ロードなお馬さん(2歳・入厩組)
ロードアブソルート
10月31日(水)良の栗東・芝コースで5ハロン69.2-51.7-37.1-11.6 2分所を馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手の外を0秒8先行して0秒1遅れ。短評は「トモ甘い」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○田代調教助手 「10月31日(水)は芝コースで。水準の時計は出ており、概ね順調には来ています。上向いているのは確かながら、まだまだ良化の余地を残していそう。適性に関しても探っている段階です。現時点で出走プランは全く白紙。乗り進めましょう」
≪調教時計≫
18.10.31 鮫島良 栗東芝良 69.2 51.7 37.1 11.6 馬なり余力 アーデンフォレスト(2歳新馬)馬なりの外0秒8先行0秒1遅れ
プレミアムギフト
10月31日(水)良の栗東・坂路コースで2本目に59.7-43.4-28.1-13.7 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○高野調教師 「10月31日(水)は15-15程度を乗りました。ウッドチップの入れ替えが行なわれ、最近は時計の掛かる馬場状態に。でも、これぐらいは余裕ですね。歩様も大丈夫そう。目標を挙げる段階とは違うものの、確実に良い方向へ進んでいるでしょう」
≪調教時計≫
18.10.31 助手 栗東坂良2回 59.7 43.4 28.1 13.7 馬なり余力
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
アブソルートは先月31日の追い切りで本日デビューするアーデンフォレストとの併せ馬を消化。遅れてしまいましたが、時計自体はマズマズ。非力な馬なので坂路よりは動くことが出来ていました。今後はもう少し本数を重ねて力強さが出てきて欲しいですが、同時に小柄な馬なので馬体重を維持できるかが1つポイントになってきそうです。
一頓挫あったプレミアムギフトですが、その後の初時計を31日にマーク。時計の内容は別にして順調に回復できているのは何よりです。この京都開催はパスして暮れの阪神or中京で2戦目を迎えることができるようにじわじわ状態を上げていってもらえればと思います。
« シルクなお馬さん(2歳牝馬・入厩組) | トップページ | 2戦連続での2桁着順後、NF天栄へ強制送還。心肺機能の強化にひたすら努めてきました。その効果は未知数も、間隔を空けて自らグッとハミを取る前向きさは戻ってきました。追い切りでの良い雰囲気を実戦でも維持し、秘めたる能力を出し切って欲しい。★ヴェルトゥアル »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)プレミアムギフト」カテゴリの記事
- 放牧を経て、だいぶしっかりしてきたなあと楽しみにしていた1戦も、レース中にまさかの鼻出血発症。2度目の経験で症状も目立つものだったことから、今後も再発が免れないということで登録抹消が決定。繁殖馬として第2の馬生を歩むことに。★プレミアムギフト(2019.08.09)
- 右トモの飛節の違和感でレースが開くも、精神面でのリフレッシュを感じさせ、デキ自体は良さそう。前走はスタートの失敗で大敗を喫するも、未勝利勝ちの内容なら1勝クラスでも通用して良い筈。仕切り直しの1戦でどこまでやれるか。☆プレミアムギフト(2019.08.04)
- ロードなお馬さん(関西牝馬・入厩組)(2019.07.31)
- 18日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆プレミアムギフト(2019.07.24)
- ロードなお馬さん(放牧・グリーンウッド組)(2019.07.16)
「(地方競馬)ロードアブソルート」カテゴリの記事
- 【川崎・1戦目】約7ヶ月ぶりの出走。最内枠からハナへ立つと、あとはスピードに任せた走りで圧倒。2着馬に1秒7差をつけて地方での初勝利を挙げる。☆ロードアブソルート(2020.04.14)
- 生き残りを賭けた最後の戦いに挑むも善戦止まり。今後は地方に転籍し、JRAへの再登録を目指すことになりました。★マカリカ&ロードアブソルート(2019.09.05)
- 生き残りを賭けたラストマッチ・第2弾。勝てる力は秘めているも、2000mはさすがに長い印象で脚の使いどころがより難しくなりそう。相手が揃っている中で勝ち切るまでは正直難しそう。悔いは残さないで欲しい。★ロードアブソルート(2019.09.01)
- 【ロード】先週のレース結果(8/24)(2019.08.29)
- 今週の出走馬(8/24)(2019.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント