【ロード】追加候補馬たち
グラシャスギフトの16(牡・友道)父ロードカナロア
カブリオレの16(牡・関西)父ロードカナロア
ハリケーンフラッグの16(牝・中内田)父Curlin
フィラデルフィアの16(牝・久保田)父ロードカナロア
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
2017年12月11日(月)午前10時00分より先着順で電話、オフィシャルサイトによる2017年募集馬【通常受付】を開始します。
なお、No.8 ワンフォーローズ'16、No.11 スピニングワイルドキャット'16、No.20 インディアナギャル'16は残り100口未満、No.13 レディブラッサム'16は残り150口未満となっております。
※ロードホースクラブ・ウェブサイトより
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日10時から通常受付が始まります。まずはワンフォーローズの16をどうするか検討しないとダメですが、その他についてはある程度じっくり見ていきたいとは思っています。
追加候補として様子見していきたい馬として4頭をピックアップ。以前に名前を挙げていたパーフェクトトリビュートの16・シンメイフジの16も勿論候補ですが、新たな顔ぶれとして。
グラシャスギフトの16は半兄ロードグレイス・ロードアメイズに出資してきました。しかし、両馬ともに故障に泣かされる形に。特にアメイズは無事にデビューできていれば、それなりにやれていた予感も。グラシャスギフトの16も左前が怪しいですが、上2頭出資しておきながら、カナロア産駒の弟を見送るのもどうかと。パワフルな馬体は父を彷彿させるものがあります。
カブリオレの16はセール出身で良心的な価格。コストパフォーマンスの高い1頭だと思います。厩舎もどうやら安田翔厩舎のようなのでカナロアの全弟よりも産駒で応援したいです。ただ、気になる点は神経質そうなところ。気難しい面も隠れているかもしれません。
ハリケーンフラッグの16は輸入した母のお腹にいた仔。元々池江寿厩舎予定で、これまで持ち込み牝馬が何頭かこの厩舎へ入りましたが、ほぼ走っていません。ただ、ダート向きでしょうが、馬の造りや品の良い顔立ちは好感。どういう走りをするか見てみたいです。
フィラデルフィアの16は初仔で小さいですが、歩様やまとまった馬体は好感が持てます。血統は筋が通っていますし、母フィラデルフィアの半姉レディハピネスは初仔から走る仔を出しています。こちらも成長過程・走りっぷりを見ていきたいです。
« シルクなお馬さん(2歳・本州放牧組) | トップページ | 9日にNF天栄へ移動しています。☆ゼーヴィント »
「競馬(1口馬主・ロード)」カテゴリの記事
- ゲートを出てすぐ前が狭くなったことで二の脚が付かず。後方2番手から競馬を進めるも3角から内へ入れて差を詰めていく。直線でじわじわ加速して前との差を詰めていくも、ゴール前でも前が狭くなって5着まで。57キロを背負って上がり3ハロン最速と力は示す。★ロードクエスト(2020.06.05)
- ロードなお馬さん(5歳上・牧場組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・入厩組)(2020.06.03)
- ロードなお馬さん(3歳・牧場組)(2020.05.29)
- 前走の結果は額面通りに評価は出来ないも、ここへ向けての乗り込みは入念で動きも軽快。とにかく今は体調が良さそう。ただ、前有利の馬場でこの多頭数をどう捌いてくるかが大きなポイント。結果を意識し過ぎず、自分のリズムを守って走ることに専念して欲しい。☆ロードクエスト(2020.05.31)
「募集馬【シルク&ロード】」カテゴリの記事
- 【シルク】【2019年度第2回追加募集】出資お申し込み結果(口数と必要実績)(2020.05.09)
- 【シルク】第2回追加募集・出資お申し込み状況(5/5)(2020.05.06)
- 【シルク】2019年度 第2回追加募集馬の申し込み(2020.05.01)
- 【シルク】第2回追加募集・出資お申し込み状況(2020.04.30)
- 【シルク】2019年度 第2回追加募集馬のご案内(2020.04.26)
「(引退)マカリカ」カテゴリの記事
- 競走成績等を踏まえた上で再募集を取り止める運びとなりました。★マカリカ(2020.01.29)
- 【門別・2戦目】ダート2戦目で好位から競馬を進めることが出来たのは良かったも、勝ち馬に捻じ伏せられて4着に敗れる。★マカリカ(2019.10.30)
- 【門別・1戦目】砂を被って行きっぷりが一息。直線は大外から差を詰めてくるも3着まで。★マカリカ(2019.10.12)
- 生き残りを賭けた最後の戦いに挑むも善戦止まり。今後は地方に転籍し、JRAへの再登録を目指すことになりました。★マカリカ&ロードアブソルート(2019.09.05)
- 生き残りを賭けたラストマッチ・第1弾。ワンパンチ欲しいというのは本音も、この距離で連続3着と安定感は評価。今回はゴール前で甘くなることを恐れず、ゲートから出していって前目の位置でレースの流れに乗りたい。悔いを残さない走りを見せて欲しい。☆マカリカ(2019.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント