最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクなお馬さん(4歳上牡馬・北海道組) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳牡馬・本州放牧組) »

2018年7月16日 (月)

12日に栗東・橋田厩舎へ戻っています。☆ロードザナドゥ

Photo_6 ロードザナドゥ(牡・橋田)父ロードカナロア 母シンメイフジ

2018.07.12
7月12日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。

○橋田調教師 「十分にリフレッシュが図れ、順調に乗り込めていた様子。馬房の調整が付いた7月12日(木)のタイミングで厩舎へ戻しています。ある程度の状態は聞いているものの、まずは実際に跨って具合を確認。仕上がりに応じて目標を考える方針です」

2018.07.10
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。7月12日(木)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。7月4日(水)測定の馬体重は500キロ。

○当地スタッフ 「引き続き、ハロン17、18秒のキャンターをコツコツと繰り返すように、コンディションは至って良好です。橋田調教師からの連絡を受け、7月11日(水)の馬運車でトレセンへ向かうことに。時間を掛けずにあちらの追い切りへ移行できると思います」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

暑い時季ということで速いところは控えながらも、普通キャンターを丹念に乗り込んできたロードザナドゥ。思惑通りに状態を上げてきて、あとはどのタイミングで帰厩が叶うかを見守っていましたが、予想以上に厩舎との連携が出来ていたのはビックリ。待たされることなく12日に栗東・橋田厩舎へ戻っています。

ただ、次走に関しては現段階では未定。新潟の芝1800mで初勝利を挙げていますが、馬体が出来てくれば距離は短い方にシフトしていく筈。掛かり気味に行くような面も覗かせるようになってきましたし。新潟の芝1400mまたは芝1600mで使えればベストですが、そこにはブロック制の壁が出てきます。札幌の芝1500mは魅力的な条件ですが、北海道へ連れていく可能性は低いそう。そうなると、使いやすさということを考慮し小倉の芝1800mに照準が合ってくるのかなと思います。機動力はありますし、小回りなら距離は何とか辛抱してくれるでしょう。

相手なりに走りつつ、馬体に成長の余地を残すザナドゥ。これから強い相手に揉まれながら、じわじわ力をつけていってくれると思います。ゆくゆくはOPクラスまで出世して欲しいと願っている個人的な期待馬です。

« シルクなお馬さん(4歳上牡馬・北海道組) | トップページ | シルクなお馬さん(2歳牡馬・本州放牧組) »

競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事

(引退)ロードザナドゥ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ