20日に美浦・古賀慎厩舎へ戻っています。☆ロイヤルアフェア
ロイヤルアフェア(牡・古賀慎)父ネオユニヴァース 母ゴールドティアラ
・在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
・調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター2本、週2回はトレッドミルでキャンター、残りの日は軽めの調整
担当者「ここまでコンスタントに坂路調教を続けてきたので、この中間は坂路調教の回数を減らしてリフレッシュに充てています。ここまでとても順調に調整することができています」
古賀慎師「先日、牧場に状態を確認しに行ってきました。約2ヶ月ぶりに見ましたが、馬体はすっきりしていて見違えるほどでした。順調に上向いてきているようで、牧場スタッフは『あと1ヶ月以内には目途が立つだろう』と話していました」(4/13近況)
⇒⇒19日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、20日(金)に美浦トレセンへ帰厩する予定です。(19日・最新情報より)
・在厩場所:20日に美浦トレセンへ帰厩
古賀慎師「20日に久しぶりに戻ってきました。北海道では順調に乗り込まれ、ある程度態勢が整ってきていましたが、そうは言っても長期休養明けだけに、こちらでもしっかりと本数を重ねていく必要があるでしょう。復帰までに大体一月位のスパンで考えています」(4/20近況)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
意欲的な攻めで乗り進めていたロイヤルアフェア。中間、本数を減らしてリフレッシュさせたりしていましたが、トントン拍子に事が運んで20日に美浦・古賀慎厩舎へ戻っています。
馬体はある程度、スッキリ仕上がってきているようですが、中身が整うにはもう少し時間が必要。早目に連れ戻したと理解しているでしょうから、まあその辺は大丈夫だと思います。
復帰が東京となると、番組はダ1600mかダ2100mのどちらかでしょう。個人的には後者を希望。能力+ダート適性は秘めているので、デビュー2戦で窺えた課題(前向きさ+ハミ受け)が改善・解消できているかが1つポイントになってくるでしょう。そこに注目して帰厩後の動きを見ていきたいと思っています。
« 20日に美浦・国枝厩舎へ入厩しています。☆ロジャーズクライ | トップページ | シルクなお馬さん(3歳・牧場組) »
「競馬(1口馬主・シルク)」カテゴリの記事
- 4日に栗東・高野厩舎へ帰厩しています。☆クレッセントムーン(2020.06.10)
- 内目の奇数枠に入った時点で嫌な感じはしていたも、出遅れによって走りのリズムを乱す。勝負どころから積極的に仕掛けていった勝ち馬のスピードに捻じ伏せられ、2着を確保するのが精一杯。中2週のローテでも頑張ってくれたが…。★アーモンドアイ(2020.06.13)
- シルクなお馬さん(5歳上牡馬・父ディープインパクト)(2020.06.07)
- シルクなお馬さん(6歳馬)(2020.06.11)
- シルクなお馬さん(4歳・本州牧場組)(2020.06.11)
「(引退)ロイヤルアフェア」カテゴリの記事
- デビュー戦以来の芝で変わり身を期待するも、追ってからギアを上げることが出来ず、最後は伸びを欠いて16着。JRAへ復帰して4戦連続のブービー負け。残された道がなくなり、競走馬登録を抹消することとなりました。★ロイヤルアフェア(2019.12.19)
- 【シルク】今週の出走馬(14日・土曜版)(2019.12.14)
- 障害練習を続けるも上達の兆しが窺えず。これ以上続けると人馬共に怪我をする恐れが出てくるので障害転向を諦めることに。来週の中山・芝2200mへの出走を予定。★ロイヤルアフェア(2019.12.07)
- シルクなお馬さん(3歳上・入厩組)(2019.12.01)
- この馬なりに落ち着いて出走することが出来、改善に努めてきたゲートは五分に出る。レースでは早目に捲っていく競馬を試みるも、2周目の3角で早くもアラアラの手応え。最後は今回も集中力を欠いてしまって14着に終わる。今後は転向を視野に入れ、障害練習を進めていくことになりました。★ロイヤルアフェア(2019.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント