初めての中山に戸惑わないか一抹の不安はあるも、ここを目標にきっちり仕上がる。あとは1戦ごとにコンタクトを高めてきた横山Jの手腕に託すのみ。☆ロードヴァンドール
ロードヴァンドール(牡・昆)父ダイワメジャー 母ジャズキャット
3月24日(土)中山・日経賞(G2)・国際・芝2500mに横山典Jで出走します。3月21日(水)不良の栗東・坂路コースで1本目に53.5-38.6-25.6-13.1 一杯に追っています。併せ馬では馬なりの相手を0秒2追走して同時入線。追い切りの短評は「遅れ心配なし」でした。なお、ブリンカーを装着します。発走は15時45分です。
○昆調教師 「3月21日(水)は坂路で。今朝はコース状態が悪かったですからね。この時計も速い部類。態勢は整ったと思います。有力馬の多くは休み明けだけに、ここは負けたくない気持ち。あとは乾いた馬場でレースを迎えられればベターかも知れません」
≪調教時計≫
18.03.21 助手 栗東坂不1回 53.5 38.6 25.6 13.1 一杯に追う マイスタイル(古馬オープン)馬なりを0秒2追走同入
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
第3回中山1日目(03月24日)
11R 日経賞(G2)
サラ 芝2500メートル 4歳上OP 指定 国際 別定 発走15:45
枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 アルター せ6 56 津村明秀
2 2 ショウナンバッハ 牡7 56 F.ミナリク
2 3 チェスナットコート 牡4 55 蛯名正義
3 4 ロードヴァンドール 牡5 56 横山典弘
3 5 ナスノセイカン 牡6 56 丸山元気
4 6 ノーブルマーズ 牡5 56 高倉稜
4 7 トーセンバジル 牡6 56 M.デムーロ
5 8 サイモントルナーレ 牡12 56 柴田大知
5 9 ゼーヴィント 牡5 56 戸崎圭太
6 10 ピンポン 牡8 56 武藤雅
6 11 サクラアンプルール 牡7 57 田辺裕信
7 12 ガンコ 牡5 56 藤岡佑介
7 13 アクションスター 牡8 56 大野拓弥
8 14 キセキ 牡4 57 C.ルメール
8 15 ソールインパクト 牡6 56 福永祐一
○昆師 「ここ目標にビッシリやってきた。中山は初めてでも、輸送は問題ないし、小回りでも走っている。好位からでも大丈夫だが、逃げて自分の競馬が出来れば尚いいね」(競馬ブックより)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本当はもっと他馬を引き離した逃げが出来れば良いのですが、気性面の幼さからそういう形は取れないロードヴァンドール。後続をある程度引き連れて、最後の渋太さでここまで頑張ってくれています。
前走の日経新春杯はまさにそういう形の競馬になり、直線を向いたところでは後続に掴まりそうだったのですが、3着のガンコが迫ってくると、渋太く脚を使って抵抗。それを振り切ってゴールへ1着で辿り着こうというところだったのですが…。勝ち馬が少し離れたところから強襲。凌ぎ切ることが出来ませんでした。
ホントあと1歩で重賞制覇というところだったので悔しさは残りましたが、2400mを無難にこなしましたし、負けて強しの内容。1戦ごとに横山典Jとのコンタクトを高めているのは頼もしい限りです。
レース後は在厩しての調整。金鯱賞・阪神大賞典・日経賞の3レースから検討を重ねてここへの出走を決めました。その結果、前走から約2ヶ月半レース間隔は空きましたが、逆算しながらの調整で丹念に追い切りを消化しています。ただ、ここ2週の追い切りは相手が攻め駆けするとはいえ、物足りなさも。まあ、実戦で変わってきてくれると信じましょう。良馬場が理想ですが、滑る馬場でなければ割り引く必要もないですし。
個人的には中山が初めてなので、輸送に問題なくても、初めての環境に戸惑ったり、舞い上がらないか心配です。馬体重が減り過ぎていないか注意した方が良いのかなと思っています。良い雰囲気でレースへ臨めるなら、あとは横山典Jの手腕に大いに期待です。
« ひと追い毎に態勢は整ってきたが、骨折によるブランク+未知の距離への対応。手強い相手も揃っているだけに過度の期待は控えてレースを見守りたい。☆ゼーヴィント | トップページ | 15戦目にして初ダート。血統から変わってくる可能性はあるも、冴えない近走の内容+追い切りの動き等からは強気になれず。砂を被って戦意喪失しなければ良いのですが…。★タイムレスメロディ »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「(引退)ロードヴァンドール」カテゴリの記事
- 今回も最内枠が仇になって自分の形に持ち込めず。直線はパタッと止まることなく頑張ってはいましたが10着。ここ最近の成績を踏まえてJRAの登録を抹消することに。ダートや障害入りなど浮上の可能性は残していたも、厩舎との関係が希薄になってきている現状が少なからず影響したかも。残念。★ロードヴァンドール(2020.02.06)
- 中1週のローテで東京への遠征。状態の維持が1つ課題。2走前のように最内枠が仇にならないようにスタートを決めて強引にでもハナへ。結果は二の次で、ヴァンドールらしい競馬にまずは持ち込んで欲しい。★ロードヴァンドール(2020.02.01)
- ハナへ行けなくても2番手で折り合って進む。ただ、勝負どころから早目に進出していくことが出来ず、直線はジリジリ後退。展開は向いていたと思うのですが…。年齢的な衰えはあるでしょうが、今回は重め残りが響いたかも。★ロードヴァンドール(2020.01.26)
- ロードなお馬さん(牡馬・来週出走予定馬)(2020.01.11)
- 3年連続での出走。アテにし辛い馬ですが、今の力の要る馬場は合っていると思うので、2・3番手追走から早めに前を交わしていき、直線平坦を生かして懸命に粘り込みを図って欲しい。展開が向けば1発あっても。☆ロードヴァンドール(2020.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント