最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 坂路での乗り込みを開始しています。☆ブライトクォーツ | トップページ | 乗り慣れた騎手に手が戻り、中団追走から最後まで渋太い伸びを披露して4着。今後に繋がる走りに満足です。☆ロードクエスト »

2019年2月 7日 (木)

シルクなお馬さん(3歳上牡馬・NFしがらき組)

Photo ディグニファイド

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター

厩舎長「移動直後は気が少し張っていましたが、心身のケアを重点的に行っていたこともあって、徐々に落ち着きを取り戻してきました。馬体に関してはそこまで疲れもなく、体調は変わりありませんでしたので、これから徐々に乗り込みを強化していきたいと考えています。馬体重は557キロです」(2/1近況)

Photo ピボットポイント

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:周回コースでキャンター、トレッドミル

厩舎長「先週一杯はレースの疲れを取る為に軽めの運動に控えていましたが、この中間からコースで乗り出しています。まだ少しトモに疲れが残っているようなので、治療を施しながら良化を待っているところです。回復するまでは周回コースとトレッドミルを併用しながらじっくり乗り込んでいきたいと思います。馬体重は497キロです」(2/1近況)

Photo クレッセントムーン

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:坂路コースでハロン15秒、トレッドミル

厩舎長「ソエの状態には気を付けながら進めていますが、触っても特に気にすることはないですし、歩様もシャキシャキと歩いています。動きとしてはもう少し登坂回数を重ねていく必要がありますが、このまま順調に行けばそう遠くないあたりで帰厩の話が出てくるのではないでしょうか。馬体重は518キロです」(2/1近況)

Photo ボンディマンシュ

・在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
・調教内容:トレッドミル、坂路コースでハロン15秒

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒の乗り込みを継続していますが、右トモの状態は変わりなく落ち着いていますし、ここまで順調に進めることが出来ています。先日、中内田調教師が状態を確認したところ、『右トモの状態も問題なさそうですね。もう少し馬体は引き締まってほしいところですが、トレセンで進めていけば問題ないでしょう。このまま変わりなければ2~3週後あたりの検疫で入厩させたいと考えているので、引き続き乗り込みながら鍛えておいてください』と仰っていました。ここに来てハロン15秒の調教でも余裕を持って登坂してくれるようになってきましたので、この調子で順調に進められるように努めていきたいと思います。馬体重は548キロです」(2/1近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ブライトクォーツ以外のシルクの3歳上牡馬でNFしがらきで調整中の4頭の近況をまとめて。

障害練習で心身共にクタッとしてしまったディグニファイドは軽めのメニューに止めて、リフレッシュ中。徐々に落ち着きが出てきて良い方へ向かっているのは確かです。

ピボットポイントは少しトモに疲れが残っていますが、治療を併行して行えば問題ない程度。疲れがしっかり取り除くことが出来れば、坂路調教中心の日々へと戻っていくでしょう。もう少しの間はじっくり腰を据えて進めていきましょう。

ソエを気にしがちだったクレッセントムーン。ここにきて触診しても気にするような面は窺えず、歩様に勢いが出てきた感じ。あとは帰厩へ向けて、動きの向上と状態アップを地道に進めてもらえればと思います。

先日、中内田師のチェックを受けたボンディマンシュ。馬房が取れ次第の入厩を期待したのですが、あと2週間ほど待つことに。この期間に前回みたいに飛節に疲れが出るような頓挫は絶対回避してもらわないと…。入厩後も、デビューへ向けての調整は時間が掛かると思うので、後戻り・足踏みするのはこの馬の将来を即左右することになってしまいますから。

« 坂路での乗り込みを開始しています。☆ブライトクォーツ | トップページ | 乗り慣れた騎手に手が戻り、中団追走から最後まで渋太い伸びを披露して4着。今後に繋がる走りに満足です。☆ロードクエスト »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)ディグニファイド」カテゴリの記事

ピボットポイント」カテゴリの記事

クレッセントムーン」カテゴリの記事

ボンディマンシュ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ