ロードなお馬さん(牧場組)
ロードプレミアム
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
○当地スタッフ 「右前脚膝の擦過傷はもう大丈夫。大事を取ってペースを落としていたとは言え、馬自身は非常にエネルギッシュな状態です。現在はハロン17、18秒のキャンターを繰り返しており、近日中に速いところも交える予定。態勢は着実に整いつつあります」
ロードゼスト
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「軽く跨ってみたところ、幾らかトモが疲れ気味。ショックウェーブで回復を促しています。一方、前捌きの硬さは筋肉注射でケア。これで解消すれば・・・。近日中に馬場入り再開の予定。そこでの感触に応じて以後の対応を検討する方針です」
ロードヴォラーレ
千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
○当地スタッフ 「計画に沿って1月20日(土)にもソエを焼きました。依然として見た目がボコッとしているとは言え、触診反応は認められません。今週中に乗り出す計画。ただ、22日(月)の雪で馬場が悪くなっただけに、慌てずにステップアップを図ります」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
擦過傷による腫れで楽をさせていたプレミアムですが、時間の経過と共に回復。今は普通キャンターで乗れるところまで到達し、近々速いところへ踏み出す予定。元気が有り余っているので、トントン拍子に進んでいけるでしょう。
ゼストは1ヶ月に3戦したこともあり、さすがにトモが疲れ気味。前捌きにも硬さが窺え、適切な処置を行って、回復を最優先しています。まあ、時間の経過と共に回復・解消できるでしょうから、深刻に考える必要はありません。
ヴォラーレは4回目の焼烙治療を実施。腫れが残って見た目は良くないようですが、痛みは薄らいでいる様子。近々騎乗運動を再開する予定ですが、慎重を期して進めてもらいたいです。ソエの痛みがぶり返さないようにお願いします。
« シルクなお馬さん(牡馬・NFしがらき調整組) | トップページ | 24日に栗東・松下厩舎へ戻っています。☆ロードエース »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「ロードプレミアム」カテゴリの記事
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- スタートで出脚が付かなかった時点で内ピッタリの追い込み策に転じて欲しかったも、前走の残像が焼き付いていて気合を付けてポジションを取りに行ったのが裏目。直線では早々に伸びあぐねて最後は力尽きてしまう。★ロードプレミアム(2020.05.22)
- 【シルク】【ロード】出走情報(5月17日)(2020.05.17)
- 石川Jの判断でゲートを五分に出てハナへ。他馬に競られることなくマイペースで進めることが出来たも、久々の逃げに馬が少し戸惑ったかも。道中の進みが良くなく、結果的に分の悪いSペースからの瞬発力勝負になってしまう。上位馬とは力量差を感じる4着に終わる。★ロードプレミアム(2020.05.06)
- 久々に東京での出走。Sペースからの瞬発力勝負が濃厚で展開は不向きも、それでも道中で脚を溜め、直線はイン突きに徹底するのみ。中1週でもデキの良さは胸を張れるので1頭でも多く交わしてきて欲しい。★ロードプレミアム(2020.05.02)
「(引退)ロードゼスト」カテゴリの記事
- レース途中で主導権を奪い、良い雰囲気で最後の直線へ。しかしながら追われて大して伸びることなく、結果は最下位に。近走の競走成績等を鑑みてJRAの登録を抹消することになってしまいました。★ロードゼスト(2018.06.15)
- 距離は守備範囲も、最後まで集中力を切らすことなく走り切れるかが鍵。見せ場は作って欲しい。★ロードゼスト(2018.06.10)
- ロードなお馬さん(入厩組)(2018.06.01)
- 冴えない内容・結果が続いていたも、今回はゼストなりに最後まで脚を伸ばして8着。ただ、これ以上の走りを求めるとなると…。★ロードゼスト(2018.05.25)
- 当初の予定を変更して東京へ出走するも、冴えない近走成績+平凡な動きからここも大苦戦を覚悟。★ロードゼスト(2018.05.20)
「(引退)ロードヴォラーレ」カテゴリの記事
- 【大井・5戦目】距離短縮で変わり身を期待するも、後方追走のまま見せ場なく11着。競走成績等を踏まえた上で再募集を取り止めることに。★ロードヴォラーレ(2019.02.09)
- 【大井・4戦目】パサパサの力の要る馬場が応え、直線では早々に後退してしまう。★ロードヴォラーレ(2019.01.25)
- 【大井・3戦目】大きな出遅れで一瞬にして終了。★ロードヴォラーレ(2018.12.27)
- 【大井/1戦目・2戦目】母を彷彿とさせる追い込みを見せ、大井での初勝利を挙げる。☆ロードヴォラーレ(2018.12.11)
- ダートの走り自体は悪くなかったも、馬群の中で揉まれる形でフワフワした走りに。最後の直線は競り合いにも敗れてまさかの6着。一旦、地方競馬に転籍した上で中央競馬への再登録を目指すことになりました。★ロードヴォラーレ(2018.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント