ロードなお馬さん(2歳牡馬・牧場組)
ロードラウレア
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン20~22秒ペース)。
○当地スタッフ 「この中間もハロン20秒程度のキャンターを入念に繰り返しました。馬自身の雰囲気が良い意味で先週と大きく変わっていない点からも、立ち上げ段階としては上手く運んでいる印象。1月中の帰厩を視野に入れつつ、無理の無い範囲で進めましょう」
ロードアブソルート
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「全治3ヶ月の診断が下されたのは確かです。でも、極めて軽度の症状である部分を考慮すると、短いスパンで何度もレントゲン検査を繰り返す必要は無いはず。次に撮る際には、骨膜が出ているかを確認する意味合いが強いチェックになると思います」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
入厩時の疲れをじっくり癒しているラウレア。この中間もハロン20秒程度のキャンターとセーブ気味の調整ですが、特に気になる様子はなし。予定として来月中の帰厩を視野に入れているとのことでじわじわ状態を上げていってもらえればと思います。
アブソルートは骨折判明から約1ヶ月が経過。ひとまず問題なく来ていると思いますが、骨折箇所に骨膜が出来ると厄介なので獣医師からGOサインが出るまでは慎重を期してもらえればと思います。レントゲン検査は不要としても、獣医師のチェックは頻繁にお願いします。
« 【動画更新】パーフェクトジョイの17 | トップページ | シルクなお馬さん(5歳上牡馬・NF天栄組) »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードラウレア」カテゴリの記事
- 前回のような走りが出来れば良いところがあるかなと見ていたも、ここまでコンスタントに使われてきた中での中1週+再度の小倉遠征はさすがに体力的・精神的に厳しかった様子。勝負どころで外から交わされてしまうと気持ちが切れてしまい、ズルズル後退して14着に終わる。これまでの戦績を踏まえてJRAの競走馬登録を抹消されることになりました。残念。★ロードラウレア(2019.08.21)
- 今週の出走馬(8/17-18)(2019.08.17)
- 【ロード】先週のレース結果(8/3-4)(2019.08.09)
- 進退が決まってくる土壇場の戦い。強行軍で幾らかデキ落ちを匂わすも、とにかく今回は積極的に出していってどこまで粘り通せるか。悔いは残して欲しくありません。★ロードラウレア(2019.08.04)
- ロードなお馬さん(牡馬・厩舎調整組)(2019.07.30)
「(地方競馬)ロードアブソルート」カテゴリの記事
- 【川崎・1戦目】約7ヶ月ぶりの出走。最内枠からハナへ立つと、あとはスピードに任せた走りで圧倒。2着馬に1秒7差をつけて地方での初勝利を挙げる。☆ロードアブソルート(2020.04.14)
- 生き残りを賭けた最後の戦いに挑むも善戦止まり。今後は地方に転籍し、JRAへの再登録を目指すことになりました。★マカリカ&ロードアブソルート(2019.09.05)
- 生き残りを賭けたラストマッチ・第2弾。勝てる力は秘めているも、2000mはさすがに長い印象で脚の使いどころがより難しくなりそう。相手が揃っている中で勝ち切るまでは正直難しそう。悔いは残さないで欲しい。★ロードアブソルート(2019.09.01)
- 【ロード】先週のレース結果(8/24)(2019.08.29)
- 今週の出走馬(8/24)(2019.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント