最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« 右前脚の球節の状態を鑑みてウォーキングマシンのみの運動へ切り替えていたら、今度はウォーキングマシン内で暴れてしまい、右前脚の膝下を擦り剥いてしまうアクシデント発生。★マカリカ | トップページ | 23日に帰厩。次走は来月10日の東京・三鷹特別を予定しています。☆ダイアトニック »

2018年10月26日 (金)

今週の出走馬(10/27・28)

<土曜日>

Photo_2 クレッセントムーン

京都2R・2歳未勝利・ダ1800mにM.デムーロJとのコンビで出走します。

Photo_2 リミットブレイク

土曜新潟4R・3歳上障害OP・障2890mに五十嵐Jとのコンビで出走します。

Photo_6 ロードクエスト

京都11R・スワンS(G2)・芝1400mにM.デムーロJとのコンビで出走します。

<日曜日>

Photo_6 ロードザナドゥ

新潟12R・柏崎特別・芝1600mに柴山Jとのコンビで出走します。

Photo_6 シグナライズ

京都12R・3歳上1000万下・芝1400mに藤岡佑Jとのコンビで出走します。

Photo_2 ナイトバナレット

京都12R・3歳上1000万下・芝1400mに国分優Jとのコンビで出走します。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

先週は1頭のみの出走と寂しかったですが、今週は重賞挑戦を含む6頭がスタンバイ。10月の締めくくりということで1勝は上積みしたいところです。

クレッセントムーンはダ1400mと両睨みでしたが、本質的にはやや長めのダ1800mへ。デビュー戦の余裕のない追走ぶりを考慮したのものだと思います。稽古の動き等から素質を秘めるのは間違いないですが、1度実戦を経験したことでどこまで変わってきてくれるか。勝てなくても、今後に繋がる走りは見せて欲しいです。

リミットブレイクは歩様の違和感等が続いて、5月の新潟戦以来の実戦。ここまで復帰がズレたのは痛かったですが、久々でも新潟コースの相性は上々。主戦の五十嵐Jも乗ってくれます。息が出来ていれば好勝負出来るでしょうが、まずは無事に走り終えて欲しいです。

ロードクエストは栗東へ滞在して臨む1戦。追い切りには2週連続でM.デムーロJが跨り、好印象を伝えてくれていますが、距離には少し忙しいイメージを持っている様子。おそらくスタートで後手を踏むと思うので、その際にどう対処することが出来るか。春のマイル王が出てきますが、手薄な顔ぶれなので、久々に馬券に絡む走りを見せて欲しいで、収得賞金を加算したい1戦です。

ロードザナドゥは2週連続で除外に。先週の芝1400mを使えなかったのは残念でした。ただ、追い切りの動きを見ると、出走が延びてしまった影響はなさそう。むしろ追い切りを重ねることが出来て、動きは良化を見せています。スパッと切れる脚は使えませんが、早目に動くと甘くなっていまうので、道中でしっかり脚を溜め、直線では追い出しを少し待つ感じで臨んで欲しいです。

今週最後のレースは気が付けば出資馬対決に。平場の1戦ですが、意外にも相手が揃っています。

シグナライズは前走逃げの手に出て、新味を引き出そうとしてくれましたが、瞬発力の差が出てしまい7着。終わってみれば距離もやや長かったのかもしれません。今回は実績のある距離+関西圏のレースで巻き返して欲しいところですが、多頭数の競馬でレースの組み立てが難しそう。早目スパートで粘り込みを図りたいですが。

ナイトバナレットは相変わらずのスタートですが、ここにきて末脚に安定感が出てきたのは○。スパッと切れないですが渋太い脚を繰り出せるので、早目の追い出しで今回も頑張って欲しいところ。ただ、フルゲート18頭のこのレースをどう捌くかが1つ鍵になってきます。

« 右前脚の球節の状態を鑑みてウォーキングマシンのみの運動へ切り替えていたら、今度はウォーキングマシン内で暴れてしまい、右前脚の膝下を擦り剥いてしまうアクシデント発生。★マカリカ | トップページ | 23日に帰厩。次走は来月10日の東京・三鷹特別を予定しています。☆ダイアトニック »

今週の出走馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ