最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 中継地・NF天栄到着後に熱発が判明。大事を取ってNFしがらきへの移動を延期しています。★ボンディマンシュ | トップページ | 競馬に行くと気難しさを見せてしまうので、気性面の改善を図る為に去勢手術を行っています。★インペリオアスール »

2018年10月 2日 (火)

脚捌きに硬さが残り、良い頃のデキには及ばないも、ダ1400mはおそらく最適な舞台。優先権確保を目標に力を出し切って欲しい。★タイムレスメロディ

Photo タイムレスメロディ(牝・高野)父ディープインパクト 母アコースティクス

火曜阪神6R 3歳上500万下・牝馬(ダ1400m)4枠8番 川又J

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:26日に坂路コースで追い切り

高野師「26日に坂路で追い切りました。単走で行いましたが、馬場が悪かったこともあって、時計としては目立つものではありませんでした。でもこの馬なりにしっかり動いてくれました。体の張り・艶、そして見た感じはとても立派でいい状態に仕上がっているなと思いますが、時計を出した後に硬さが見られるので、その辺りをしっかりケアしてレースに向かえればと思います。前走は砂を被ったこともありますが、1150mの距離でリズムよく立ち回れなかったことが大きいと思います。今回は1400mに距離が延びますし、芝スタートでもありますから、スッと良いポジションに取り付けることが出来ればもっとやれて良いと思っています。出来れば外枠を引いて揉まれない位置で競馬をするのが理想ですね」(9/26近況)

助 手 26栗坂良 54.9- 39.4- 25.7- 13.2 馬なり余力

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

第4回阪神9日目(10月01日)
6R 3歳上500万下
サラ ダ1400メートル 指定 牝馬 定量 発走12:40
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 レディギャング 牝4 55 酒井学
1 2 ワンダースニュマン 牝5 55 藤懸貴志
2 3 アテンフラワー 牝3 52 加藤祥太
2 4 サンシャーロット 牝4 55 古川吉洋
3 5 プリヴェット 牝3 53 藤岡康太
3 6 ナイスドゥ 牝3 53 松山弘平
4 7 エテルニテ 牝3 51 富田暁
4 8 タイムレスメロディ 牝5 54 川又賢治
5 9 ダイシンステルラ 牝3 53 川須栄彦
5 10 ダンツチョイス 牝3 53 岩崎翼
6 11 サンクララ 牝4 55 高倉稜
6 12 マイウェイアムール 牝3 52 荻野極
7 13 シャワーブーケ 牝4 55 松若風馬
7 14 タガノリアン 牝4 55 鮫島克駿
8 15 オーロスターキス 牝3 50 西村淳也
8 16 ワンダーリアス 牝4 55 荻野琢真

○高野師 「硬さをケアしながらの調整ですが、力は出せる状態ですよ。ダートで変身を」(競馬ブックより)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

前走の小倉戦は1000mだと距離が忙しすぎることから、芝1200mに挑戦したタイムレスメロディ。福島遠征で減ってしまった馬体重をしっかり回復させ、良い状態でレースへ臨むことは出来ました。そしてレースもソツなく立ち回ることが出来たのですが、最後の直線でひと伸びを欠くことに。タイムレスメロディの力は出し切っているのですが、時計面での限界がきっちり出てしまっています。非力な馬ですが、芝ではここまです。

前走後、連闘で小倉・ダ1000mへ向かうことも検討されたのですが、無理せずに一息入れて中央場所のダ1400mを目標に。芝スタートなら行き脚は付くでしょうし、幾らかでも追走は楽になる筈。揉まれない位置で折り合って脚を溜めることが出来れば、ダートなら一押しが利くのではないかなと見ています。ただ、脚抜きの良い馬場になったのは大幅なマイナス。1分25秒台を切るような決着だと辛いと思います。

また、帰厩後の調整に関してですが、いつもよりソフトな感じ。馬体のボリュームは維持できているので、脚捌きに硬さが残っているのかなと思います。良い頃と比べると8割程度のデキでしょう。あとは実戦へ行っての変わり身に託したいです。川又Jも3戦連続の騎乗となるので、これまでの経験をしっかり生かして欲しいです。

ただ、開催が2日連続で順延となったこともあり、勝ち負けを望むのは辛いとは思いますが、優先権確保(5着以内)を目標に力を出し切ってもらいたいです。

« 中継地・NF天栄到着後に熱発が判明。大事を取ってNFしがらきへの移動を延期しています。★ボンディマンシュ | トップページ | 競馬に行くと気難しさを見せてしまうので、気性面の改善を図る為に去勢手術を行っています。★インペリオアスール »

競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事

(引退)タイムレスメロディ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ