ロードなお馬さん(3歳牝馬)
マカリカ
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン13~20秒ペース)。1月10日(木)測定の馬体重は446キロ。
○当地スタッフ 「1月8日(火)にハロン14、15秒のキャンターを消化。そして、11日(金)には半マイル57秒0、ラスト12秒6の時計を出しました。なかなかイイ感じに動けており、ここまでは順調そのもの。1月末から2月上旬に帰厩の目途が立ちそうです」
プレミアムギフト
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、角馬場でダク1500m→ハッキング3000m。1月10日(木)測定の馬体重は550キロ。
○当地スタッフ 「少し前に体重計に乗せた時の550キロと言う数値は確かに重いかも知れません。ただ、元々のフレームが大きいタイプ。現状はこのぐらいで丁度良いと思います。角馬場へ入れてからも気に掛かる点は無し。近日中に次のステップへ進める予定です」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
定期的に速いところを乗りながら、着実に前進出来ているマカリカ。もう少し馬体がフックラしてくれれば尚良いのですが。マイルでデビューしましたが、距離短縮で変わり身を見せてくれると期待しています。
プレミアムギフトは楽をさせていたので馬体重は550キロまで増加。余裕のある造りでしょうが、これから鍛えていくことを考えれば進めやすいと思います。ひとまず角馬場で脚慣らしを行っていますが、特に気になるところはなし。この冬はコツコツ乗り込んでもらい、馬体を充実させて欲しいです。
« シルクなお馬さん(4歳関東馬・NF天栄組&地方) | トップページ | ロードなお馬さん(2歳牡馬) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)プレミアムギフト」カテゴリの記事
- 放牧を経て、だいぶしっかりしてきたなあと楽しみにしていた1戦も、レース中にまさかの鼻出血発症。2度目の経験で症状も目立つものだったことから、今後も再発が免れないということで登録抹消が決定。繁殖馬として第2の馬生を歩むことに。★プレミアムギフト(2019.08.09)
- 右トモの飛節の違和感でレースが開くも、精神面でのリフレッシュを感じさせ、デキ自体は良さそう。前走はスタートの失敗で大敗を喫するも、未勝利勝ちの内容なら1勝クラスでも通用して良い筈。仕切り直しの1戦でどこまでやれるか。☆プレミアムギフト(2019.08.04)
- ロードなお馬さん(関西牝馬・入厩組)(2019.07.31)
- 18日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆プレミアムギフト(2019.07.24)
- ロードなお馬さん(放牧・グリーンウッド組)(2019.07.16)
「(引退)マカリカ」カテゴリの記事
- 競走成績等を踏まえた上で再募集を取り止める運びとなりました。★マカリカ(2020.01.29)
- 【門別・2戦目】ダート2戦目で好位から競馬を進めることが出来たのは良かったも、勝ち馬に捻じ伏せられて4着に敗れる。★マカリカ(2019.10.30)
- 【門別・1戦目】砂を被って行きっぷりが一息。直線は大外から差を詰めてくるも3着まで。★マカリカ(2019.10.12)
- 生き残りを賭けた最後の戦いに挑むも善戦止まり。今後は地方に転籍し、JRAへの再登録を目指すことになりました。★マカリカ&ロードアブソルート(2019.09.05)
- 生き残りを賭けたラストマッチ・第1弾。ワンパンチ欲しいというのは本音も、この距離で連続3着と安定感は評価。今回はゴール前で甘くなることを恐れず、ゲートから出していって前目の位置でレースの流れに乗りたい。悔いを残さない走りを見せて欲しい。☆マカリカ(2019.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント