最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(4歳上・NFしがらき組) | トップページ | 作戦を練ってハナへ行くことを選択。思い描いたレースは出来たも、最後はキレ負けしてしまい7着に沈む。★シグナライズ »

2018年10月12日 (金)

今週の出走馬(10/13・14)

<土曜日>

Photo_2 リゾネーター

東京8R・3歳上1000万下・ダ2100mに岩田Jとのコンビで出走します。

Photo_2 アンブロジオ

東京10R・白秋S・芝1400mに横山典Jとのコンビで出走します。

Photo_2 ソーディヴァイン

京都11R・3歳上1000万下・ダ1400mに川田Jとのコンビで出走します。

<日曜日>

Photo_2 アマネセール

新潟2R・2歳未勝利・芝2000mに川又Jとのコンビで出走します。

Photo_6 ロードプレミアム

東京8R・3歳上1000万下・芝1800mに三浦Jとのコンビで出走します。

Photo_2 アーモンドアイ

京都11R・秋華賞(G1)・芝2000mにC.ルメールJとのコンビで出走します。

Photo_2 ナイトバナレット

東京12R・神奈川新聞杯・芝1400mに石川Jとのコンビで出走します。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

1ヶ月くらい勝利から遠ざかっていたのですが、先週はウォリアーズクロスが思わぬ激走。もう少し1000万下で揉まれ必要があると思っていましたが、東京・ダ1400mが凄く合うところを発揮。池添Jの好騎乗も光りました。

1つ弾みが付いて、今週は7頭がスタンバイ。やはり日曜のメインレースに力が入りますが、他6頭もそれを盛り上げ、良いリズムを繋いでいって欲しいです。

リゾネーターは去勢後の初実戦。ガラッと変わってきた感じはありませんが、以前より集中力が出て、走ることへの前向きさが戻ってきた様子。脚元の不安も幾らか軽減した感じです。1000万下なら十分通用するものはあると思うので、気分良くレースを進めて欲しいです。

アンブロジオは昇級戦の前走で4着。1つクラスの壁に跳ね返されましたが、外枠が苦しかったですし、前が止まらない流れ。それでもコンマ2秒差の4着に食い込んだのはむしろ立派です。今度は実績を残している東京・芝1400m。出来れば内目の枠を引き当てたいです。

ソーディヴァインは悪くない走りは見せているのですが、ダ1200mで結果を残せず。今度は実績のあるダ1400mへ戻すことに。ただ、年齢・キャリアを重ねて、走ることへの意欲が失せてきた感じなので、ブリンカー装着など馬具の工夫がまずは必要な気もします。

2戦目のアマネセールは一気に距離を延ばして芝2000mに挑戦。追走が楽になる分、追ってから脚を使えれば良いのですが。デビュー戦の8着からどこまで変わってきてくれるか。まずはメドの立つ走りを見せて欲しいです。

ロードプレミアムは中1週での出走。立て直して臨んだ前走が良化途上だったので、1度使って良くはなっています。ただ、それに結果が伴ってくるかとなると何とも。再度、脚を溜める競馬で少しでも上位を窺ってもらいたいです。

牝馬3冠がかかるアーモンドアイ。暑い夏にしっかり耐え、コツコツ乗り込んできた効果でパワーアップしています。ただ、芯が入ってきて馬体が大きくなってきた分、距離適性は短めにシフトしていると思います。あとは小回りの芝2000mがどうかですが、多少外を回される形でも自分のリズムで追い上げて行って欲しいところ。あとは直線平坦+短い京都で捉え切れるかどうか。能力は抜けていますが、そこは繊細な牝馬なので、力を出し切れないシーンもなくはないでしょう。

ナイトバナレットは東京戦を選択。前有利な条件なので前走以上にスタートが重要になってきます。悪くても中団くらいで流れに乗りたいところ。状態は使いつつ上昇しているので、結果も前進して欲しいです。

« シルクなお馬さん(4歳上・NFしがらき組) | トップページ | 作戦を練ってハナへ行くことを選択。思い描いたレースは出来たも、最後はキレ負けしてしまい7着に沈む。★シグナライズ »

今週の出走馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ