最後は勝ち馬の切れ味に屈するも、1度実戦を経験しての良化度にはビックリ。やはり良いモノを持っています。☆ロードザナドゥ
ロードザナドゥ(牡・橋田)父ロードカナロア 母シンメイフジ
3月10日(土)阪神5R・3歳未勝利・芝1800mに岩田Jで出走。14頭立て3番人気で6枠9番から平均ペースの道中を7、8、7番手と進み、直線では外を通って0秒1差の2着でした。馬場は良。タイム1分46秒9、上がり35秒4。馬体重は4キロ減少の478キロでした。
○岩田騎手 「スタートも出られたのに加え、素直で乗り易いタイプ。合図に対してもキッチリ反応してくれました。上手く行ったかな・・・と思ったものの、最後に交わされる格好。今日は相手が一枚上だったかも知れません。でも、早々にチャンスが訪れるはず。距離は2000mぐらいまで延びても大丈夫でしょう」
○竹之下調教助手 「実戦を使われた効果か、だいぶ気持ちがグッと。でも、しっかり折り合いは付きますね。レースセンスが良くて、追ってからの味も十分。ハイペースを見越した位置取りで、競馬の形としては申し分ないでしょう。あと一歩。ひとまずはトレセンへ戻って状態を確かめ、その上で新たなプランが検討される見込みです」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
【次走へのメモ】
無理せず中団から。道中も折り合いをつけてマイペースで追走。直線に向いてから外に持ち出し、1ハロン標手前で一旦先頭。残り100mで勝ち馬に掴まったが、内容は確実に良化。(B誌)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
○橋田調教師 「ゲートが速いとは言えぬものの、その後にスッと行けますからね。勝てなかったのは残念ながら、3着以下は大きく引き離す格好。走破時計も上々でしょう。ここに来て段々と良化。特に問題は見当たらぬだけに、在厩で調整を続ける予定です」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
関東圏のデビュー戦で好走するも、2戦目に地元(関西圏)で競馬をしたら、着順を落とすことが多いのですが、1度実戦を経験したロードザナドゥはそれを跳ね除ける良化ぶり。デビュー戦で見せたセンスの良さから恥ずかしい競馬にはならないと見ていましたが、ここまで変わってきたのは正直ビックリ。
まず、パドックに登場したザナドゥはマイナス4キロ以上に引き締まった感じ。デビュー戦ではゆったり歩いていましたが、今回は幾分ピリッと。これはイレ込みではなく、競走馬として目覚めてきた感じに見えました。
レースぶりですが、出遅れると見ていたゲートは五分の発進。二の脚も付いて、サッと前目に。ただ、岩田Jはペースを察知し、深追いをせずに中団で控えて脚を溜めながらの追走。ザナドゥも鞍上の指示に従順な対応を見せ、4角を回ってくる時の手応えは上々。これは勝てるかもと思える程でした。
そして最後の直線。早めに外目に出して追い出し開始。緩さが残る現状なのでピリッとした脚は使えませんでしたが、岩田Jの叱咤激励に反応してギアチェンジ。残り200mちょっとで力強く抜け出してくれたザナドゥでしたが、そこへ人気のサトノシリウスが強襲。さすがにディープインパクト産駒との切れ味勝負では分が悪く、最後は競り落とされることになりましたが、内から渋太く抵抗して突き放されなかったことは○。良い根性を見せてくれました。
今回、2着という結果に終わったのは残念ですが、レースはほぼ完璧で負けて強しの内容。改めてザナドゥの潜在能力を感じましたし、学習能力の高さから次走は更に良い競馬が出来るでしょう。岩田Jの見立てでは距離が2000mでも大丈夫ということですが、前向きさが更に出てくると思いますし、ゲートでのロスを考えなくて良いなら、距離を縮めた方が良さそう。個人的には次はマイル戦への出走を強く希望します。
« 【シルク】再募集・申込み | トップページ | 【シルク】再募集の結果 »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードザナドゥ」カテゴリの記事
- 距離を延ばして前々からの粘り込みを図ろうとするも、背腰に力がないのでダッシュは付かず。終わってみれば良いところなく、距離も長過ぎ。近走の成績を踏まえ、残念ながら競走馬登録を抹消することになってしまいました。★ロードザナドゥ(2020.01.11)
- 前々でレースの流れに乗って粘り込みたいという意図で距離を延ばしてみるも、さすがにこの馬に2400mは長過ぎる。苦戦は免れないも、陣営のリクエストに添った乗り方をしてもらい、それによってどういう結果がもたらされるのかを見守りたい。★ロードザナドゥ(2020.01.06)
- ロードなお馬さん(4歳馬)(2019.12.29)
- ロードなお馬さん(4歳上・在厩調整組)(2019.12.24)
- 【ロード】先週のレース結果(3歳上)(2019.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント