ロードなお馬さん(3歳牡馬・今週末出走組)
ロードエース
2018.04.18
4月18日(水)不良の栗東・坂路コースで1本目に55.3-39.8-26.0-12.8 一杯に追っています。短評は「坂路コースで入念」でした。4月29日(日)京都・端午S(OP)・混合・ダ1400mに松若騎手で予定しています。
○松下調教師 「端午S(OP)を除外された場合の選択肢として、一応は園田の交流重賞にも名前を入れておきました。ただ、ここは補欠の4番目。恐らく順番は回って来ないでしょう。4月18日(水)の様子からも順調。あとは希望通りに使えれば・・・ですね」
≪調教時計≫
18.04.18 助手 栗東坂不1回 55.3 39.8 26.0 12.8 一杯に追う
2018.04.11
4月11日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に57.1-42.0-27.6-13.4 馬なりに乗っています。追い切りの短評は「坂路コースで入念」でした。4月29日(日)京都・端午S(OP)・混合・ダ1400mに松若騎手で予定しています。
○松下調教師 「4月11日(水)は約57秒で登坂。動き自体は悪くないですね。育成場でケアしており、疲れも取り除けている感じ。もう少しボリュームが戻ればベターかも知れません。今度は松若騎手との新コンビで臨む予定。来週からピッチを上げましょう」
≪調教時計≫
18.04.11 助手 栗東坂良1回 57.1 42.0 27.6 13.4 馬なり余力
ロードザナドゥ
2018.04.18
4月18日(水)不良の栗東・Cウッドチップコースで6ハロン80.7-65.3-51.3-38.6-12.7 7分所を一杯に追っています。併せ馬では一杯の相手の内を0秒5先行して0秒8遅れ。短評は「前走時ほど動かず」でした。4月28日(土)新潟・3歳未勝利・混合・芝1600mに岩崎翼騎手で予定しています。
○橋田調教師 「4月18日(水)はウッドへ。乗り手の体重が軽かったのは確かですね。とは言え、降雨の影響で今朝は時計の掛かる馬場。そんな中でも無理を強いずに速いタイムが出ています。中間も順調と言えそう。このまま次週へ向かえれば・・・でしょう」
≪調教時計≫
18.04.18 岩崎翼 栗CW不 80.7 65.3 51.3 38.6 12.7 一杯に追う スズカテイオー(3歳500万)一杯の内0秒5先行4F付0秒8遅れ
2018.04.11
4月10日(火)良の栗東・坂路コースで1本目に64.1-46.3-30.0-14.4 馬なりに乗っています。短評は「坂路コースで入念」でした。現在は栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。この馬なりに中間も順調な過程を踏んでおり、もう少しの間は同様のパターンで調整を行ないます。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、4月28日(土)新潟・3歳未勝利・混合・芝1600mに予定しています。
○橋田調教師 「4月11日(水)は普通キャンター。続けて使って来ているものの、状態に関しては変わりないですね。相手関係等も考慮。次は新潟へ行こうと思います。ただ、重賞も組まれぬ第3場での競馬。ある程度ジョッキーは限定されるかも知れません」
≪調教時計≫
18.04.10 助手 栗東坂良1回 64.1 46.3 30.0 14.4 馬なり余力
18.04.13 岩崎翼 栗東坂稍1回 54.4 39.6 25.6 12.6 一杯に追う
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
エースは予定通り、週末の端午Sへ。今回は松若Jとのコンビで挑みます。ひと追い毎に良くなっていますが、調整は意欲的とは言えず。まだまだ弱いところを残すので攻め切れない感じなのかなと思います。まあ、今回は相手が強いですし、距離も1ハロン長いので、今後に繋がる競馬を意識して欲しいです。
ザナドゥは相手関係を考慮して新潟へ。開幕週の良い馬場もプラスでしょう。1週前追い切りは僚馬に突き放されましたが、これは相手を褒めるべき。ザナドゥなりに動けていますし、ビシッとやれています。適距離でしっかり末脚を延ばす競馬をしてくれれば結果は付いてきてくれると思いますが、前走の強引な競馬が悪い影響を残していなければ良いのですが…。
« 12日に栗東・高柳大厩舎へ入厩。今週末の新潟での出走を予定しています。☆アンナベルガイト | トップページ | 勝負どころから勝ちにいく競馬をするも、ダートの猛者達に跳ね返される結果に終わる。芝で巻き返して欲しい。★モンドインテロ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードザナドゥ」カテゴリの記事
- 距離を延ばして前々からの粘り込みを図ろうとするも、背腰に力がないのでダッシュは付かず。終わってみれば良いところなく、距離も長過ぎ。近走の成績を踏まえ、残念ながら競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ロードザナドゥ(2020.01.11)
- 前々でレースの流れに乗って粘り込みたいという意図で距離を延ばしてみるも、さすがにこの馬に2400mは長過ぎる。苦戦は免れないも、陣営のリクエストに添った乗り方をしてもらい、それによってどういう結果がもたらされるのかを見守りたい。★ロードザナドゥ(2020.01.06)
- ロードなお馬さん(4歳馬)(2019.12.29)
- ロードなお馬さん(4歳上・在厩調整組)(2019.12.24)
- 【ロード】先週のレース結果(3歳上)(2019.12.15)
「ロードエース」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(5歳馬)(2020.05.25)
- ロードなお馬さん(牡馬・牧場組)(2020.05.19)
- 先月29日に千葉ケイアイファームへ到着。左前脚の球節がモヤ付き気味で痛みを取ることに専念することに。★ロードエース(2020.05.06)
- 先行力のあるこの馬には最適な舞台だったので淡い期待を持ってレースへ臨む。芝スタートでもスッと行き脚が付いたのが嬉しい誤算。手応えの割に追って伸びないのは丸山Jはよく理解してくれていて早めに抜け出す形を選択。今回もやや強引に手前を替えることに成功すると、着差以上の完勝でOP入りを決めてしまう。☆ロードエース(2020.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント