一息入れて立て直された今回。追い切りの内容・動きは満足できるものですし、コース替わりもプラスに。崩れた前走を糧に巻き返してくれる筈。☆ドレーク
ドレーク(牡・藤岡)父ルーラーシップ 母ディアアドマイヤ
土曜京都9R メルボルンT(芝2400m)3枠3番 藤岡康J
・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:16日にCWコースで追い切り
藤岡師「16日にCWコースで併せて追い切りを行いました。道中はドレークが追走し、直線は内に進路を取って追い出すと、最後は大きく先着してくれました。併せた相手が未勝利馬ではあったものの、直線は楽に相手を離してくれましたし、最後までしっかりとした脚捌きで走れていて、動きそのものも悪くはなかったと思います。直線はしっかりと追っておいたので、この追い切りで走れる態勢は整ったと思いますし、秋に向けて余裕のあるローテーションを組むためにも、ここはいい結果を残して欲しいところですね」(5/16近況)
助 手 13栗坂良 57.7- 42.6- 28.0- 13.3 馬なり余力 ライデンバローズ(古500万)馬なりに0.1秒先行同入
藤岡康 16CW良 85.6- 69.5- 53.7- 39.4- 11.8 一杯に追う モズダディー(三未勝)一杯の内1.1秒追走1.4秒先着
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
第3回京都9日目(05月19日)
9R メルボルンT
サラ 芝2200メートル 3歳500万下 特指 混合 馬齢 発走14:25
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 ムーンレイカー 牡3 56 池添謙一
2 2 スマートモノリス 牡3 56 武豊
3 3 ドレーク 牡3 56 藤岡康太
4 4 アフリカンゴールド 牡3 56 松若風馬
5 5 メイショウロセツ 牡3 56 岩崎翼
6 6 シャフトオブライト 牡3 56 松田大作
7 7 ゴールドフラッグ 牡3 56 M.デムーロ
7 8 ヘッドストリーム 牡3 56 大野拓弥
8 9 マイスターシャーレ 牡3 56 川田将雅
8 10 サダムラピュタ 牡3 56 和田竜二
○藤岡師 「リフレッシュさせて疲れは取れたし、攻めで徐々に動けるようになっている。切れるタイプではなく、前回は展開も向かなかった。勝つ力はあるので流れひとつ」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
前走5着と崩れてしまったドレーク。勝ち馬・2着馬の次走を見ると、単純に力量差が出たと言えますが、本来の姿で臨んでいれば、もう少し詰め寄ることが出来たんではないかなと見ています。
その理由として、当初の中京戦から予定を繰り上げ、10日競馬で臨むことになった前走のローテ。前走の疲れが抜け切らない中、短い期間では動ける態勢へ持っていくのはちょっと無理がありました。
その前走から約2ヶ月ぶりの今回。NFしがらきでの再調整はうまく行き、1日に帰厩後も追い切りは中身が濃いモノを消化。この馬なりにシャープさが出てきたかなと思いますし、成長を感じさせます。また、状態が本物なら、500万下でダービー候補・ブラストワンピースの2着に来た実力を出してくれる筈です。
メンバーの顔触れを見ると、武豊J騎乗のスマートモノリスの楽逃げが濃厚。決め手に欠けるドレークには展開は厳しいですが、目標に競馬出来る利点もあります。藤岡康Jには4角を回る時点で馬体を併せているイメージで乗って欲しいです。阪神から京都へ替わるのはプラスでしょうし、道悪が残って時計が掛かることも悪くないでしょう。
勝ち切れるかとなると、正直悩むところはありますが、前走のような走りにはならない筈。最後までしっかり脚を使い、見どころのあるレースを期待しています。
« 完璧な立ち回りを見せた前走と同騎手&同枠番。レースはしやすいと思うも、久々の在厩調整で前走から中2週。詰めて使ったことが吉と出るか凶と出るか。☆ウォリアーズクロス | トップページ | 【シルク】【第2次追加募集馬】競走馬名決定 »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)ドレーク」カテゴリの記事
- 詳しく検査した結果、重度の浅屈腱炎との診断。このまま引退することになってしまいました。★ドレーク(2018.10.18)
- 12日の朝になって左前肢の繋ぎに腫れと熱感が判明。エコー検査の結果、浅屈腱炎の診断が下ってしまう。★ドレーク(2018.10.13)
- シルクなお馬さん(関西馬・入厩組)(2018.10.06)
- 終わってみれば勝ち馬が強過ぎましたが、持ち前のレースセンスの良さを生かして古馬相手にも堂々たるレース運びで2着。まだまだ上を目指して行けそう。☆ドレーク(2018.09.28)
- 約4ヶ月の充電期間を経ての実戦。器用さが生きるこの条件は合っていますし、しっかり勝ち切って大舞台へ道を切り拓いて欲しい。☆ドレーク(2018.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント