最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« ブリンカーを試すのは歓迎も、1800mへ距離を延ばすのはこれまでの戦績から無意味かも。デキは良さそうも、今回も厳しい結果は免れません。★ロードザナドゥ | トップページ | 両前のソエを気にする素振りを見せた為、一旦ペースダウンして様子を見ています。★クレッセントムーン »

2018年12月15日 (土)

14日に栗東・矢作厩舎へ帰厩しています。☆ナイトバナレット

Photo_3 ナイトバナレット(牡・矢作)父ディープブリランテ 母ナイキフェイバー

・在厩場所:14日に栗東トレセンへ帰厩
・調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15秒

矢作師「前走後はリフレッシュを兼ねて放牧に出させていただきましたが、疲れはすぐに回復しましたし、調教開始後も順調に進められていたことから、14日の検疫でトレセンに戻しました。次走の予定につきましては追い切りの感触を確認しながら考えたいと思っていますが、仕上がりが早ければ年内の出走も視野に入れています」(12/14近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

年内の出走を視野にNFしがらきで調整していたナイトバナレットですが、坂路の補修工事で攻めを軽くする必要があり、それによって馬体重を増やしてしまった為、本当に使う気持ちがあるのかなあと半信半疑でしたが、14日の検疫で栗東・矢作厩舎へ。

久々に矢作調教師がコメントしてくれていますが、仕上がり次第とはいえ年内の出走を視野に入れているとのこと。そうなると来週の競馬だと厩舎での滞在期間が足りないので、今年の最終日となる28日の出走になってきます。番組を見ると、適鞍に中山・ベストウィッシュカップ(芝1600m・ハンデ)があるので、ここへ使うことになると思います。

気の良い馬なので使おうと思えば使えるでしょうが、さすがに重目残りを解消するまでは難しそう。リーディング・トレーナー争いで逆転するのはちょっと難しそうですし、考えを改め、年明けのレースで万全を期してもらいたいです。

« ブリンカーを試すのは歓迎も、1800mへ距離を延ばすのはこれまでの戦績から無意味かも。デキは良さそうも、今回も厳しい結果は免れません。★ロードザナドゥ | トップページ | 両前のソエを気にする素振りを見せた為、一旦ペースダウンして様子を見ています。★クレッセントムーン »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

ナイトバナレット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ