田代調教助手 「2月20日(水)は普通キャンター。前走後もテンションは上がっておらず、中間も変わりなく順調に来ています。慎重に検討を重ねた末、中京を目指す方針に。開幕週に組まれる芝1400m戦へ向けて、ジョッキーの調整も進めておきましょう」
≪調教時計≫
19.02.21 見習 栗東坂重1回 55.4 40.2 25.8 12.4 馬なり余力
ロードラウレア
2月20日(水)重の栗東・坂路コースで1本目に53.9-39.2-25.9-13.5 一杯に追っています。併せ馬では馬なりの相手に0秒3先行して0秒2遅れ。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○辻野調教助手 「54、55秒ぐらいまでは対応が可能に。もう少し踏み込んだ内容を・・・と2月20日(水)は序盤から促しています。ただ、降雨で力の要る馬場に。そこで動き切れるまでには達しておらず・・・。前進は遂げているものの、更に本数が必要ですね」
≪調教時計≫
19.02.20 助手 栗東坂重1回 53.9 39.2 25.9 13.5 一杯に追う シティーポップ(古馬500万)馬なりに0秒3先行0秒2遅れ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ヴァンドールは次走へ向けて調整が本格化。フォームの矯正など取り組んできたことが身になり、この馬らしい行きっぷり・迫力ある動きが戻ってきて欲しいところ。坂路とCWコースを併用して鍛えていって欲しいです。
シグナライズは次走中京・賢島特別を目指すことに。能力は秘めるのですが、気性面での難しさは想像以上。まあ、レースとすれば脚を溜めて末脚勝負で道を切り拓いていくしかありません。1度使ったことで真面目さが出てきて欲しい。
動きに物足りなさが残るラウレアですが、負荷を高めても辛抱できているのは○。来月中にはデビューできるでしょうが、坂路だけでなくCWコースでも満足できる動きを見せてからになるのかなという印象。まあ、急に良くなるものでもないので、地道に進めていくしかありません。
« 【動画更新】ヴァンタブラック | トップページ | シルクなお馬さん(3歳牡馬・NFしがらき組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
「(引退)シグナライズ」カテゴリの記事
- 五分のスタートからじっくり競馬を進めるも、直線で目立った脚は使えず。勝ち馬からは1秒差も16着に敗れてしまう。近走の成績+気難しくて調整が難しいということを踏まえ、今回のレースで現役引退。今後はケイアイファームで繁殖入りすることになりました。★シグナライズ(2020.05.07)
- ハンデ53キロ+落ち着いて臨めそうな無観客競馬はプラス。ただ、一息入って立て直すも動きはまだまだ重苦しく。軽い芝の京都で切れが要求されそうですし、苦戦することは避けられません。★シグナライズ(2020.05.03)
- ロードなお馬さん(母ワイルドココ)(2020.04.26)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2020.04.21)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2020.04.12)
「(引退)ロードラウレア」カテゴリの記事
- 前回のような走りが出来れば良いところがあるかなと見ていたも、ここまでコンスタントに使われてきた中での中1週+再度の小倉遠征はさすがに体力的・精神的に厳しかった様子。勝負どころで外から交わされてしまうと気持ちが切れてしまい、ズルズル後退して14着に終わる。これまでの戦績を踏まえてJRAの競走馬登録を抹消されることになりました。残念。★ロードラウレア(2019.08.21)
- 今週の出走馬(8/17-18)(2019.08.17)
- 【ロード】先週のレース結果(8/3-4)(2019.08.09)
- 進退が決まってくる土壇場の戦い。強行軍で幾らかデキ落ちを匂わすも、とにかく今回は積極的に出していってどこまで粘り通せるか。悔いは残して欲しくありません。★ロードラウレア(2019.08.04)
- ロードなお馬さん(牡馬・厩舎調整組)(2019.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント